• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市水害の解析・防御のための地理情報システムとリモートセンシングの応用

研究課題

研究課題/領域番号 07458086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

宝 馨  京都大学, 防災研究所, 助教授 (80144327)

研究分担者 大石 哲  京都大学, 防災研究所, 助手 (30252521)
近森 秀高  京都大学, 防災研究所, 助手 (40217229)
堀 智晴  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20190225)
中北 英一  京都大学, 防災研究所, 助教授 (70183506)
岡 太郎  京都大学, 防災研究所, 教授 (90027243)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード数値地図 / 空間分解能 / 水文データベース / 土地被覆分類 / 洪水予測 / 内水排除 / 水害避難シミュレーション / 都市流域 / GIS / リモートセンシング / 氾濫解析 / 水害ポテンシャル / 降雨流出モデル
研究概要

本研究では、都市水害の解析・防御を目的として、最新のGISとリモートセンシング(RS)データを研究の過程で利用している。以下に本研究の成果を要約する。
(1)宝は、庄内川流域のリモートセンシング(RS)画像をもとにさらに空間分解能の粗いRSデータを模擬生成し土地被覆分類、植生指標NDVI、蒸発散推定に及ぼす空間分解能の影響を定量的に明らかにした。また、矢田川流域において、50m及び250mメッシュの数値標高データと10mメッシュの土地利用数値地図、レーダー雨量を用いた分布型流出モデルを構成し、洪水予測精度を検討した。
(2)岡・宝・近森は、巨椋池流域においてこれまで蓄積されてきた河川水位、雨量データを整理するとともに、流域の状態を地形図、航空写真、現地踏査によって精査し、河川、排水路、地中の上下水道管、道路、用途地域の区画、等高線などのベクタ情報をGISを利用して入力・整備した。
(3)中北は、近畿及び九州のレーダー雨量データを整理するとともに、九州国見山レーダー雨量計に関し、鹿児島豪雨の生起した都市の年間の5分毎のレーダー情報のデータベースを用いた分析により、降雨分布と地形標高との強い線形関係を見出し、降雨布の確率モデルを提案した。
(4)堀は、水害避難行動ミクロモデルとGISをリンクすることにより、洪水-氾濫-避難の一元的なシミュレーションを行い、都市部における地形・浸水条件と、避難行動及び適切な情報提供の時期や形態との関係を明らかにした。
(5)近森は、内水排除のための排水機の最適運用を機場における洪水位予測に基づいて行う方法を示し、GISを用いた内水排除計画・施設管理の意志決定支援システムの基礎を構築した。
(6)大石は、気象庁の数値予報出力値(GPV:Grid Point Value)及びアメダス情報をGISに導入するとともに、定性推論及びモデルベース推論と呼ばれる情報工学的手法を用いて、都市水害を生起させるような局地的な降雨に対する短時間予測手法を開発した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Kaoru Takara: "GIS-aided land cover classification assessment based on remote sensing spatial resolutions" Application of Geographic Information Systems in Hydrology and Water Resources Management, IAHS Pub.No.235. 659-665 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetaka Chikamori: "Evaluation of Urbanization in a Small Basin by Land Cover Classification Using Landsat TM Digital Data" HydroGIS '96, Austria, April 16-19. 60-67 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Takara: "Application of remote sensing and GIS to research on disasters caused by floods and sedimentation" Proc.of WDFGM-1996, August 21-23, Yogyakarta, Indonesia. 62-77 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 児島 利治: "リモートセンシング画像の空間分解能と土地被覆分類精度の関係-4種の画像と低分解能アルゴリズムを用いて" 日本リモートセンシング学会誌. 45-5. 23-37 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Oishi: "Inference of Local Rainfall Using Qualitative Reasoning" The 10th Int'l Workshop, AAAI Technical Report. WS-96-01. 181-189 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中北 英一: "降雨の時空間分布特性の地形依存性" 京都大学防災研究所年報. 39号B-2. 235-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中北 英一: "時間スケールに依存した地形-降雨分布特性" 京都大学防災研究所年報. 40号B-2. 印刷中 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuma Takasao: "Modeling of Inhabitants' Attitude on Flood Disasters for Refuge Simulation" Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering. 13-1. 71-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takara and T.Kojima: "GIS-aided land cover classification assessment based on remote sensing images with different spatial resolutions" HydroGIS '96 : Application of Geographic Information Systems in Hydrology and Water Resources Management, IAHS Publ. No.235. 659-665 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Chikamori, K.Takara, T.Oka and N.Esaki: "Evaluation of urbanization in a small basin by land cover classification using Landsat TM digital data" HydroGIS '96 : Application of Geographic Information Systems in Hydrology and Water Resources Management, Poster Volume. 60-67 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takara: "Application of remote sensing and GIS to research on disasters caused by floods and sedimentation" Proc.of WDFGM-1996, Yogyakarta, Indonesia, August 21-23. 23-37 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oishi and S.Ikebuchi: "Inference of local rainfall using qualitative reasoning" The 10th Int'l Workshop, AAAI Tech.Report. WS-96-01. 181-189 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takasao, M.Shiiba and T.Hori: "Modeling of inhabitants' attitude on flood disasters for refuge simulation" Jurnal of Hydroscience and Hydraulic Engineering, JSCE. 13-1. 71-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojima and K.Takara: "Relation between spatial resolution and land cover classification accuracy of remotely sensed image" Journal of The Remote Sensing Society of Japan. 17-1. 23-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Nakakita, T.Sugahara, N.Okada and S.Ikebuchi: "Determination of dependence on geographical features for temporal-spatial rainfall distribution characteristics" Annual of D.P.R.I., Kyoto Univ.B-2. 235-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Nakakita, T.Sugahara, N.Okada and S.Ikebuchi: "Temporal-spatial rainfall distribution characteristics depending on topographical features" Annual of D.P.R.I., Kyoto Univ.B-2(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Takara: "GIS-aided land cover classification assessment based on remote sensing spatial resolutions" Application of Geographic Information Systems in Hydrology and Water Resources Management,IAHS Pub.No.235. 659-665 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetaka Chikamori: "Evaluation of Urbanization in a Small Basin by Land Cover Classification Using Landsat TM Digital Data" HydroGIS'96,Vienne,Austria,April 16-19. 60-67 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kaoru Takara: "Application of remote sensing and GIS to research on disasters caused by floods and sedimentation" Proc.of WDFGM-1996,August 21-23,Yogyakarta,Indonesia. 62-77 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 児島 利治: "リモートセンシング画像の空間分解能と土地被覆分類精度の関係-4種の画像と低分解能アルゴリズムを用いて" 日本リモートセンシング学会誌. 45-5. 23-37 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大久保 豪: "都市流域における洪水流出モデル構築へのGISの応用" 土木学会平成9年度関西支部年次学術講演会講演概要. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中北 英一: "降雨の時空間分布特性の地形依存性" 京都大学防災研究所年報. 39号B-2. 235-250 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大石 哲: "定性推論を用いた雲物理モデルの開発" 水文・水資源学会1996年研究発表会要旨集. 50-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Oishi: "Inference of Local Rainfall Using Qualitative Reasoning" The 10th Int'l Workshop,AAAI Technical Report. WS-96-01. 181-189 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中北 英一: "時間スケールに依存した地形-分布降雨特性" 京都大学防災研究所年報. 40号B-2(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takuma Takasao: "Modeling of Inhabitants'Attitude on Flood Disasters for Refuge Simulation" Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering. 13-1. 71-79 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H. Chikamori: "Evaluation of urbanization in a small basin by land cover classification using Landsat TM digital data." Hydro GIS'96, Poster Volume. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Takara: "GIS-aided land cover classification assessment based on RS images of different spatial resolutions" Hydro GIS'96, IAHS Pub.(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 近森 秀高: "Landsat TM画像を用いたGRASSによる土地被覆分類" 水文・水資源学会1996年研究発表会要旨集. 224-225 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 児島 利治: "分解能の異なるリモートセンシング画像に基づく流域地表面分類精度の定量的評価" 水文・水資源学会1996年研究発表会要旨集. 234-235 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "河川流域における水文地理情報システムとデータベース" 河川データベース講習会,(財)河川情報センター. 55-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi