研究課題/領域番号 |
07458092
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
プラズマ理工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
北川 米喜 大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (40093405)
|
研究分担者 |
田中 和夫 大阪大学, 工学部, 助教授 (70171741)
高部 英明 大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (20150352)
畦地 宏 (田壽地 宏) 大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (90135666)
西原 功修 大阪大学, レーザー核融合研究センター, 教授 (40107131)
三間 圀興 大阪大学, レーザー核融合研究センター, 教授 (30033921)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
|
キーワード | レーザービ-ト波加速 / 追加速 / 超短パルスレーザー / 電子ビーム / ラマン散乱 / トムソン散乱 / 航跡場 / 炭酸ガスレーザー / ビ-ト波 / プラズマ波 / 多段加速 / 超短パルス / チャープパルス |
研究概要 |
本研究では、レーザービ-ト波で一旦加速したMeV電子ビームを、高強度短パルスレーザーで追加速することにより、レーザー多段加速方式を実証することを目的とする。そのため、この2年間で追加熱用の高強度短パルスレーザーの開発を主として行った。 第1年度では、炭酸ガスレーザーによる後方ラマン散乱による電子加速の検証を行い、プラズマ中の加速の種となる高速電子の存在を明らかにした。また、YAGレーザーのトムソン散乱によるビ-ト波励起プラズマ波の時間分解、空間分解スペクトル像の計測法を確立した。これによりプラズマ波の時間空間振舞が計測可能となった。 同時に追加速(多段加速)用にチャープパルス法による超短パルスレーザーの改造、建設を開始した。 第2年度では、1ps-35TWの超短パルスガラスレーザーの建設を行い、完了した。まず既設のGMIIガラスレーザー装置のフロントエンド部をチタンサファイヤの発振器-パルスストレッチャー-再生増幅器の組み合わせに変更し、最終出力を40cm口径回折格子対で圧縮するシステムである。パルス幅0.7psで25J,すなわち35TWの出力取り出しに成功した。 現在、ターゲットチェンバー内に集光し、予備実験を開始した。固体CDターゲットを用いて、高速電子、高速イオン発生をおこない、1MeV近くのプロトン、デューテロン、中性子を観測した。次にガスターゲット中で大振幅航跡場を励起し電子加速に進み、最後にビ-ト波で加速した20MeVの追加速をおこなう予定である。
|