• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気自動車固体電解質型燃料電池の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07458100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学一般・原始力学
研究機関東京大学

研究代表者

山田 興一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10260499)

研究分担者 温 慶茹  東京大学, 大学院・工学系研究科, 寄付講座教員
伊原 学 (井原 学)  東北大学, 反応化学研究所, 助手 (90270884)
榊 啓二  物質工学工業技術研究所, 主任研究員 (50272406)
CHING-RU Wen  The University of Tokyo, School of Engineering, Research staff
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード固体酸化物燃料電池 / 電極反応 / カソード / アノード / 作動温度 / 電気自動車 / 低温作動 / 高発電効率 / 高出力密度 / 電極反応機構
研究概要

1.カソード
(1)LSM系多孔質電極
La_<1-X> Sr_X Mn O_3を用いて多孔質電極を作製し、温度、酸素分圧を変化させて、電流密度ー過電圧を測定した。電極粒子の微細構造を制御することで低過電圧の電極を作製することが可能となった。また、電極を電解質から溶解することで、電極反応を支配する要因となる電極ー電解質ー気相の三相界面の長さを直接測定することが可能となった。吸着過程と表面拡散を考慮したモデルを構築することで三相界面長と過電圧の定量的関係を明らかにした。
(2)LSC系電極
電子導電性とイオン導電性との混合導電体であるLa_<1-X> Sr_X Co_<1-Y> Fe_X O_3を電極に、電解質としてSm_2 O_3 doped CeO_2を用いてち密電極を作製した。イオンの拡散は抵抗とならず、表面における酸素の解離吸着過程が律速になっていることが明らかになった。次に表面反応と電極内の酸化物イオンの拡散の両方を考慮したモデルを構築した。イオン導電率が極めて小さい物質の場合は電極界面誘導率が膜厚に比例しこれから酸化物イオン導電率を求めることができることが分かった。イオン導電率の比較的大きい物質は電極界面導電率はPo_2の1/2乗に比例し、表面反応速度定数を求めることができることが分かった。また多孔質電極における膜厚と電極特性の関係から限界性能とそれを決定する因子について考察を行った。
2.アノード
平板型SOFC単セルにおいてNi/YSZサ-メットをアノードとして用い、ドライCH_4を燃料として1000℃にて発電実験を行った。電流密度を大きくするにつれて、電極反応は炭素析出反応から、析出炭素の酸化を経て、メタンの完全酸化に選択性か変化することが分かった。発電実験により炭素析出抑制のしきい値電流は燃料極の有功膜厚、メタン濃度に比例し、操作温度の低下に伴い減少することが分かった。最適膜圧は70〜140mm程度であった。モデルを構築することでこのしきい値電流を予測することができるようになった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] A.Abudula, 山田 興一 他: "炭素水素を燃料とする固体電解質型燃料電池の開発1" 電気化学. 63. 134-139 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakaki, K.Yamada et. al: "Erergy Evaluation of an Electric Vohide Hybridized by Solid Oxide Fuel cells" Preceeding of the 13th Interrational Electric Vohide Symposium. 1. 689-692 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abudula, K.Yamada et. al: "Oxidation Mechanism and Effective Anode Thickness of SOFC for Dry Methane Fuel" Solid State Ionics. 86-88. 1203-1209 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Endo, K.Yamada et.al: "Cathodic Reaction Reaction Mechanism for Derse Sr-Doped Lentharum Margarite Electrodes" Solid State Ionics. 86-88. 1191-1195 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukunaga, K.Yamada et. al: "The Relationship Between The Overpotention and The Three Phase Bourdary Legth" Solid State Ionics. 86-88. 1179-1185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abudula, 山田 興一 他: "水蒸気添加によるメタン燃料固体電解質型燃料電池のアノード反応機構" 電気化学. 65. 852-858 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abulet Abudra, Takashi Aida, Hiroshi Komiyama and Koichi Yamada: "Solid Oxide Fuel Cells for Hydrocarbon Fuels I.Reactions of Methane on Nickel/Yittria Stabilized Zirconia Cermet" Denki Kagaku. 63. 2 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abulet Abudla, Manabu Ihara, Hiroshi Komiyama and Koichi Yamada: "Oxidation Mechanism and Effective Anode Thickness of SOFC for Dry Methane Fuel" Solid State Ionics. 86-88. 1203-1209 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Endo, Manabu Ihara, Hiroshi Komiyama and Koichi Yamada: "Cathodic Reaction Mechanism for Dense Sr-Doped Lanthanum Manganite Electrodes" Solid State Ionics. 86-88. 1191-1195 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Fukunaga, Manabu Ihara, Keiji Sakaki and Koichi Yamada: "The Relationship Between The Overpotention and The Three Phase Boundary Length" Solid State Ionics. 86-88. 1179-1185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abulet Abudula, Manabu Ihara, Ryuzaburo Kato, Keiji Sakaki, Hiroshi Komiyama and Koichi Yamada: "Anodic reaction mechanism of solid oxide fuel cell with water-methane fuel" Denki-kagaku. 65. 852-858 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Abudula, 山田興一他: "炭化水素を燃料とする固体電解質型燃料電池の開発1" 電気化学. 63. 134-139 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakaki, K.Yamada et.al: "Energy Evaluation of an Electric Vehicle Hybridized by Solid Oxide Fuel Cells" Proceedings of The 13th International Electric Vehicle Symposium. 1. 689-692 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Abudula, K.Yamada et.al: "Oxidation Mechanism and Effective Anode Thickness of SOFC for Dry Methane Fuel" Solid State Ionics. 86-88. 1203-1209 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Endo, K.Yamada et.al: "Cathodic Reaction Mechanism for Dense Sr-Doped Lanthanum Manganite Electrodes" Solid State Ionics. 86-88. 1191-1195 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fukunaga, K.Yamada et.al: "The Relationship Between The Overpotention and The Three Phase Boundary Length" Solid State Ionics. 86-88. 1179-1185 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Abudura, 山田興一他: "水蒸気添加によるメタン燃料固体電解質型燃料電池のアノード反応機構" 電気化学. 65. 852-858 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakaki,K.Yamada,et al.: "Energy Evaluation of on Electric Vehicle Hybrdized by Solid Oxide Fuel Cells" Proceedings of the 13th Intornational Electric vehicle Symposium. 1. 686-692 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ihara,K.Yamada,et al.: "Oxidation Mechanism and Effective Anode Thickness of SOFC for Dry Methane Fuel" Solid State Ionics. 86-88. 1203-1209 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ihara,K.Yamada,et al.: "Cathodic Reaction Mechanism for Dense-Sr-Doped Lanthanum Manganite Electrodes" Solid State Ionics. 86-88. 1191-1195 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ihara,K.Sakaki,K.Yamada,et al.: "The Relationship Between the Overpotention and The Three Phase Boundary Length" Solid State Ionics. 86-88. 1179-1185 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamada,et al: "Application of SOFC for Electric Vehicle" Proceedings of the Fourth Interrational Symposium on Solid Oxide Fuel Cells. 1995. 33-41 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Endo.K.Yamada,et al: "Electrochemical Properties of Dense Sr-Doped Lanthanum Manganite Electrodes Prepared by a Laser Ablation Method" ibid. 1995. 597-602 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aida,K.Yamada,et al: "Direct Oxidation of Methane on Anode of Solid Oxide Fuel Cell" ibid. 1995. 801-809 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi,K.Yamada,et al: "Development of SOFC Cathodes for Reduced-Temperature Applications" ibid. 1995. 1009-1017 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi