• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経系作用物質の構造解析、合成と機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 07458145
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物有機科学
研究機関関西学院大学

研究代表者

白濱 晴久  関西学院大学, 理学部, 教授 (00000802)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードアクロメリン酸類縁体 / ピロリジン環形成反応 / ラジカルによるC-C結合形成 / グルタメート受容体 / 脱分極活性 / ベンジルラジカル / トリフロロアセトフェノン / ドクササコ / オオワライタケ / ヒカゲシビレタケ / 神経毒 / アクロメリン酸 / カイノイド / ジムノピリン / HMGA / キラルなβ-ラクトン / キラルHMGA半エステル
研究概要

1。アクロメリン酸:筆者らがキノコより得た非蛋白アミノ酸で、神経細胞のグルタメート受容体に非常に強く作用する物質である。記憶や学習に関係するグルタメート受容体の研究にこの物質の使用が望まれており、これまでにもアクロメリン酸自身とその類縁体の合成法を開発してきたが、これを更に発展させた。また、作用コンホメーションを探るためのプローブとなる物質の合成も行なった。(1)類縁カイノイドの新合成法。4-ヒドロキシプロリンから出発し、4-フェニル-3-デヒドロプロリンとして、この分子の二重結合にマロン酸ラジカルを攻撃させてフェニルカイノイドに導く新法を開発した。本法では10段階、通算収率12%で合成できた。(2)C4位に不飽和結合をもつ側鎖があると脱分極活性が強烈となることを認めているが、この側鎖のコンホメーションを調べるために、カイニン酸で酢酸残基の2位とイソプロペニル基のメチル基をつないだ形の化合物を合成した。活性測定の結果、側鎖の二重結合面とピロリジン環がほぼ同一平面上にある上記化合物では活性が著しく低下、強い活性を示すためにはこれらが直角になっていることが必要とわかった。(3)カイノイドの活性についてのピロリジン環の役割を探るためにC5炭素を除いた鎖式カイノイドの4個の立体異性体を合成した。活性測定の結果この鎖式化合物もカイネート受容体に作用することがわかったが、著しく活性が落ちていた。最も強い2S、3R体(カイノイドと同じ)でもGluの3倍程度であり、強い活性を示すためにはピロリジン環が必要とわかった。(4)その他、ケミカルシフトによってカイノイドの立体配置を推定するルールの案出や、先に開発した合成法に使われた反応の機構解明等も行なった。2。オオワライタケの神経毒ジムノピリンはオリゴイソプレノールのキラルなHMGAエステルである。アキラルなHMGAのキラルなエステルを合成するために有効な試薬とし、HMGAのキラルβ-ラクトンを合成する新法を開発した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Synthesis of (2S^*,4R^*,5S^*)-Piperidinetricarboxylic Acid,A Nonproteinogenic Amino Acid Isolated from Clitocybe acromelalga" Heterocycles. 46. 581-588 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "A New Reagent for the Preparation of Chiral HMGA (3-Hydroxy-3-methylglutaric Acid) Esters and Amides. Synthesis of (R)- and (S)-β-Carboxymethyl-β-ethyl-β-lactones" Tetrahedron Letters. 37. 2275-2278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Simple Methods for Determining Relative Stereochemistry of Kainoid Amino Acids by ^1H NMR Chemical Shifts" The Journal of Organic Chemistry. 61. 4685-4692 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hahsimoto: "Acyclic Analogs ofKainoids : Their Syntheses and Depolarizing Activities" Tetrahedron. 52. 1931-1942 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horikawa: "A Short Synthesis of Phenyl Kainoid" Synlett. 95-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "The Mechanism of Configuration Retention in the Substitution Reaction of C4-Tosyloxyproline with Lithium Diarylcuprate" Heterocycles. 42. 489-492 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Synthesis of Conformationally Restricted Analogs of Kainic Acid. Is the Conformation of C4-Substituent of Kainoid Important to the Neuroexcitatory Activity?" Tetrahedron Letters. 36. 6235-6238 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horikawa: "Synthesis and Excitatory Activities of Some Aromatic Kainoids,Acromelic Acid Analogs" Heterocycles. 40. 1009-1014 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Synthesis of (2S^*,4R^*,5S^*) -Piperidine-tricarboxylic Acid, A Nonproteinogenic Amino Acid Isolated from Clitocybe acromelalga" Heterocycles. 46. 81-588 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "A New Reagent for the Preparation of Chiral HMGA (3-Hydroxy-3-methylglutaric Acid) Esters and Amides. Synthesis of (R) -and (S) -beta-Carboxymethyl-beta-methyl-beta-lactones by Asymmetric Desymmetrization of HMGA Anhydride" Tetrahedron Letters. 37. 2275-2278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Simple Methods for Determining Relative Stereochemistry of Kainoid Amino Acids by H NMR Chemical Shifts" The Journal of Organic Chemistry. 61. 4685-4692 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hashimoto: "Acyclic Analogs of Kainoids : Their Syntheses and Depolarizing Activities" Tetrahedron. 52. 1931-1942 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horikawa: "A Short Synthesis of Phenyl Kainoid" Synlett. 95-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "The Mechanism of Configuration Retention in the Substitution Reaction of C4-Tosyloxyproline with Lithium Diarylcuprate" Heterocycles. 42. 489-492 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Synthesis of Conformationally Restricted Analogs of Kainic Acid. Is the Conformation of C4-Substituent of Kainoid Important to the Neuroexcitatory Activity?" Tetrahedron Lettters. 36. 6235-6238 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horikawa: "Synthesis and Excitatory Activities of Some Aromatic Kainoids, Acromelic Acid Analogs" Heterocycles. 40. 1009-1014 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Synthesis of (2S^*,4R^*,5S^*)-Piperidinetricarboxylic Acid, A Nonproteinogenic Amino Acid Isolated from Clitocybe acromelalga" Heterocycles. 46. 581-588 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shirahama: "Tautomerism of Clitidine. A Pyridine Nucleoside from the Poisonous Mushroom Clitocybe acromelalga" Heterocycles. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kawatsura: "Hydroxy-Directed Stereocomplementary Pinacol Cyclizations Mediated by Sm_2l" Synlett. 479-480 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Morimoto: "Unexpected Stability of δ-Lactones with Axial Substituents Rather than Equatorial Ones. Conformational Evaluation by Molecular Mechanics and Molecular Orbital Calculation." Tetrahedron. 53. 2013-3024 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kito: "Construction of 8-Menbered Ring Skeleton of Vinigrol via Sml_2-Promoted Barbier Coupling" Synlett. 219-220 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sakai: "Synthesis of Optically Pure b-Phenylselenoalanine through Serine-β-lactone : A Useful Precursor of Dehydroalanine" Heterocycles. 44. 319-324 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hshimoto: "Simple Methods for Determining Rel ochemistry of Kainoid Amino Acids by 1H NMR Chemical Shifts" J.Organic Chemistry. 61. 4685-4692 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hshimoto: "A New Rcagent for the Prcparation of Chiral HMGA Esters and Amides,Synthesis of(R)-and(S)-B-Carboxymethyl-B-methyl-B-lactones by Asymmetric Desymmetrization of HMGA Anhydride" Tetrahedron Lett.37. 2275-2278 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hashimoto: "Acyclic Analogs of Kainoids:Their Syntheses and Depolarizing Acitivities" Tetrahedron. 52. 1931-1942 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "B-Phenylselenoalaninc as a Dehydroalanine Precursor:Efficient Synthesis of Altermariolide(AM-toxin I)" J.Chem.Soc.,Chem,Comm.1139-1140 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "The Mechanism of Configration Retention in the Substitution Reaction of C4-Tosyloxyproline with Lithium Diarylcuprate" Heterocycles. 42. 489-492 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Horikawa: "A Short Synthesis of Phenyl Kainoid" Synlett. 95-96 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "Synthesis of Conformationally Restricted Analogs of Kainic Acid. Is the Conformation of the C4-substituent of Kainoid Important to Its Neuroexcitatory Activity?" Tetrahedron Lett.36. 6235-6238 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Horikawa: "Syntheses and Excitatory Activities of Some Aromatic Kainoids, Acromelic Acid Analogs." Heterocycles. 40. 1009-1014 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kawatsura: "Samarium(II)Iodide Mediated Intermolecular Ketone-Olefin Couplings Cheletion-Controlled by β-Hydroxyl Group." Synlett. 729-732 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hayano: "Transannular Cyclization Reaction of Humulene 2,3-Epoxide. Formation of a Compound Shaping TC Conformer." Chem. Lett.867-868 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 早野清治: "(6E,9E)-2,3-エポキシ-3,7,11,11-テトラメチルシクロウンデカ-6,9-ジエンの新しい合成法" 日化誌. 291-294 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 白濱晴久: "キノコ毒を出発点とした天然物有機化学の多面的展開" 有合協誌. 53. 566-580 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Horikawa: "A Short Synthesis of Phenol Kainoid." Synlett. 95-96 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "The Mechanism of Configuration Retention in the Substitution Reaction of C4-Tosyloxyproline with Lithium Diarylcuprate." Heterocycles. 42. 489-492 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ujihara: "Total synthesis of(+)-Eurylene." Tetrahedron Lett.(in Press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Hashimoto: "Acyclic Analogs of Kainoids: Their Syntheses and Depolarizing Activities." Tetrahedron. 52. 1931-1942 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "A New Reagent for the Preparation of Chiral HMGA(3-Hydroxy-3-methylglutaric Acid)Esters and Amides. Synthesis of(R)-and(S)-β-Carboxymethyl-β-methyl-β-lactones by Asymmetric Desymmtrization of HMGA Anhydride." Tetrahedron lett.(in Press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi