• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受精・胚発生過程で卵膜の制御にあずかるプロテアーゼ

研究課題

研究課題/領域番号 07458193
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関北海道大学

研究代表者

片桐 千明  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90000827)

研究分担者 山下 正兼  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30202378)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード卵膜 / 精子接着 / 輸卵管直部 / トリプシン型プロテアーゼ / 孵化酵素 / メタロプロテアーゼ / アスタシンファミリー / CUBドメイン / タンパク分解活性 / 卵膜溶解活性 / 抗UVS.2抗体 / oviductin / 卵膜ライシン / 卵外被 / 輪卵管直部 / プロテアーゼ / 分泌顆粒 / 遺伝子発現
研究概要

無尾両生類の受精及び孵化の際に、卵膜(受精膜)を基質として機能するプロテアーゼにつき以下の知見を得た。(a)ニホンヒキガエルの卵が輸卵管直部を通過することによって受精可能になる際には、卵膜に対する精子の付着(結合)が増大する。この増大は、精子結合にあずかる卵膜の糖鎖が、輸卵管直部上皮から分泌されるトリプシン様プロテアーゼによって露出するためであることが明らかになった。輸卵管直部を予め縛ってからホルモン処理することにより、このプロテアーゼを大量に回収する方法を確立し、そのcDNAを得るために必要な部分的アミノ酸配列を決定した。(b)以前に得られていたcDNAあるUVS.2をプローブとして、NF stage25のツメガエル胚のcDNAライブラリーから1.8kbのインサート(XHE)を得た。XHEを構成する514アミノ酸残基にはシグナルおよびプロペプチドが含まれ、また主要425アミノ酸残基にはアスタシンファミリーに属するZnメタロプロテアーゼおよびCUBドメインが含まれるので、XHEは孵化酵素をコードすると結論づけられる。大腸菌に発現させたXHEに対する抗体は孵化酵素のもつ卵膜溶解活性を阻害し、またこれを利用した免疫組織化学は同酵素が孵化線細胞の分泌顆粒に局在することを証明した。この抗体をプローブにして孵化液から同酵素を純化する試みから、60kDaの酵素分子のうち40kDa成分がプロテアーゼ活性を、残りの成分が基質である卵膜の認識またはプロセシングに機能することを示唆する結果を得た。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Tonegawa, A., C. Katagiri et al.: "Heart formative factor (s) is localized in the anterior endoderm of early Xenopus neurula." Roux's Arch. Dev. Biol.205. 282-289 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teshima, K., C. Katagiri et al.: "Relative amounts of basic nuclear proteins SP4 and SP5 in Xenopus laevis sperm correlate with gene copy number." Develop. Growth, Differi.38. 161-166 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, S. & C. Katagiri: "Involvement of carbohydrate moieties of the toad egg vitelline coat in binding with fertilizing sperm." Develop. Growth, Differ.38. 663-672 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fan, T. J. & C. Katagir: "The mode of action on the vitelline envelope of Xenopus hatching enzyme as studied by its two molecular forms." Zool. Sci.14. 101-104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri, C. et al.: "Molecular cloning of Xenopus hatching enzyme and its specific wxpression in hatching gland cells." Int. J. Dev. Biol. 41(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, H., C. Katagiri et al: "A major glycoprotein of Xenopus egg vitelline envelope, gp41, is a frog homologue of mammalian ZP3." Develop. Growth, Differ.39(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tonegawa, A., Ch.Katagiri et al: "Heart formative factor (s) is localized in the anterior endoderm of early Xenopus neurula" Roux's Arch.Dev.Biol. 205. 282-289 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teshima, K.Ch.Katagiri et al: "Relative amounts of basic nuclear proteins SP4 and SP5 in Xenopus laevis sperm correlate with gene copy number" Develop.Growth, Differ. 38. 161-166 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata, S.and Ch.Katagiri: "Involvement of carbohydrate moieties of the toad vitelline coat in binding with fertilizing sperm" Develop.Growth, Differ. 38. 663-672 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fan, T.J.and Ch.Katagiri: "The mode of action on the vitelline envelope of Xenopus hatching enzyme as studied by its two molecular forms" Zool.Sci. 14. 101-104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri, Ch.et al: "Molecular cloning of Xenopus hatching enzyme and its specific expression in hatching gland cells." Int.J.Dev.Biol. 41, (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, H., Ch.Katagiri et al: "a major glycoprotein of Xenopus egg vitelline envelope, gp41, is a frog homologue of mammalian ZP3" Develop.Growth, Differ. 39 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tonegawa, A. et al.: "Heart formative factor (s) is localized in the anterior endoderm of early Xenopus neurula." Ruox's Arch. Dev. Biol.205. 282-289 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Teshima, K. et al.: "Relative amounts of basic nuclear proteins SP4 and SP5 in Xenopus laevis sperm correlate with gene copy number." Develop. Growth, Differ.38. 161-166 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Omata, S.: "Involvement of carbohydrate moieties of the toad egg vitelline coat in binding with fertilizing sperm." Develop. Growth, Differ.38. 663-672 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fan, T. J.: "The mode of action on the vitelline envelope of Xenopus hatching enzyme as studied by its two molecular forms." Zool. Sci.14. 101-104 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Katagiri, C.: "Molecular cloning of Xenopus hatching enzyme and its specific expression in hatching gland cells." Int. J. Dev. Biol. 41 (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo, H.: "A major glycoprotein of Xenopus egg vitelline envelope, gp41, is a frog homologue of mammalian ZP3." Develop. Growth, Differ.39 (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsumi,k.,Oh.Katagiri et al.: "De pendence of removal of sperm-specific proteins from Xenopus sperm nuclei on the phosphorylation state of nucleoplasmin." Develop.Growth,Differ.37. 329-336 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Rice,P.,Ch.Katagiri et al.: "Nucleoplasmin-mediated decondensation of Mytilus sperm chromatin." Biochemistry. 34. 7563-7568 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,M.,Ch.Katagiri et al.: "Immunohistochemical localization of calmodulin-dependent protein phosphatase,calcineurin,in the mouse testis." Cell Tissue Res.281. 273-281 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takamune,K.,Ch.Katagiri et al.: "The occurrence of a gene-encoded variant of nuclear basic protein(SP4) in sperm of Xenopus laevis." Biochem.Biophys.Res.Commun.214. 622-626 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mita,K.,Ch.Katagiri et al.: "Structure and expression of genes for sperm-specific nuclear basic protein(SP4)in Xenopus laevis." Biochim.Biophys.Acta. 1245. 430-438 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,T.,& M.Yamashita: "Pre-MPF is absent in immature oocytes of fishies and amphibians except Xenopus." Develop.Growth,Differ.37. 387-393 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi