研究概要 |
神経細胞は,様々な細胞刺激,例えば神経インパルス,神経伝達物質,活性ペプチド,ホルモン、オ-タコイド,増殖因子などを受けている。神経細胞において,シナプス膜,形質膜に存在する受容体を刺激し,細胞内に細胞外からのシグナルを伝達している。その反応は,受容体に構成されたイオンチャネル,電位依存性イオンチャネル,代謝性受容体刺激によるいわゆるセカンドメッセンジャーの産生,チロシンキナーゼ活性など多岐にわたっている。細胞内低濃度のカルシウムイオン(Ca^<2+>)は,上記刺激因子の作用によって上昇する。本研究では,とくに受容体刺激に基づくCa^<2+>の細胞内反応に焦点をしぼり,生体内での機能的な面から明らかにすることを目的としている。したがって,よりin vivoに近い反応を調べるために,初代培養細胞(海馬ニューロンの培養細胞,大脳皮質アストロサイト,小脳顆粒細胞),確立した細胞系(PC12細胞,NG108-15細胞,C6グリオーマ細胞,線維芽3Y1細胞),脳切片(海馬脳切片)を用い,種々の刺激因子による細胞内Ca^<2+>上昇に続く細胞内反応を調べた。Ca^<2+>/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼII(CaMキナーゼII)は,脳においてもっとも高濃度に存在し,脳内に広く分布している。多機能性キナーゼともよばれ,広い基質特異性を有し,Ca^<2+>を介する多くの反応に関与していると考えられている。 本研究では,神経化学,細胞生物学,分子生物学,免疫組織化学,神経薬理学的方法など多元的な手法によって検索し,神経細胞および関連細胞の培養細胞,脳切片を用いて,CaMキナーゼII活性化反応と細胞内に生起する細胞機能を明らかにすることを目的とした。
|