• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞における受容体刺激後の細胞内応答反応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07458205
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関熊本大学

研究代表者

宮本 英七  熊本大学, 医学部, 教授 (50109659)

研究分担者 山本 秀幸  熊本大学, 医学部, 講師 (60191433)
福永 浩司  熊本大学, 医学部, 助教授 (90136721)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1996年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1995年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード培養細胞 / 受容体刺激 / 細胞内応答 / アストロサイト / MAPキナーゼ / cAMP / Rafl / 細胞増殖 / 初代培養細胞 / 細胞系 / 脳切片 / CaMキナーゼ / C / EBPファミリー / 転写因子 / 蛋白質燐酸化反応
研究概要

神経細胞は,様々な細胞刺激,例えば神経インパルス,神経伝達物質,活性ペプチド,ホルモン、オ-タコイド,増殖因子などを受けている。神経細胞において,シナプス膜,形質膜に存在する受容体を刺激し,細胞内に細胞外からのシグナルを伝達している。その反応は,受容体に構成されたイオンチャネル,電位依存性イオンチャネル,代謝性受容体刺激によるいわゆるセカンドメッセンジャーの産生,チロシンキナーゼ活性など多岐にわたっている。細胞内低濃度のカルシウムイオン(Ca^<2+>)は,上記刺激因子の作用によって上昇する。本研究では,とくに受容体刺激に基づくCa^<2+>の細胞内反応に焦点をしぼり,生体内での機能的な面から明らかにすることを目的としている。したがって,よりin vivoに近い反応を調べるために,初代培養細胞(海馬ニューロンの培養細胞,大脳皮質アストロサイト,小脳顆粒細胞),確立した細胞系(PC12細胞,NG108-15細胞,C6グリオーマ細胞,線維芽3Y1細胞),脳切片(海馬脳切片)を用い,種々の刺激因子による細胞内Ca^<2+>上昇に続く細胞内反応を調べた。Ca^<2+>/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼII(CaMキナーゼII)は,脳においてもっとも高濃度に存在し,脳内に広く分布している。多機能性キナーゼともよばれ,広い基質特異性を有し,Ca^<2+>を介する多くの反応に関与していると考えられている。
本研究では,神経化学,細胞生物学,分子生物学,免疫組織化学,神経薬理学的方法など多元的な手法によって検索し,神経細胞および関連細胞の培養細胞,脳切片を用いて,CaMキナーゼII活性化反応と細胞内に生起する細胞機能を明らかにすることを目的とした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] F.Arakane: "Stimulation of cyclic adenosine 3',5'-monophosphate-dependent protein kinase with brain gangliosides" Neurochem.Int.26. 187-193 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukunaga: "Increased phosphorylation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and its endogenous substrates in the induction of long-term potentiation" J.Biol.Chem.270. 6119-6124 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Jaquet: "A site phosphorylated in bovine cardiac troponin T by cardiac CaM kinase II" Biochim.Biophys.Acta. 1248. 193-195 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ono: "Dephosphorylation of abnormal sites of tau factor by protein phosphatases and its implication for Alzheimer's Disease" Neurochem.Int.26. 205-215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Morioka: "Glutamate-induced loss of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II activity in cultured rat hippocampal neurons" J.Neurochem.64. 2132-2139 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujimoto: "Augmented expression of atrial myosin light chain 1 in ventricular aneurysms of human : Enzyme immunoassay for atrial myosin light chain 1" Biochem.Biophys.Res.Commun.207. 75-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Sun: "Preparation of tau from the peripheral nerve : Presence of insoluble low molecular weight tau with high phosphorylation" Biochem.Biophys.Res.Commun.210. 338-344 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto: "Phosphorylation of myristoylated alanine-rich C kinase substrate (MARCKS) by proline-derected protein kinases and its dephosphorylation" J.Neurochem.65. 802-809 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kuratsu: "Stimulatory effect of suramin on the proliferation of human glioma cells" Anticancer Research. 15. 1263-1268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kurino: "Activation of mitogen-activated protein kinase in cultured rat hippocampal neurons by stimulation of glutamate receptors" J.Neurochem.65. 1282-1289 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and synapsin I-like protein in mouse insulinoma MIN6 cells" Endocrinology. 136. 3784-3793 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hokimoto: "Increased angiotensin converting enzyme activity in left ventricular aneurysm of patients after myocardial infarction" Cardiovascular Research. 29. 664-669 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto: "Dephosphorylation of fetal-tau and paired helical filaments-tau by protein phosphatases 1 and 2A and calcineurin" J.Biochem.118. 1224-1231 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.He: "Modification of neurofilament proteins by possible metabolites of allyl chloride in vitro" Drug and Chemical Toxicology. 18. 315-331 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito: "In situ dephosphorylation of tau by protein phosphatase 2A and 2B in fetal rat primary cultured neurons" FEBS Lett.376. 238-242 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本英七: "シナプス機能は蛋白質燐酸化反応によってどのように調節されているのか" 生体の科学(特集「神経科学の謎」). 46. 32-36 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本英七: "LTPとCa^<2+>/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼII" BRAIN MEDICAL (特集「分子神経生物学-最近の進歩」). 7. 51-56 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本英七: "シナプス伝達効率の調節と蛋白質燐酸化,脱燐酸化反応.「分子から高次脳機能へ 脳の階層性をふまえて」" 蛋白質核酸酵素・4月号増刊(編集・二木宏明,田中啓治,宮本英七,佐武明,中辻憲夫). 40. 682-690 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tashima: "Overexpression of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II inhibits neurite outgrowth of PC12 Cells" J.Neurochem.66. 57-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kimura: "Sequential changes of tau-site-specific phosphorylation during development of paired helical filaments" Dementia. 7. 177-181 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsutsui: "Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II inhibitor KN-62 inhibits adrenal medullary chromaffin cell functions independent of its action on the kinase" J.Neurochem.66. 2517-2522 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yanagihara: "Phosphorylation of chromogranin A and catecholamine secretion stimulated by elevation of intracellular Ca^<2+> in cultured bovine adrenal medullary cells" J.Biol.Chem.271. 17463-17468 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yano: "Regulation of CCAAT/enhancer binding protein (C/EBP) family members by stimulation of glutamate receptors in cultured rat cortical astrosytes" J.Biol.Chem.271. 23520-23527 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ebihara: "Cyclosporin A stimulation of glucose-induced insulin secretion in MIN6 cells" Endocrinology. 137. 5255-5263 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kurino: "Cyclic AMP inhibits activation of mitogen-activated protein kinase and cell proliferation in response to growth factors in cultured rat cortical astrocytes" J.Neurochem.67. 2246-2255 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hokimoto: "Expression of angiotensin-converting enzyme in remaining viable myocytes of human ventricles after myocardial infarction" Circulation. 94. 1513-1518 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto: "A role of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II in the induction of long-term potentiation in hippocampal CA1 area" Neurosci.Res.24. 117-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukunaga: "CaM kinase II in long-term potentiation" Neurochem.Int.28. 343-358 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本英七: "神経細胞由来の培養細胞を用いての脳賦活薬に関する細胞薬理学的研究" 臨床薬理の進歩'96. 56-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Muller: "Mechanisms of Expression of long-term potentiation : Time-dependent reversal and role of protein kinases. In : Long-term Potentiation,Vol.2 (eds.M.Baudry and J.L.Davis)" The MIT Press (Cambridge), 16 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本英七: "蛋白キナーゼ.Atlas of Brain Mechanisms of Mind & Behavior.精神活動の流れを遡る-機能・構造・物質-(早石修・伊藤正男編)" メディカル・ジャーナル社(東京), 3 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本英七: "ニューロフィラメントタンパク質L,M,H(neurofilament proteins).廣川タンパク質化学9(脳・神経タンパク質,接着タンパク質I-2)(野村靖幸・編集)" 廣川書店(東京), 7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本英七: "シナプス伝達効率の調節と蛋白質燐酸化,脱燐酸化反応,分子から高次脳機能へ脳の階層性をふまえて.(二木宏明,田中啓治,宮本英七,佐武明,中辻憲夫・編集)" 共立出版社(東京), 9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Arakane, K.Fukunaga, M.Satake, K.Miyazaki, H.Okamura and E.Miyamoto: "Stimulation of cyclic adenosine 3', 5'-monophosphate-dependent protein kinase with brain gangliosides." Neurochem.Int.26. 187-193 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukunaga, D.Muller and E.Miyamoto: "Increased phosphorylation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and its endogenous substrates in the induction of long-term potentiation." J.Biol.Chem.270. 6119-6124 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Jaquet, K.Fukunaga, E.Miyamoto and H.E.Meyer: "A site phosphorylated in bovine cardiac troponin T by cardiac CaM kinase II." Biochim.Biophys.Acta. 1248. 193-195 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ono, H.Yamamoto, K.Tashima, H.Nakashima, E.Okumura, K.Yamada, S.Hisanaga, T.Kishimoto, T.Miyakawa and E.Miyamoto: "Dephosphorylation of abnormal sites of tau factor by protein phosphatases and its implication for Alzheimer's Disease." Neurochem.Int.26. 205-215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Morioka, K.Fukunaga, S.Nagahiro, M.Kurino, Y.Ushio and E.Miyamoto: "Glutamate-induced loss of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II activity in cultured rat hippocampal neurons." J.Neurochem.64. 2132-2139 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujimoto, H.Yasue, S.Hashida, K.Nakao, E.Ishikawa and E.Miyamoto: "Augmented expression of atrial myosin light chain 1 in ventricular aneurysms of human : Enzyme immunoassay for atrial myosin light chain 1." Biochem.Biophys.Res.Commun.207. 75-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Sun, T.Tashiro, S.Hirai, H.Yamamoto, E.Miyamoto and Y.Komiya: "Preparation of tau from the peripheral nerve : Presence of insoluble low molecular weight tau with high phosphorylation." Biochem.Biophys.Res.Commun.210. 338-344 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto, F.Arakane, T.Ono, K.Tashima, E.Okumura, K.Yamada, S.Hisanaga, K.Fukunaga, T.Kishimoto and E.Miyamoto: "Phosphorylation of myristoylated alanine-rich C kinase substrate (MARCKS) by proline-directed protein kinases and its dephosphorylation." J.Neurochem.65. 802-809 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kuratsu, M.Kurino, K.Fukunaga, E.Miyamoto and Y.Ushio: "Stimulatory effect of suramin on the proliferation of human glioma cells." Anticancer Research. 15. 1263-1268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kurino, K.Fukunaga, Y.Ushio and E.Miyamoto: "Activation of mitogen-activated protein kinase in cultured rat hippocampal neurons by stimulation of glutamated receptors." J.Neurochem.65. 1282-1289 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto, K.Fukunaga, J.Miyazaki, M.Shichiri and E.Miyamoto: "Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and synapsin I-like protein in mouse insulinoma MIN6 cells." Endocrinology. 136. 3784-3793 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hokimoto, H.Yasue, K.Fujimoto, R.Sakata and E.Miyamoto: "Increased angiotensin converting enzyme activity in left ventricular aneurysm of patients after myocardial infarction." Cardiovascular Research. 29. 664-669 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto, M.Hasegawa, T.Ono, K.Tashima, Y.Ihara and E.Miyamoto: "Dephosphorylation of fetal-tau and paired helical filaments-tau by protein phosphatases 1 and 2A and calcineurin." J.Biochem.118. 1224-1231 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.He, M.Nagano, H.Yamamoto, E.Miyamoto and M.Futatsuka: "Modification of neurofilament proteins by possible metabolites of allyl chloride in vitro." Drug and Chemical Toxicology. 18. 315-331 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito, K.Ishiguro, T.Uchida, E.Miyamoto, T.Kishimoto and S.Hisanaga: "In situ dephosphorylation of tau by protein phosphatase 2A and 2B in fetal rat primary cultured neurons." FEBS Lett.376. 238-242 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto: "How are synaptic functions regulated by protein phosphorylation? (in Japanese) (Special Issue "The mystery of Neuroscience")" Seitai no Kagaku. 46. 32-36 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto: "LTP and Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II (in Japanese) (Special Issue "Molecular Neurobiology-Recent progresses")" Brain Medical. 7. 51-56 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto: "Regulation of synaptic transmission efficacy and protein phosphorylation and dephosphorylation (in Japanese) (April Sepcial Issue "From Molecule to Higher Functions of Brain on the Basis of Brain Hierarchy" [eds.H.Niki, K.Tanaka, E.Miyamoto, M.Satake and N.Nakatsuzi])" Tanpakushitsu Kakusan Kohso. 40. 682-690 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tashima, H.Yamamoto, C.Setoyama, T.Ono and E.Miyamoto: "Overexpression of Ca^<2+>/calmodulin-dipendent protein kinase II inhibits neurite outgrowth of PC12 Cells." J.Neurochem.66. 57-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kimura, T.Ono, J.Takamatsu, H.Yamamoto, K.Ikegami, A.Kondo, M.Hasegawa, Y.Ihara, E.Miyamoto and T.Miyakawa: "Sequential changes of tau-site-specific phosphorylation during development of paired helical filaments." Dementia. 7. 177-181 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsutsui, N.Yanagihara, K.Fukunaga, K.Minami, Y.Nakashima, A.Kuroiwa, E.Miyamoto and F.Izumi: "Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II inhibitor KN-62 inhibits adrenal medullary chromaffin cell functions independent of its action on the kinase." J.Neurochem.66. 2517-2522 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yanagihara, Y.Oishi, H.Yamamoto, M.Tsutsui, J.Kondoh, T.Sugiura, E.Miyamoto and F.Izumi: "Phosphorylation of chromogranin A and catecholamine secretion stimulated by elevation of intracellular Ca^<+2> in cultured bovine adrenal medullary cells." J.Biol.Chem.271. 17463-17468 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yano, K.Fukunaga, M.Takiguchi, Y.Ushio, M.Mori and E.Miyamoto: "Regulation of CCAAT/enhancer binding protein (C/EBP) family members by stimulation of glutamate receptors in cultured rat cortical astrosytes." J.Biol.Chem.271 (38). 23520-23527 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ebihara, K.Fukunaga, K.Matsumoto, M.Shichiri and E.Miyamoto: "Cyclosporin A stimulation of glucose-induced insulin secretion in MIN6 cells." Endocrinology. 137. 5255-5263 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kurino, K.Fukunaga, Y.Ushio and E.Miyamoto: "Cyclic AMP inhibits activation of mitogen-activated protein kinase and cell proliferation in response to growth factors in cultured rat cortical astrocytes." J.Neurochem.67. 2246-2255 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hokimoto, H.Yasue, K.Fujimoto, H.Yamamoto, K.Nakao, K.Kaikita, R.Sakata and E.Miyamoto: "Expression of angiotensin-converting enzyme in remaining viable myocytes of human ventricles after myocardial infarction." Circulation. 94. 1513-1518 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto and K.Fukunaga: "A role of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II in the induction of long-term potentiation in hippocampal CAl area." Neurosci.Res.24. 117-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukunaga, D.Muller and E.Miyamoto: "CaM kinase II in long-term potentiation." Neurochem.Int.28. 343-358 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto, K.Fukunaga, H.Yamamoto, T.Yamakawa, K.Tashima, T.Ono: "Cytopharmacological Study on Brain Stimulatory Drugs Using Neuron-Derived Cultured Cells (in Japanese)" Rinshoyakuri no Shinpo. '96. 56-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Muller, K.Fukunaga and E.Miyamoto: Mechanisms of Expression of long-term potentiation : Time-dependent reversal and role of protein kinases, In : Long-term Potentiation, Vol.2, (eds.Michel Baudry and Joel L.Davis). The MIT Press, Cambridge, 65-80 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto: "Protein kinase. Atlas of Brain Mechanisms of Mind & Behavior" In : Going Upstream of Psychic Activity-Function. Structure. Substance (eds.O.Hayaishi and M.Ito) (in Japanese). Medical Journal (Tokyo), 131-133 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto, H.Yamamoto: "Neurofilament proteins L,M,H (Neurofilament Proteins)". In : Hirokawa Protein Chemistry (Brain. Nerve proteins, Adhesion Proteins I-2) (ed.Y.Nomura) (in Japanese). Hirokawa Shoten (Tokyo), 222-228 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Miyamoto: "Regulation of Synaptic Transmission Efficacy and Protein Phospho-rylation and Dephosphorylation". In : From Molecule to Higher Functions of Brain on the Basis of Brain Hierarchy (eds.H.Niki, K.Tanaka, E.Miyamoto, M.Satake and N.Nakatsuzi) (in Japanese). Kyoritsu Shuppan (Tokyo), 106-114 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tashima: "Overexpression of Ca^<2+>/Calmodulin-dependent protein kinase II inhibits neurite outgrowth of PC12 Cells" J.Neurochem.66. 57-64 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yanagihara: "Phosphorylation of chromogranin A and catecholamine secretion stimulated by elevation of intracellular Ca^<2+> in cultured bovine adrenal medullary cells" J.Biol.Chem.271. 17463-17468 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yano: "Regulation of CCAAT/enhancer binding protein (C/EBP) family members by stimulation of glutamate receptors in cultured rat cortical astrosytes" J.Biol.Chem.271. 23520-23527 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ebihara: "Cyclosporin A stimulation of glucose-induced insulin secretion in MIN6. cells" Endocrinology. 137. 5255-5263 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kurino: "Cyclic AMP inhibits activation of mitogen-activated protein kinase and cell proliferation in response to growth factors in cultured rat cortical astrocytes" J.Neurochem.67. 2246-2255 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] E.Miyamoto: "A role of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II in the induction of long-term potentiation in hippocampal CAl area" Neurosci. Res.24. 117-122 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本英七: "シナプス伝達効率の調節と蛋白質燐酸化,脱燐酸化反応.分子から高次脳機能へ.脳の階層性をふまえて.(二木宏明,田中啓治,宮本英七,佐武明,中辻憲夫・編集)" 共立出版社, 9 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukunaga: "Increased phosphorylation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and its endogenous substrates in the induction of long-term potentiation" J.Biol.Chem.270. 6119-6124 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morioka: "Glutamate-induced loss of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II activity in cultured rat hippocampal neurons" J.Neurochem.64. 2132-2139 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamamoto: "Phosphorylation of myristoylated alanine-rich C kinase substrate (MARCKS) by proline-directed protein kinases and its dephosphorylation" J.Neurochem.65. 802-809 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kurino: "Activation of mitogen-activated protein kinase in cultured rat hippocampal neurons by stimulation of glutamate receptors" J.Neurochem.65. 1282-1289 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and synapsin I-like protein in mouse insulinoma MIN6 cells" Endocrinology. 136. 3784-3793 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamamoto: "Dephosphorylation of fetal-tau and paired helical filaments-tau by protein phosphatases 1 and 2A and calcineurin" J.Biochem.118. 1224-1231 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本英七: "蛋白キナーゼ.Atlas of Brain Mechanisms of Mind & Behavior.精神活動の流れを遡る-機能・構造・物質-(早石 修・伊藤正男編)" メディカル・ジャーナル社, 3 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi