• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

迅速核酸分析法を用いた実験動物腸内に生息する腸内細菌の分類とモニタリング法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 07458227
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 喜久治  東京大学, 大学院・農学生命化学研究科, 助教授 (50100045)

研究分担者 伊藤 豊志雄  実験動物中央研究所, 室長 (20106644)
笹川 千尋  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70114494)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード腸内細菌 / PCR / 実験動物 / プライマー / RCR / 胞内細菌
研究概要

前年度までにBacteroides、Prevotella、Porphyromonasの各クラスター特異的プローブうぇを作製し、極めて高い特異性を示したことから分離菌株の一次スクリーニングに有用であることを明らかとなった。
本年度は、各クラスター内の菌種別プローブを作製し、その特異性の確認を行った。各クラスター内の菌種特異的なプローブを16S rRNAのデータベースを基にデザインした。BacteroidesクラスターではB.ovatus、B.uniformis、B.eggerthii、B.fragilis、B.uniformis、B.vulgatusについて各プローブを作製した。Porphyromonasクラスターでは、P.asaccharolytica、P.circumdentaria、P.gingivalis、P.salivosa、B.distasonis、B.splanchnicus、R.microfususについて作製した。PrevotellaクラスターではP.melaninogenica、P.denticola、P.corporis、P.disiens、P.buccalis、P.buccae、P.loeschrellについてプローブをデザインした。
その結果、今回作製した種特異的プローブは基準株を用いた試験ではきわめて特異性が高かった。また、分離株を用いた試験でも生物・生化学性状で同定した33菌株のうち12株でプローブを用いた同定結果と一致しなかった。一致しなかった株について16S rRNAのシークエンスを調べたところ生物・生化学的性状の同定が誤りであったことが判明した。
以上のように、16S rRNAのシークエンスを基にしたプローブによる分子生物学的同定法は、従来の生物・生化学的性状による同定法に比べて正確かつ容易に菌の同定ができるものと考える。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Narashima,S., Itoh,K., Sankai,T., Takasaka,M., Otani,I. & Yashikawa,Y.: "Chamges in Normal Vaginal Flara of African Green Monkeys (Cercopithecus aethiops) during Menstruul Cycle." Exp.Anim.46(1). 47-52 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,T., Itoh,K., Kaneko,T. & Suzuki,H.: "Inhibition of bacterial translocation from, the gastrointestinal tract of mice by oral odministration of a culture condensate of Bifidobacterium lagin" J.Vet.Med.Sci.59(8). 665-669 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,K.& Yanabe,M.: "Gnotobiology in laboratory aminal prodnction. Germfree Life and its Ramifications" XII ISG Publising Committee,Shiozawa. 13-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,M., Itoh,K. & Takahashi,E.: "Cyclophosphamide-induced bacterial translocation in Escherichia coli C25-monoassociated specific Pathagen-free mice" Microbiol.Immunol.41(8). 587-593 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa,N.Itoh,K.他: "Detection of Serum-Dependent Cytotoxic Activity of Campylobacter jejuni and its characteristics." J.Vet.Med.Sci.58. 91-96 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa,N.Itoh,K.他: "Experimental Hepatitis Induced by Campylobacter jejuni Infection in Japanese Quail(Coturnix coturnix japonica)" J.Vet.Med.Sci.58. 205-210 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa,K.,Itoh,K.他: "Factors influencing the development of sigmoid colon cancer." Cancer. 77. 1701-1706 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤喜久治 他: "キャンピロバクター食中毒" モダンメディア. 42. 223-234 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,T.,Itoh,K.他: "Inhibition of Bacterial Translocation from the Gastrointestinal Tract of Mice Injected with Cyclophasphamide" Current Microbiology. 33. 78-83 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama,K.,Itoh,K.他: "Composition of faecal microbiota and metabolism of faecal bacteria of Pig-Flora-Associated(PFA)mice." Microbial Ecology in Health and Disease. 9. 199-206 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa,N.,Itoh,K.他: "Detection of alpha-and beta-henolytic-like activity from Compylobtctor jejumi." J.Clim,Microbiol.33. 729-731 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama,K.,Itoh,K.他: "Development of intestinal flore of Human-Flora.Associated(HFA)mice in the imtestime of their off spring." Exp.Aminals. 44. 219-222 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama,K.,Itoh,K.他: "Comparison of composition of faecal-microbiota and metabolism of faecal bacteria among “Human-Flova-Associated"mice imoculated with……" Microbial Ecol.in Health and Dis.8. 199-211 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa,N.,Itoh,K.他: "Cytotoxin detection in Canpylobacter dejuni stereins of humah and animal origin with three tissue culfure assay system" J.Med.Microbiol.43. 354-359 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama,K.,Itoh,K.: "Implantation of fecal bactoria from conventional mice,men and pigs into gnutobiotic nice" J.Gernfree Life Gnotobiol.25. 21-23 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤喜久治: "ノトバイオート技術を用いたガン研究用マウスの開発" 病態生理. 14. 1007-1013 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi