• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエ単一細胞破壊システムの開発とその器官形成機構解明への応用

研究課題

研究課題/領域番号 07459027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

林 茂生  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教授 (60183092)

研究分担者 IKEYA Tomoatsu  National Institute of Genetics, COE, Postdoctoral Fellow
MATAKATSU Miho  The Graduate School for Advanced Studies
SHIGA Yasuhiro  The Graduate School of Nagoya University
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード細胞間相互作用 / 細胞極性 / 細胞骨格 / 細胞間接着 / Notch / ショウジョウバエ / 気管 / GFP / 形態形成 / 上皮細胞 / 細胞接着 / カドヘリン / escargot
研究概要

昆虫の気管系は胚発生において外胚葉が上皮性を保ったまま陥入,分枝,伸展,融合してつくられる管状上皮のネットワークである。この組織をモデルにして形態形成における細胞の移動,接着の役割を研究した結果、以下の成果を得た。
1 固定標本を用いた詳細な形態学的な解析により気管枝の融合において特殊な先端細胞がダイナミックな形態変化を遂げて上皮のスムースな融合を可能にしていることを示した。
2 先端細胞では転写因子Escargotが細胞間接着分子DE-カドヘリンの発現と、細胞の運動性を制御することで細胞の接着とその後の形態変化を制御していることを示した。
3 先端細胞の形態変化は気管の融合において先端細胞のapical-basalの極性が変化していることを示唆している。そこで微小態の分布パターンを調べたところ極性の変化とよい相関関係が見られた。その結果は先端細胞内部で1umenの形成位置と細胞の接着面とが共通の微小管構造を示標にして決定されているという可能性を示唆する。
4 蛍光タンパク質GFPを器官細胞で発現させ、気管の形態変化を生体で連続観察できる実験系を構築した。
5 細胞膜分子Notchは発生の様々な局面で細胞間のコミュニケーションと遺伝子発現制御とを結びつける重要なシグナル伝達系のレセプター分子で、気管で強く発現している。そこでNotchとそのリガンドであるDelta,Serrateの気管系における機能を調べたところNotchの時間的,細胞特異的な活性化が気管形成に必須であることを示す結果を得た。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Shiga Y.: "A nuclear GFP/β-galactosidase fusion pyotein as a marker for morphogenesis in living Drosophila" Development,Growth and Differentiation. 38. 99-106 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi S.: "A Cdc2 dependent checkpoint maintains diploidy in Drosophila" Development. 122. 1051-1058 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuse, N.: "Determination of wing cell fate by the escargot and snail genes in Drosophila" Development. 122. 1059-1067 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura T.: "Zygotic DE-cadherin expression is required for peocesses of dynamic epithelial cell rearrangement in the Drosophila embryo" Genes Dev.10. 659-671 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawamoto K.: "argos is required for projection of photoreceptor axons during optic lobe development in Drosophila" Developmental Dynamics. 205. 162-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka-Matakatsu M.: "Cadherin-mediated cell adhesion and cell motility in Drosophial trachea regulated by the transcription factor Escargot" Development. 122. 3697-3705 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto S: "Specification of the embryonic limb primordium by graded activity of Decapentaplegic" Development. 124. 125-132 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi Y.: "Role of the Drosophila EGF receptor in detrmination of the dorsoventral domains of escargot expression during primary peurogenesis" Genes to Cells. 2. 41-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto S.: "Cell migration within the embryonic limb primordium of Drosophila as revealed by a novel fluorescence method to visualize mRNA and protein" Development Genes and Evolution. 207. 194-198 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 茂生: "ショウジョウバエの発生遺伝学を拓く" 化学. 51. 43-45 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 茂生: "ノ-ベル医学・生理学賞三人のショウジョウバエ遺伝学者へ" 遺伝. 50. 12-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 茂生: "ショウジョウバエ成虫発生とescargot遺伝子" 蛋白質、核酸、酵素,増刊「転写因子」. 41. 1095-1103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 聡: "Dpp,Wgによるショウジョウバエの翅・肢誘導と近遠軸形成" 実験医学. 15・4. 60-67 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiga, Y.: "A nufear GFP/beta-galactosidase fusion protein as a marker for morphogenesis in living Drosophila" Development, Growth and Differentiation. 38. 99-106 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, S.: "A Cd2 dependent checkpoint maintains deploidy in Drosophila" Development. 122. 1051-1058 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuse, N.: "Determination of wing cell fate by the escargot and snail genes in Drosophila" Development. 122. 1059-1067 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura, T.: "Zygotic DE-cadherin expression is required for processes of dynamic epithelial cell rearrangement in the Drosophila embryo" Genes Dev.10. 659-671 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawamoto, K.: "argos is required for projection of photoreceptor axons during optic lobe development in Drosophila" Developmental Dynamics. 205. 162-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka-Matakatsu, M.: "Cadherin-mediated cell adhesion and cell motility in Drosophila trachea regulated by the transcription factor Escargot" Development. 122. 3697-3705 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, S.: "Specification of the embryonic limb primordium by graded activity of Decapentaplegic" Development. 124. 125-132 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi, Y.: "Role of the Drosophila EGF receptor in determination of the dorsoventral domains of escargot expression during primary neurogenesis" Genes to Cells. 2. 41-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, S.: "Cell migration within the embryonic limb primordium of Drosophila as revealed by a novel fluorescence method to visualize mRNA and protein" Development Genes and Evolution. 207. 194-198 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,S.: "Specification of the embryonic limb primordium by graded activity of Decapentaplegic" Development. 124. 125-132 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Goto,S.: "Cell migration within the embryonic limb primordium of Drosophila as revealed by a novel fluorescence method to visualize mRNA and protein" Development Genes and Evolution. 207. 194-198 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi,Y.: "Role of the Drosophila EGF receptor in determination of the dorsoventral domains of escargot expression during primary neurogenesis" Genes to Cells. 2. 41-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 聡: "Dpp,Wgによるショウジョウバエの翅・肢誘導と近遠軸 形成" 実験医学. 15. 60-67 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 聡: "発生研究のための蛍光プローブによるmRNAとタンパク質の二重染色法" 実験医学. 16. 523-527 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sawamoto,K.: "argos is required for projection of photoreceptor axons during optic lobe development in Drosophila." Developmental Dynamics. 205. 162-171 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Uemura,T.: "Zygotic DE-cadherin expression is required for processes of dynamic epithelial cell rearrangement in the Drosophila embryo." Genes Dev.10. 659-671 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,S.: "A Cdc2 dependent checkpoint maintains diploidy in Drosophila." Development. 122. 1051-1058 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shiga,Y.: "A nuclear GFP/β-galactosidase fusion protein as a marker for morphogenesis in living Drosophila." Development,Growth and Differentiation. 38. 99-106 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fuse,N.: "Determination of wing cell fate by the escargot and snail genes in Drosophila." Development. 122. 1059-1067 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka-Matakatsu,M.: "Cadherin-mediated cell adhesion and cell motility in Drosophila traches regulated by the transcription factor Escargot." Development. 122. 3697-3705 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Goto,S.: "Specification of the embryonic limb primordium by graded activity of Decapentaplegic." Development. 124. 125-132 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi,Y.: "Role of the Drosophila EGF receptor in determination of the dorsoventral domains of escargot expression during primary neurogenesis." Genes to Cells. in press. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shiga,Y.: "A nuclear GFP/β-galactosidase fusion protein as a marker for morphogenesis in living Drosophila." Development,Growth and Differentiation. 38. 99-106 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi