研究課題/領域番号 |
07505019
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
材料加工・処理
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
斎藤 好弘 大阪大学, 工学部, 教授 (20029101)
|
研究分担者 |
宇都宮 裕 大阪大学, 工学部, 助手 (80252584)
左海 哲夫 大阪大学, 工学部, 講師 (80029298)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
|
キーワード | 連続圧延 / 延伸制御圧延機 / スタンド間力 / 板圧延 / 棒線圧延 / 形圧延 / 機械的性質 / 圧延特性 / 線材圧延 / 集合組織 / 延伸制御圧延 / 線材 / 異形条 / サイズフリー圧延 / 連続孔型圧延 / 圧縮力付加圧延 |
研究概要 |
本研究の目的は連続圧延機のスタンド間力を広範囲で制御することによって、種々の断面形状あるいは材質を有する製品を造りわける圧延法(延伸制御圧延法)を開発することである。試験圧延機を設計・製作した後に、種々の断面形状の各種実用金属材料を圧延し、所期の効果が得られることを確認した。得られた主な結果は以下の通りである。 (1) 各スタンドのロール周速を独立に設定することにより、引張から圧縮までの任意のスタンド間力を発生させることができ、その結果、延伸率(あるいは幅広がり率)を広範囲で制御することができた。またアスペクト比(幅/厚さ)が小さな材料ほどその効果は顕著であった。 (2) 角線の圧延では、グルーブレスロールをH-V-H-V-H配置してスタンド間力を変化させることにより、任意の辺長さとコーナーの曲率半径の組み合わせを有する製品の成形が可能であった。 (3) H形異形線の圧延では、スタンド間力によってフランジ幅を任意に制御することができた。 (4) スタンド間力が圧縮、無張力、張力となる順に圧延材の強度および硬さが増加することを明らかにした。 以上の結果、提案した延伸制御圧延法は各種実用材料のサイズフリー圧延に極めて有効であることが結論づけられた。
|