• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分離異種肝常温持続灌流システムによる人口肝補助装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07507003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 消化器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

山岡 義生  京都大学, 医学研究科, 教授 (90089102)

研究分担者 森 尚樹  伊原電子工業(株), 開発室, 研究員
竹中 良則  旭メディカル(株), 技術第一部, 研究員
尾崎 信弘  京都大学, 医学研究科, 助手 (50211818)
稲本 俊  京都大学, 医療短期大学部, 教授 (10135577)
猪飼 伊和夫  京都大学, 医学研究科, 助手 (60263084)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
36,200千円 (直接経費: 36,200千円)
1996年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
1995年度: 25,200千円 (直接経費: 25,200千円)
キーワード肝不全 / 異種肝灌流 / 肝補助装置 / 異種移植 / 液性傷害 / 可溶性1型補体受容体 / プロスタグランジンE1 / 人工肝補助装置 / 体外肝灌流 / 超急性拒絶反応 / 1型可溶性補体受容体 / 異種血液灌流 / 常温持続灌流 / 可溶性補体受容体
研究概要

多彩な肝機能総てをサポートするために我々は本研究費を用いてブタ由来の異種肝臓そのものをヒトに対する肝補助装置として使用するプロジェクトに取り組んだ。本プロジェクトでは、プロスタグランジンE1の特続投与、冷保存時間の短縮、生理的な灌流条件などを含む独自の異種肝灌流システムにより9時間以上の長時間の肝補助を実現している。また、このシステムは外科的に誘導した肝不全犬の肝補助実験でも生存期間の延長など良好な結果を得ており、97年5月米国人工臓器学会に発表し、97年9月国際異種移植学会でも発表した。しかし、長時間の異種灌流では、ヒトが有する自然抗体が異種臓器の血管内皮に発現する異種抗原に結合しヒト補体がブタ肝臓を攻撃する液性傷害で灌流肝は著しく傷害される。このため異種灌流による液性障害を克服する必要があった。本研究では、補体抑制蛋白であるリコンビナントなヒト可溶性1型補体受容体(sCR1)を投与することで肝傷害は軽減し異種肝灌流が24時間以上可能となること、異種灌流肝は再灌流後早期から良好な肝機能を発揮することを明らかにした。また本システムを臨床に導入するために異種動物由来臓器の利用施設が平成9年度基盤研究重点設備費として認められ、1997年4月より本学付属病院内で稼働している。既に、この施設を用いて農水省から無菌ブタを輸送し臨床使用に可能な清潔度を保って人工肝に利用することに成功している。これらの結果から、現在本申請者らはヒヒをブタ肝に接続するPreclinical studyに取り組んでいる。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] H. Terajima: "Timing of transplantation and donor selection in living related liver transplantation for fulminant wilson′s disease." Transplantation Proceedings. 27. 1177-1178 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shirakawa: "Inhibitory effect of plasma FKBP12 on immunosuppressive activity of FK506." Transplantation. 60. 1582-1587 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shinohara: "Direct measurement of hepatic indocyanine green clearance with near-infrared spectroscopy : Separate evalution of uptake and removal." Hepatology. 23. 137-144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Terajima: "Assessment of hyaluronate clearance and endothelin production during extracorporeal xenogeneic pig liver perfusion." Transplantation Proceedings.28. 633-634 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Satoh: "Energy metabolism and regeneration in transgenic mouse liver expressing creatine kinase after major hepatectomy." Gastroenterology. 110. 1166-1174 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yagi: "Discordant effects of xenogenic pig liver perfusion on function of sinusoidal endothelial cells and parenchymal cells." Transprantation Proceedings. 28. 1402-1403 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Terajima: "Long-duration xenogeneic extracorporeal pig liver perfusion with human blood." Transpl. Int.9. S388-S391 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Terajima: "Successful long-term xenoperfusion of the pig liver :" Transplantation. 63. 507-512 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shinohara: "Prostaglandin E1 resuscitates hepatic organic anion transport independent of its hemodynamic effect after warm ischemia" Journal of Surgical Research. 68. 56-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Shinkura: "Presence of anti-FKBP12 autoantibodies in patients with liver allografts" Transplantation. 64. 1336-1342 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yagi: "The protective effects of prostaglandin E_1 on sinusoidal endothelial cells in xenogeneic pig liver perfusion" Journal of surgical research. 73. 28-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yagi: "Extracorporeal xenoperfusion of the pig liver as a liver assist device : Effects of prostaglandin E_1 and soluble complement receptor type 1" Transplantation Proceedings. 30. 74-75 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa: "Soluble complement receptor Type 1 (sCR1) suppresses the sinusoidal endothelial cell (SEC) activation in the xenoperfused liver." Hepatology. 24. 431A (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Satoh: "Humoral injury in porcine livers perfused with human whole blood." Transplantation. 64. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa: "Effect of soluble complement receptor (sCR1) on activation of the sinusoidal endothelial cell (SEC) and Kupffer call in the xenoperfused pig liver." Hepatology. 26. 534A (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa: "Suppression of endotoxin-induced ICAM-1 Expression and liver damage in the transgenic mouse liver expressing creatine kinase." Hepatology. 26. 189A (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Terajima: "Timing of transplantation and donor selection in living related liver transplantation for fulminant wilson's disease." Transplantation Proceedings. 27 (1). 1177-1178 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shirakata: "Inhibitory effect of plasma FKBP12 on immunosuppressive activity of FK506." Transplantation. 60 (12). 1582-1587 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinohara: "Direct measurement of hepatic indocyanine green clearance with near-infrared spectroscopy : Separate evalution of uptake and removal." Hepatology. 23 (1). 137-144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Terajima: "Assessment of hyaluronate clearance and endothelin production during extracorporeal xenogeneic pig liver perfusion." Transplantaion Proceedings. 28 (2). 633-634 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Satoh: "Energy metabolism and regeneration in transgenic mouse liver expressing creatine kinase after major hepatectomy." Gastroenterology. 110. 1166-1174 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yagi: "Discordant effects of xenogeneic pig liver perfusion on function of sinusoidal endothelial cells and parenchymal cells." Transprantation Proceedings. 28 (3). 1402-1403 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Terajima: "Long-duration xenogeneic extracorporeal pig liver perfusion with human blood." Transpl.Int.9. S388-S391 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Terajima: "Successful long-term xenoperfusion of the pig liver" Transplantation. 63 (4). 507-512 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinohara: "Prostaglandin E1 resuscitates hepatic organic anion transport independent of its hemodynamic effect after warm ischemia" Journal of Surgical Research. 68. 56-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Shinkura: "Presence of anti-FKBP12 autoantibodies in patients with liver allografts" Transplantation. 64 (9). 1336-1342 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yagi: "The protective effects of prostaglandin E,on sinusoidal endothelial cells in xenogeneic pig liver perfusion" Journal of surgical research. 73 (1). 28-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yagi: "Extracorporeal xenoperfusion of the pig liver as a liver assist device : Effects of prostaglandin E,and soluble complement receptor type 1" Transplantation Proceedings. 30. 74-75 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kanazawa: "Soluble complement receptor Type 1 (sCR1) suppresses the sinusoidal endothelial cell (SEC) activation in the xenoperfused liver." Hepatology. 24 (4) Pt.2. 431A (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Satoh: "Humoral injury in porcine livers perfused with human whole blood." Transplantation. 64 (8) (in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kanazawa: "Effect of soluble complement receptor type I (sCR1) on activation of the sinusoidal endothelial cell (SEC) and Kupffer cell in the xenoperfused pig liver." Hepatology AASLD abstract. 534A (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kanazawa: "Suppression of endotoxin-induced ICAM-1 Expression and liver damage in the transgenic mouse liver expressing creatine kinase." Hepatology. 26 (4) Pt.2 AASLD abstracts. 189A (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Terajima: "Successful long-term xenoperfusion of the pig liver : continuous administration of prostaglandin E1 and insulin." Transplantation. in press

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Terajima: "Long-duration xenogeneic extracorporeal pig liver perfusion with human whole blood." Transplant International. 9 Suppl.1. S388-S391 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Terajima: "Assessment of hyaluronate clearance and endothelin production during extracorporeal xenogeneic pig liver perfusion." Transplantation Proceedings. 28. 633-634 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshikazu Yagi: "Discordant effects of xenogeneic pig liver perfusion on function of sinusoidal endothelial cells and parenchymal cells." Transplantation Proceedings. 28. 1402-1403 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤誠二: "ブタ肝を用いた異種体外肝灌流による肝補助装置の開発" 外科治療. 75(6). 722-723 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Terajima: "The effects of soluble complement receptor type 1 on hyperacute rejection in ex vivo xenoperfusion of the porcine liver." European Surgical Research. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Terajima: "Newly developed xenogeneic pig liver perfusion system for utilization as an extracorporeal liver assist device." European Surgical Research. 27(S1). 51-51 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] HIROAKI TERAJIMA: "Long-duration xenogeneic extracorporeal pig liver perfusion with human blood" Transplant International. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] HIROAKI TERAJIMA: "Assessment of hyaluronate clearance and endothelin production during extracorporeal xenogeneic pig liver perfusion" Transplantation Proceedings. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] HIROAKI TERAJIMA: "Newly developed xenogeneic pig liver perfusion system for utilization as an extracorporeal liver assist device" European Surgical Research. 27(S1). 51-51 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] HIROAKI TERAJIMA: "The effects of soluble complement receptor type 1 on hyperacute rejection in ex vivo xenoperfusion of the porcine liver" European Surgical Research. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] TOSHIKAZU YAGI: "Discordant effect of xenogeneic pig liver perfusion on functions of sinusoidal endothelial cells and parenchymal cells" TranspIantation Proceedings. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi