• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エレクトロハイドロ-リック方式完全体内埋込み型全人工心臓システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07507009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 胸部外科学
研究機関国立循環器病センター

研究代表者

巽 英介  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (00216996)

研究分担者 増澤 徹  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (40199691)
中谷 武嗣  国立循環器病センター研究所, 生体工学部, 室長 (60155752)
妙中 義之  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (00142183)
高野 久輝  国立循環器病センター研究所, 副所長 (60028595)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
21,400千円 (直接経費: 21,400千円)
1997年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1996年度: 12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
キーワード埋込み型人工心臓 / 全置換型人工心臓 / エレクトロハイドロ-リック方式 / 解剖学的適合性 / 駆出性能 / 制御アルゴリズム / 血液ポンプ / アクチュエータ
研究概要

本研究の目的は、長期〜永久仕様を目的としたエレクトロハイドロ-リック方式完全体内埋込み型人工心臓システムを開発することである。平成7年土は、システム一次試作の設計・試作、評価を行った。本邦成人への適用が可能なスペックを決定し、またMRIを用いてシステムの許容容積や最適形状を明らかにして、駆動ユニット(アクチュエータおよび血液ポンプ)、心房シャフト、駆動制御回路、エネルギ伝送システム、制御アルゴリズムを設計・開発した。駆動ユニット一次試作をin vitro試験および急性動物実験で評価したところ、性能的に不十分であることが判明した。平成8年度は、これらの評価結果に基づいた改良を行なった。まず、血液ポンプの実効拍出量を増加させ形状の最適化を行い、また十分な動力性能を有する改良型モータを用いて新型アクチュエータを作成した。さらに駆動制御方式の改良、摩擦ポンプの最適化、オイルコンデュイットの改良などによりエネルギー消費の節減を試み、満足できる性能(最大拍出量:10LOMIN以上、消費電力およびエネルギ高率:5L/minにて10Wおよび12%)を有する二次試作を完成させた。平成9年度は、慢性動物実験で二次試作のin vivo評価を行った。体重62kgの仔牛を実験動物として用い、電気駆動方式の全置換型人工心臓システムとしては本邦で初めて10日間の生存を得ることに成功した。解剖学的適合性は良好で、安定した血行動態を得ることができ、心房間シャントによって広い範囲の心房圧で動的な左右拍出量差の代償を行い得ることも明らかとなった。生体内での電力消費・熱発生も十分許容できる範囲にあったが、ベアリング破損を伴うアクチュエータ停止が発生し、デバイスの耐久性における問題点も明らかとなった。これらの結果を基に、実用化に向けた三次試作開発を目指してシステム耐久性向上のための改良に着手した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Masuzawa, Toru: "Development an electrohyclarulictotal artificial heart at National Cardiovascular Center" ASAIO Journal. 41. M249-M253 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of an electrohydraulictotal artificial heart system" Heart Replacement-Artificial Heart. 5. 101-107 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuzawa, Toru: "Development of a precise controller for an electrohydraulic total artificial heart Improvement of the motor's dynamic response" ASAIO Journal. 42. M328-M332 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ahn, Jae Mok: "Evaluation of newly developed heparin bonded artificial lung device in chronic animal experiment" ASAIO Journal. 42. M584-M589 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "In vitro and in vivo evaluation of a left-right balancing capacity of an interatrialshunt in an electrhydraulictotal arificial heart system" ASAIO Journal. 43. M619-M625M (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, Makoto: "Early changes in circulating blood volume and volume regulating humoral factors after implantation of an elctrohydraulictotal artificial heart" ASAIO Jouanal. 43. M663-M668 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa, Toru: "Development of an electrohydraulic total artificial heart at National Cardiovascular Center" ASAIO Journal. M249-M253 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of an electrohydraulic total artificial heart system" Heart Replacement-Artificial Heart. 5. 101-107 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuzawa, Toru: "Development of a precise controller for an electrohydraulic total artificial heart : Improvement of the motor's dynamic response" ASAIO Journal. 42. M328-M332 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ann, Jae Mok: "Evaluation of newly developed heparin bonded artificial lung device in chronic animal experiment" ASAIO Journal. 42. M584-M589 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "In vitro and in vivo evaluatin of a left-right balancing capacity of an interatrial shunt in an electrohydraulic total artificial heart system" ASAIO Journal. 43. M619-M625 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, Makoto: "Early changes in circulating blood volume and volume regulating humoral factors after implantation of an electrohydraulic total artificial heart" ASAIO Journal. 43. M663-M668 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Seiko: "In vitro and in vivo heat dissipation of an electrohydraulic totally implantable artificial heart" ASAIO Journal. 43. M592-M597 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, Takashi: "Characteristics of mixed venous oxygen saturation and physical activity as parameters for artificial heart control" ASAIO Journal. 43. M677-M681 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuzawa, Toru: "Development of totally aimplantable artificial heart" Jpn J artif Organs. 24. 377-382 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuzawa, Toru: "Improvement of a totally implantable electrohydraulic artificial heart system to the evaluation stage by chronic animal experiments" Jpn J artif Organs. 25. 260-265 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasue, Hitosi: "Charging and discharging control of rechargeable backup-battery for a totally implantable artificial heart" Jpn J artif Organs. 25. 25-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiba, Kenji: "Improvement of efficiency and reliability of externally-coupled transcutaneous energy transmission system for a totally implantable artificial heart" Jpn J artif Organs. 26. 298-303 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Accommodation of left-right imbalance with an interatrial shunt in an electrohydraulic total artificial heart" Jpn J artif Organs. 26. 31-36 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, Makoto: "Early changes in circulating blood volume and volume-regulating humoral factors after implantation of total artificial heart" Jpn J artif Organs. 26. 25-30 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "In vivo evaluation of an electrohydraulic total artificial heart in a chronic animal experiment" Jpn J artif Organs. 26(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi,Eisuke: "In vitro and in vivo evaluation of a left-right balancing capacity of an interatrialshunt in an electrohydraulictotal artificial heart system" ASAIO Journal. 43・5. M619-M625 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,Makoto: "Early changesin circulating blood volume and volume regulating humoral factors after implantation of an electrohydraulictotal artificial heart" ASAIO Journal. 43・5. M663-668 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Endo,Seiko: "In vitro and in vivo heat dissipation of an electrohydraulic totally implantable artificial heat" ASAIO Journal. 43・5. M592-M597 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno,Takashi: "Characteristics of mixed venous oxygen saturation and physical activity as parametersfor artificial heart control" ASAIO Journal. 43・5. M677-M681 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 巽英介: "エレクトロハイドロ-リック方式全人工心臓の慢性動物実験医による生体内評価" 人工臓器. 27(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 巽英介: "心房間シャントによる電気油圧駆動方式全人工心臓システムの左右差代償に関する研究" 人工臓器. 26(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi,Eisuke: "Development of an electrophdraulictotal artificial heart system" Heart Replacement-Artificial Heart 5. 101-107 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masuzawa,Toru: "Development of a precise controller for an electrophydraulictotal artificial heart Improvementof the motor's dynamic response" ASAIO Journal. 42・5. M328-M332 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ahn,Jae Mok: "Evaluation of newly developed heparin bonded artificial lung device in chronic animal experiment" ASAIO Journal. 42・5. M584-M589 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤 徹: "体内完全埋込型電気油圧駆動方式全人工心臓の長期体内埋込実験を目指した開発と改良" 人工臓器. 25. 260-265 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤 徹: "体内完全埋込型全人工心臓システムの小型化と改良" 人工臓器. 26(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 柴 建次: "完全埋込み型人工心臓用体外結合型経皮エネルギー伝送システムの高効率化と信頼性の向上" 人工臓器. 26(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi, Eisuke: "Development of an electrohydraulic total artificial heart system." Artificial Heart. 4. (in press) (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masuzawa, Toru: "Development of an electrohydraulic total artificial heart at Nat'l Cardiovasc Ctr." ASAIO Journal. 41. M249-M253 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 巽 英介: "人工臓器の現在と未来-人工心臓・人工肺" 第16回バイオメカニズム学術講演会予稿集. 16. 289-292 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 妙中義之: "回転式モータを利用した人工心臓の駆動方法." 平成7年電気学会全国大会講演論文集. 5. S19-1-3 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤 徹: "体内完全埋込み式全人工心臓の開発." 人工臓器. 24. 377-382 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 増澤 徹: "体内完全埋込型電気油圧駆動方式全人工心臓の長期埋込み実験を目指した開発と改良." 人工臓器. 25(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi