研究課題/領域番号 |
07551005
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
実験系心理学
|
研究機関 | 専修大学 |
研究代表者 |
中谷 和夫 専修大学, 文学部, 教授 (00026816)
|
研究分担者 |
下斗米 淳 専修大学, 文学部, 講師 (60226280)
山上 精次 専修大学, 文学部, 教授 (40111439)
東條 正城 専修大学, 文学部, 教授 (40095980)
高橋 澪子 専修大学, 文学部, 教授 (40083711)
金城 辰夫 専修大学, 文学部, 教授 (20083701)
岡村 達也 専修大学, 文学部, 助教授 (10177082)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
1997年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1995年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
|
キーワード | イベント駆動 / オブジェクト指向 / Visual Basic / コンピュータ・ネットワーク / 知覚実験 / 認知実験 / Excel / ハイパーテキスト / 画像処理 / モバイル / SPSS / Amos / 運動視実験 / 時系列分析 / コンピュータ・ウイルス / ネットワーク / パソコン / 心理学実験 / 空間周波数 / シミュレーション統計法 / インターネット / 視覚探索実験 / 向性検査法 / 反応時間計測 / APIプログラム / 実験室LAN / internet |
研究概要 |
イベント駆動やオブジェクト指向などの概念の普及とコンピュータ・ネットワークの環境整備が進み、プログラミング言語の仕様も大きく変化した。心理学におけるパソコン利用は新しい段階に入りつつある。グラフィック・ツールを活用したプログラミングは心理学研究法の一環として心理学を志す学生の基礎的教育に組込まねばならない。 われわれは心理学実験用ネットワークを構築し、ネットワーク環境に合ったプログラム法を開発すると共に、常時アクセスできるデータベースを整備し、これをインターネットによって全国の研究者に開放し、相互に開発した実験プログラムやデモンストレーション・ソフトウエアを交換できるようにすることを目的として研究してきた。また学生と教師との間のコミュニケーションはLANを介してとることを目指すべきだと考えてきた。 このためNUIXによるネットワークにWindowsのパソコンを繋ぎ、Visual Basicで知覚や認知の領域を中心とした実験用プログラムの開発と教授を行った。また得られたデータを解析するためにもExcelなどの定番ソフトを用いるだけでなく、Visual Basicでモジュール・プログラムを作りリンクすることとした。 3年の研究期間で、パソコンはハードウエアもソフトウエアも、そしてネットワーク環境も激しく変化した。学生の対応の仕方も年々変化し、われわれも色々な方向修正を行った。LANやInternetの利用は日常茶飯事にまでなったが、ネットワークによるハイパーテキストの利用はまだ満足できるものでない。蓄積したノウハウは当分の間CDを媒体とするのが効率的である。
|