• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海底地殻変動測定の新しい試み

研究課題

研究課題/領域番号 07554016
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 固体地球物理学
研究機関京都大学

研究代表者

安藤 雅孝  京都大学, 防災研究所, 教授 (80027292)

研究分担者 村上 英幸  京都大学, 海洋電子株式会社, 主任研究者
津田 敏隆  京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (30115886)
片尾 浩  京都大学, 防災研究所, 助手 (80221878)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
17,800千円 (直接経費: 17,800千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1995年度: 13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
キーワード海底地殻変動 / 音響測距 / GPS / 測定精度 / 水温 / 塩分濃度 / 白浜海象観測所 / 海底観測 / 海底海底地球物理測定 / 海底 / 地殻変動 / M系列 / 水中音速 / トランスポンダー / 船位 / 海水温度 / 南海地震 / GPS測量
研究概要

海底の位置を精度10cmで測定できる地殼変動装置を開発した。本システムでは、まずGPSキネマティック測位法により海上点の位置を決定し、これらの海上点から海底局の位置を音響測距法により決定する方法を採用している。
日本列島における地殻の主な変動は海底に起こる。プレートの沈み込みに伴う変動は、陸上では年数mmに過ぎないが、沖合いの海底ではその数倍に達する。地震の際の隆起や沈降も、海底では陸上の数倍に達する。海底に起こるこのような大きな変動は、検出不可能と考えられていた。動きを的確に捉えるには、1cmの精度が要求される。しかし、現在の測定誤差は数メートルを越すため、実用になりえない。しかしながら、遠く離れた陸上から海底の動きを推測しても、歪み蓄積過程やプレートの沈み込み様式の解明に迫れない。このようなことから、高精度海底地殼変動測定の手法の開発が望まれてきた。
本システムを用いて、陸上から100km程度の範囲の海底で、位置を10〜20cmの誤差で測定可能であることが明らかになった。すなわち、沈み込み帯の巨大地震に伴うような地殼変動は観測可能となった。さらに高精度な測位のためには、これらの新しいシステムより地震間の定常的すべり、地震前のすべりなどが検出することが可能となろう。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 安藤 雅孝: "南海地震 総論 : 次の南海地震に向けて日本は何をすべきか" 月刊地球号外「南海地震」. 号外. 5-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤 雅孝: "海で起こる地震と観測" 海上保安庁水路部技術講演集. 11. 1-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Obana et.al: "Seafloor positioning with GPS-acoustic link system" The Island Arc.vol.8 No.2. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ando: "What Do We Do for the next Major Earthquake along the Nankai Trough?" The Annuals of International Symposium on Natural Disaster Prediction and Mitigation. 107-119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾鼻浩一郎、片尾浩、安藤雅孝、平原和朗、中野健秀: "海底地殻変動の新しい試み" JAMSTEC深海研究. 11. 205-210 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2021-12-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi