• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶媒抽出データベースの標準化と流通システムの実用化

研究課題

研究課題/領域番号 07554041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 分離・精製・検出法
研究機関東京理科大学

研究代表者

長谷川 佑子  東京理科大学, 理学部, 教授 (20084303)

研究分担者 渡会 仁  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30091771)
鈴木 信男  石巻専修大学理工学部, 教授 (10006025)
秋葉 健一  東北大学, 素材工学研究所, 教授 (00006040)
加藤 正直  豊橋技術科学大学, 分析計測センター, 助教授 (90144211)
斎藤 紘一 (斉藤 紘一)  東北大学, 大学教育研究センター, 教授 (90004457)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードデータベース / 分離条件設定 / 溶媒抽出 / 抽出試薬 / 抽出定数 / 湿式製錬 / 有機溶媒 / 金属分離 / 湿式精錬
研究概要

抽出条件の選択や結果の予測を可能にする目的で、溶媒抽出平衡の数値データや図表データの整理・収録を進め、データベース化した。典型的なキレート抽出系はもとよりイオン会合抽出系、協同抽出系や工業的抽出系のデータ、湿式製錬や原子力分野での有用なデータも適切に評価、収集する方法を確立した。定数として与えられていない数多くの分配比や抽出率などの数値あるいは抽出曲線についても数値化して収録することを可能にした。付随する書誌事項はもとより、抽出試薬などの名称についても商品名、略称も含めて化合物のデータテーブルを作成し、それぞれのデータテーブルを相互に検索利用できるシステムを構築した。また、以前に構築された抽出定数、付加錯体生成定数、分配定数に関するデータベース、SEDATAから計4,500件を統合した。その結果、SEDATA-IIはデータ総数20,000件を超えている。
データの転送に光通信を用いることにより、データのやり取りが高速化された。さらに、新しい試みとして、本システムのセンターマシンとして、ワークステーションを導入し、LANに結合することにより、各研究分担者から直接アクセスできるようにした。インターネット上にホームページを開設したことにより、本データベースの広報・配布を効率よく行うことが可能となった。本成果の一部を国際溶媒抽出会議(1996年3月、メルボルン)および第13回日本溶媒抽出討論会(1996年11月、千葉)で紹介した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] T.Ichinose: "Charge-up phenomena of insulated metals in X-ray photoelectron spectroscopy"Ana.Sci.. 12. 43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akiba: "Extraction behavior of uranyl complexes with benzoylisooctanoylmethane"Solv.Extr.Res.Devel.Jpn. 2. 138-148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato: "Synthetic clinoptilolite and distribution of aluminum atoms in the framework of HEU type zeolites"Proc.11th Zeolite Conference. 289 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saitoh: "Separation of chlorophyII-cl and -c2 by micellar electrokinetic capillary chromatography"J.Chromatogr.,A. 687. 149-153 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Inoue: "Ion chromatographic separation of rare earth elements using a nitrilotriacetate type chelating resin as the stationary phase"Anal.Chem.. 68. 1517 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tsukahara: "Preparation of iron(II) by electrolytic reduction and extraction with 4,4,4,-trifluoro-1(2-thieny1)-1,3-butanedione into various organic solvents"Anal.Sci.. 11. 45-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yaita: "Study of solvent extraction of lanthanoid(III)with tetra(p-)tolyl-methylene diphosphine dioxide(TTMDPDO)from nitric acid solution"Radiochim.Acta. 73. 27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakamura: "Separation of yttrium from lantanoid elements by centrifugal partition chromatography"J.Liq.Chromatogr. 18. 377-394 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hasegawa: "The relative stability of tris(2-thenoyltrifluoacetonato)-lanthanoid(III)adducts with carboxylic acids across the series"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 68. 3000-3004 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ichinose, H. Monjushiro, and H. Watarai: "Charge-up phenomena of insulated metals in X-ray photoelectron spectroscopy."Anal. Sci.. 12. 43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Akiba, J. Horie, and H. Hashimoto: "Extraction behavior of uranyl complexes with benzoylisooctanoylmethane"Solv. Extr. Res. Devel. JPN.. 2. 138-148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kato, S. Satokawa, and K. Itabashi: "Synthetic clinoptilolite and distribution of aluminum atoms in the framework of HEU type zeolites"Proceedings 11th Zeolite Conference. 289 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saitoh, H. Kato, and N. Teramae: "Separation of chlorophy11-cl and -c2 by micellar electrokinetic capillary chromatography."J. Chromtogr. A687. 149-153 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Inoue, K. Kumagai, Y. Shimomura, T. Yokoyama, and T. M. Suzuki: "Ion chromatographic separation of rare earth elements using a nitrilotriacetate type charting resin as the stationary phase."Anal. Chem.. 68. 1517 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tsukahara, K. Zaitsu, and N. Suzuki,: "Preparation of iron(II) by electrolytic reduction and extraction with 4,4,4-trifluoro-1-(2-thienyl)-1, 3-butanedione into various organic solvents"Anal. Sci.. 11. 45-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yaita, and S. Tachimori: "Study of solvent extraction of lanthanoid(III) with tetra (p-) tolyl-methylene diphosphine dioxide (TTMDPDO) from nitric acid solution."Radiochim. Acta.. 73. 27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tsukahara, and N. Suzuki: "Characteristics of complexation reaction of tetraphenylporphine with zinc(II) at solid-liquid interface"Inorg. Chim. Acta.. 245. 105-108 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakamura, M. Watanabe, and K. Akiba: "Separation of yttrium from lantanoid elements by centrifugal partition chromatography."J. Liq. Chromatogr.. 18. 377-394 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hasegawa, T. Yamada, and K. Nagata: "The relative stability of tris (2-thenoyltrifluoroacetonato)-lanthanoid(III) adducts with carboxylic acids across the series"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 68. 3000-3004 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichinose: "Charge-up phenomena of insulated metals in X-ray photoelectron spectroscopy" Anal.Sci.12. 43 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akiba: "Extraction behavior of uranyl complexes with benzoylisooctanoylmethane" Solv.Extr.Res.Devel.Jpn.2. 138-148 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kato: "Synthetic clinoptilolite and distribution of aluminum atoms in the framework of HEU type zeolites" Proc.11th Zeolite Conference. 289 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saitoh: "Separation of chlorophyll-cl and -c2 by micellar electrokinetic capillary chromatography" J.Chromatogr.,A. 687. 149-153 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Inoue: "Ion chromatographic separation of rare earth elements using a nitrilotriacetate type chelating resin as the stationary phase" Anal.Chem.68. 1517 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsukahara: "Preparation of iron (II) by electrolytic reduction and extraction with 4,4,4-trifluoro-1- (2-thienyl) -1,3-butanedione into various organic solvents" Anal.Sci.11. 45-50 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yaita: "Study of solvent extraction of lanthanoid (III) with tetra (p-) tolyl-methylene diphosphine dioxide (TTMDPDO) from nitric acid solution" Radiochim.Acta. 73. 27 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakamura: "Separation of yttrium from lantanoid elements by centrifugal partition chromatography" J.Liq.Chromatogr.18. 377-394 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hasegawa: "The relative stability of tris (2-thenoyltrifluoroacetonato) -lanthanoid (III) adducts with carboxylic acids across the series" Bull.Chem.Soc.Jpn.68. 3000-3004 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Hasegawa: "The relative stability of tris(2-thenoyltrifluoroacetonato)lanthanoid(III)adducts with carbxylic acids having naphthalene ring." Solvent Extr. Ion Exch.14. 89-103 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Hasegawa: "Variation of formation constants of adducts of lanthanoid(III)chelates with benzoic and phenylacetic acids across the series." Bull. Chem. Soc., Japan. 68. 3000-3004 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Hasegawa: "Trend of stabilities of adducts of 4,4,4-trifluoro-1-(2-thienyl)-1,3-butanedionates with phenylpyridines over lanthanoid series" Analytical Sciences. 11. 59-62 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Akiba: "Mutual Separation of Holmium, Erbium, and Yttrium by High-Speed Countercurrent Chromatography" J. Liq. Chromatogr.18. 2723-2741 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J. Fu: "Iridium(IV) Transport across Trioctyl amine Supported Liquid Membrane" Sep. Sci. Technol.30. 3821-3830 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J. Fu: "Carrier-Mediated Transport of Platinum(IV) through a supported Liquid Membrane Impregnating an 8-Quinolinol derivative" J. Membrane Sci.105. 281-286 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J. Fu: "Selective Transport of Platinum(IV) from Palladium(II) mixture across a Liquid Membrane Impregnated with an 8-quinolinol derivative" J. Membrane Sci.107. 283-288 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Akiba: "Extraction Behavior of Uranyl Complexes with Benzoyliso-octanovlmethane" Solvent Extr. Res. Develop., Jpn.2. 138-148 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Saitoh: "Determination of chlorophylls by reversed-phase high performance liquid chromatography with isocratic elution and column-switch in technique." Journal of Chromatography A.693. 176-180 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Katsuta: "Control of selectivity in micellar electrokinetic chromatography by sulfate micelles with organic hydroxy compounds." Journal of Chromatography A.705. 319-324 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Kato: "Separation of chlorophylls by micellar electrokinetic chromatography with pyridine-added running solution." Chemistry Letters. 1995. 59-62 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Satake: "Synergic Extraction Equilibrium of Mn(II) with 4,4,4-Trifluoro-1-(2-thienyl)-1,3-butanedione and Neutral Multidentate Ligands, such as Terpyridine and Tetraphenyldiphosphine Dioxide." Bull. Chem. Soc. Jpn.68. 590-593 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Tsukahara: "Preparation of Iron(II) by Electrolytic Reduction and Extraction with 4,4,4-Trifluoro-1-(2-thienyl)-1,3-butanedione into Various Organic Solvents." Anal. Sci.11. 45-50 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Satake: "Synergistic Extraction of Rare Earths(III) with β-Diketone and Nitrogen-Containing Terdentate Ligand, 2,2′,6′,2″-Terpyridine." Bull. Chem. Soc. Jpn.68. 1929-1933 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Tsukahara: "Characteristics of Complexation Reaction of Tetraphenylporphine with Zinc(II) at Solid-Liquid Interface." Inorg. Chim. Acta. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi