• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微細藻類を固相表面に付着させた二酸化炭素固定システム

研究課題

研究課題/領域番号 07554068
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 植物生理
研究機関東京薬科大学

研究代表者

都筑 幹夫  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (70155430)

研究分担者 堤 正彦  (株)東芝, 重電技術研究所, 研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード二酸化炭素 / 微細藻類 / 環境 / クロレラ / 大気環境
研究概要

微細藻類を用いて大気の二酸化炭素を固定するシステムを開発するため、単細胞緑藻クロレラをグラスファイバーフィルター上にのせ、光合成を行なわせて二酸化炭素の吸収量を測定した。グラスファイバー上での細胞の光合成特性は基本的には液体中と似た結果であったが、その光合成速度はCO_2濃度や光強度、および温度が大きく影響することが明らかとなった。CO_2固定の速度は2%CO_2濃度条件で1.2gCO_2/m^2・hの値が得られた。これは1日10時間光を受けたと仮定すると、1km^2で1日12トンのCO_2を固定できることになる。乾重量の増加と二酸化炭素の固定量との比を求めたところ、0.55〜0.70であった。CO_2固定の最終産物がもしすべてデンプンであったとすると乾重量の増加はCO_2固定速度の0.68倍になるはずであることから、この値は納得できる値である。そして、この値はCO_2濃度によってそれ程大きな変化はないことも明らかとなった。この結果から屋外等において実際にCO_2固定速度を測定できない場合にも乾燥重量の増加からCO_2固定量を推定できることとなった。次に、光合成が長期間安定に行なわれるかどうかを調べたところ、細胞を時々湿らす場合には、光合成活性は5日後でほぼ半分まで低下した。しかし、その湿潤状態を工夫することによって3週間までCO_2固定能力を維持させることに成功した。長期間のCO_2固定の結果、乾重量の増加が認められたが、その生体成分を分析したところ、多糖類とタンパク質の増加が顕著であった。培養時の窒素濃度を低下させるとタンパク質の増加が抑えられた。このことから、デンプンのみを増加産物とする系の作製が可能であろうと思われる。太陽光をより効率よく利用して光合成を行わせるべく、筒状の装置を作製し、液体中での光合成を行わせ、単位面積当たりの光合成量はかなり増加することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Tsutsumi,K.Kawach,M.Kaneko and M.Tsuzuki: "CO_2 fixation system by Chlorella on a filter membrane" In Photosynthesis : from Light to Biosphere.Edited by P.Mathis Kluaer Academy Publishers. V. 881-884 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sato,K.Sonoike,M.Tsuzuki and A.Kawaguchi: "Contribution of lipids to PSII" In Photo syntesis : from Light to Biosphere.Edited by P.Mathis.Kuaer Acadedy Phublishers. III. 989-992 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, N.et al.: "Contribution of lipids to PS II." In Photosynthesis : from Light to Biosphere., Edited by P.Mathis.Kluwer Academic Publishiers, Dordrecht, The Netherlands. Vol.III.989-992 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, M.et al.: "CO_2 fixation system by Chlorella on a filter membrane." In Photosynthesis : from Light to Biosphere., Edited by P.Mathis.Kluwer Academic Publishiers, Dordrecht, The Netherlands. Vol.V.881-884 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tsutsumi, K. Kawachi, M. Kaneko, and M. Tsuzuki: "CO_2 fixation system by Chlorella on a filtermembrane." In Photosynthesis: from Light to Biosphere. Edited by P. Mathis. Kluwer Acad. Publ.vol. V. 881-884 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Sato, K. Sonoike, M. Tsuzuki and A. Kawaguchi: "Contribution of lipids to PSII." In Photosynthesis: from Light to Biosphere. Edited by P. Mathis. Kluwer Acad. Publ.vol. IV. 989-992 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi