• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重合反応・触媒反応・結晶成長の理論的制御のためのElongationプログラム

研究課題

研究課題/領域番号 07554087
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機能・物性・材料
研究機関広島大学

研究代表者

今村 詮  広島大学, 理学部, 教授 (70076991)

研究分担者 河野 雄次  中国化薬株式会社, 開発部, 研究員
青木 百合子  広島大学, 理学部, 助教授 (10211690)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードElongation法 / 理論的に重合 / MOPAC / エネルギー勾配法 / 理論的制御 / 分子軌道法 / 構造最適化 / 有限基底軌道近似 / 重合反応 / 触媒反応 / 結晶成長 / 非周期性 / 反応性 / 局所状態密度 / ポリエチレン / ポリアセチレン / ポリグリシン / ソリトン
研究概要

われわれは以前より、高分子の重合反応の道筋になぞらって、理論的に高分子にモノマーを一個づつ付加させて重合させる、いわゆるElongation法を提唱し、その信頼性の高いこと、および応用性の広いことを明らかにしてきた。本研究課題においては、この方法をより広く応用できるようにするために、現在世界的に広く用いられている半経験的分子軌道プログラムパッケージMOPACと結合させて、エネルギー勾配法も適用できるようにした。一方、Elongation法による伸長端の反対側の非伸長端の構造は、高分子鎖の伸長には殆ど影響をうけずに固定化できる。このようにして、構造最適化に際して変化させるパラメータを減ずることによって、大巾に計算機時間を減少させることができることを示した。Elongation法では、高分子鎖を伸長するにつれて、つぎつぎと非成長末端の方に、Frozenした局在化軌道、すなわち、Non-Active局在化軌道が得られる。このNon-Active局在化軌道は、高分子鎖の伸長に対して影響をうけないので、電子状態を求める固有値問題の基底には含めないのである。しかしながら、このActive局在化軌道を含む高分子鎖上の分子軌道に含まれる原子軌道の数は、高分子鎖が長くなるにつれて、当然長くなってくる。したがって、この軌道を基底とした行列要素を求めるための時間と、コアメモリーは高分子鎖長Nの二乗に比例するようになる。この欠点を克服するために、このActive局在化軌道を含む分子軌道上で、電子密度分布がある閾値以下のところはCutするいわゆる有限基底軌道近似の導入をおこない、計算時間が高分子鎖長Nの一乗に比例し、通常の分子軌道法に比して計算時間の面で、またメモリーサイズの面で圧倒的に有利であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Youji Kurihara: "Calculations of the excitation energies of all-trans and 11,12s-dicis retinals using localized molecular orbitals obtained" J.Chem.Phys.107・9. 3569-3575 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Imamura: "An elongation method to calculate the elctronic structure of non-peri odical and periodical polymers" Advances in Colloid and Interface Science. 71-72. 147-164 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Mitani: "Geometry Optimization of Polymers by the Elongation Method" International Journal of Quantum Chemistry. 64・3. 301-323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuriko Aoki: "Molecular Orbital Approach to the Peierls Instability in Polyenes and Its Application to Model Crystals of Charge Transfer Complexes" International Journal of Quantum Chemistry. 64・3. 325-336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Imamura: "Model calculations of the intrinsic reaction coordinate for the ion permeation of sodium channels" Progress in Cell Research. 6. 253-259 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyoshi Ueda: "Ionic Polarization of Carrageenans with Different Charge Densities as Studied by Electric Birefringence Measurements" The Journal of Physical Chemistry. 101・19. 3653-3664 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youji Kurihara: "Calculations of the excitation energies of all-trans and 11,12s-dicis retinals using localized molecular orbitals obtained by the elongation method" J.Chem.Phys.107-9. 3569-3575 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Imamura: "An elongation method to calculate the electronic structure of non-periodical and periodical polymers" Advances in Colloid and Interface Science. 71-72. 147-164 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki, Mitani: "Geometry Optimization of Polymers by the Elongation Method" International Journal of Quantum Chemistry. 64-3. 3031-323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuriko Aoki: "Molecular Orbital Approach to the Peirls Instability in Polyenes and Its Application to Model Crystals of Charge Transfer Complexes" International Journal of Quantum Chemistry. 64-3. 325-336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Imamura: "Model calculations of the intrinsic reaction coordinate for the ion permeation of sodium channels" Progress in Cell Research. 6. 253-259 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyoshi Ueda: "Ionic Polarization of Carrageenans with Different Charge Densities as Studied by Electric Birefringence Measurements" The Journal of Physical Chemistry. 101-19. 3653-3664 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youji Kurihara: "Calculations of the excitation energies of all-trans and 11,12s-dicis retinals using localized molecular orbitals obtained" J.Chem.Phys.107・9. 3569-3575 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Imamura: "An elongation method to calculate the electronic structure of non-periodical and periodical polymers" Advances in Colloid and Interface Science. 71-72. 147-164 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Mitani: "Geometry Optimization of Polymers by the Elongation Method" International Journal of Quantum Chemistry. 64・3. 301-323 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuriko Aoki: "Molecular Orbital Approach to the Peierls Instability in Polyenes and Its Application to Model Crystals of Charge- Transfer Complexes" international Journal of Quantum Chemistry. 64・3. 325-336 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Imamura: "Model calculations of the intrinsic reaction coordinate for the ion permeation of sodium channels" Progress in Cell Research. 6. 253-259 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyoshi Ueda: "Ionic Polarization of Carrageenans with Different Charge Densities as Studied by Electric Birefringence Measurements" The Journal of Physical Chemistry. 101・19. 3653-3664 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A. Imamura 外: "Molecular Orbital Study on the Ferroelectricity of Add Nylons" Mol. Cryst. Liq. Cryst.278. 99-109 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kohno, a. Imamura 外: "Molecular Dynamics Simulations of Initital Decomposition Process on the Unique N-N Bond m Nitramines in the Crystalline State" J. Phys. Chem.100・12. 4701-4712 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kawabata, A. Imamura 外: "Charge-Transfer Complexation in an Aqueous Polyelectrolyte solution. III. Complexation between Pyrenesulfonate or Anthracenesulfonate and Anthroquinonesaulfunate Ions." Bull. Chem. Soc. Jpn.69・9. 2453-2459 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Mitani, A. Imamura 外: "Geometry Optimization of Polymers by the Elongation Method" Int. J. Quantum Chem.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Aoki, A. Imamura 外: "Molecular Orbital Approach to the Peierls Instability in Polyenes and its Application to Model Crystals of Charge Transfer Complexes" Int. J. Quantum chem.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kawabata, A. Imamura 外: "Effects of Acceptor structure on charge-Transfer Complexation in Aqueous Polyelectrolyte solution" Polymer J.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Aoki, A. Imamura: "An analytical Huckel-type approach to the relationship between Peierls instability in polyenes and interchain interaction" J. Chem. Phys.,. 103. 9726-9737 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Mitani, A. Imamura: "A general quantum chemical approach to study the locally perturbed periodic systems: A new development of the ab initio crystal elongation method" J. Chem. Phys.,. 103. 663-675 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Sugihara, R. Miyatake I. Murata, A. Imamura: "5-Methyl-1-phenylpyrrolo[3,4-d]borepin: a Polarized Aromatic Molecule" J. Chem. Soc., Chem. Commun.,. 1995. 1249-1250 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Mitani, A. Imamura: "Electronic Structures of Large, Extended, Nonperiodic Systems by Using the Elongation Method: Model Calculations for the Cluster Series of a Polymer・・・" Int. J. Quantum Chem.,. 54. 167-196 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ueda, H. Ochiai A. Imamura, S. Nakagawa: "An Investigation of the Conformation of β-Carrageenan by Molecular Mechanics and Molecular Dynamics Simulation" Bull. Chem. Soc. Jpn.,. 68. 95-106 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kohno, K. Ueda A. Imamura: "Molecular Dynamic Simulations of Initial Decomposition Process on the Unique N-N Bond on Nitramines in the Crystalline State" J. Phys. Chem.,. 100(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi