• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実用歯形部品の低加圧・即時分流冷間精密鍛造加工装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07555046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関沼津工業高等専門学校

研究代表者

大賀 喬一  沼津工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (70043148)

研究分担者 近藤 一義  名古屋大学, 工学部, 教授 (80022002)
小林 隆志  沼津工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (10161994)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード塑性加工 / 冷間精密型鍛造 / 分流鍛造法 / 実用歯形製品 / 加工面圧低減 / 即時加工装置開発 / 鋼材 / 液体潤滑剤 / アルミニウム材
研究概要

本研究では高精度鍛造加工を可能にする分流鍛造技術に着目し,低加圧・即時分流鍛造可能ダイセットの開発を行うと共に,適用可能製品輪郭形状と素材,潤滑処理の簡素化の可能性,並びに,分流鍛造の効果的な組み立て方に関する一連の検討を行った.まず,高性能ダイセットとして,既設油圧プレスのメインシリンダー部に上型歯形パンチ装着,エジェクター用油圧シリンダー部に下型歯形ダイ装着,上型歯形ダイ側方部に新規に2基の同期油圧シンリダ-を増設した3動作任意可動装置を考案し,設計変更や再調整を重ねることにより,円滑動作可能ダイセットが製作できた.そして,メインシリンダー部に圧力制御と位置制御,他のシリンダー部に位置制御のための検出器を装着し,各データーがレコーダーを介して処理できる自動計測システムを組み込むことにより,即時分流鍛造装置の開発ができた.本装置を使用した実験は,型破損回避のため,工業用純鉛を用いた.その結果,素材を型内に挿入して密閉鍛造を予備工程とした分流鍛造を実施できれば容易に5秒以内に収まり,低い加工面圧比で歯車の精密鍛造が短時間で実現できることが知られた.この成果を基礎として,今後,実用材への適用の可能性を探ることにしている.効果的な分流鍛造技術資料の一層の蓄積では,分流鍛造が市販の液体潤滑剤の使用の下で低炭素鋼や合金鋼などの精密鍛造に活用でき,さらに,両打ち機構による加工の採用で加工面圧の一層の低減が図れること,並びに,分流法の組み立て方に改良を加えればモジュールの10倍を越える歯幅の歯形製品も精度良く鍛造できることなどを明確にすることができ,これらの成果を積極的に論文発表した.なお,上述の操作は考案した複動可能ダイセットに組み込み可能となっている.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 大賀喬一: "分流方式による実用歯形製品の冷間精密型鍛造加工の研究I" 塑性と加工(日本塑性加工学会誌). 36-412. 499-504 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大賀喬一: "分流方式による実用歯形製品の冷間精密型鍛造加工の研究II" 塑性と加工(日本塑性加工学会誌). 37-428. 927-932 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大賀喬一: "分流方式による実用歯形製品の冷間精密型鍛造加工の研究III" 第46回塑性加工連合講演会講演論文集. 257-258 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大賀喬一: "分流方式による実用歯形製品の冷間精密型鍛造加工の研究IV" 第47回塑性加工連合講演会講演論文集. 85-86 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大賀喬一: "分流方式による冷間精密鍛造技術とその応用" 第5回中日精密鍛造学術会議論文集(中国・西安). 93-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大賀喬一: "実用歯形部品の冷間精密鍛造" 日本専門家招請加工技術ゼミナール論文集(韓国・ソウル). 13-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Ohga: "Pnecision Cold Die Forging of Actual Steel Gear Toothed Products" Advanced Tech. of Plasticity (USA・オハイオ・コロンバス). 1. 331-334 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohga, Kyoichi: "Forming of a Spur Gear by Use of a Liquid Lubricant, (Precison Cold Die Forging of Actual Gear Toothed Products Utilizing Divided Flows I)" Journal of the JSTP. vol.36, no.412. 499-504 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohga, Kyoichi: "Comparison of One-Side Compressing System and Both-Sides Compressing One (Precison Cold Die Forging of Actual Gear Toothed Products Utilizing Divided Flows II)" Journal of the JSTP. vol.37, no.428. 927-932 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohga, Kyoichi: "A New Proposal for Forging Thick Spur Gear Products by Divided Flows Method" The Proc. of the 46th Japanease Joint Conf. for the Tech. of Plasticity. 257-258 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohga, Kyoichi: "Precise Forging of an Internal Spur Gear Product by Divided Flow Method" The Proc. of the 47th Japanease Joint Conf. for the Tech. of Plasticity. 85-86 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohga, Kyoichi: "Precision Cold Die Forging Utilizing Divided Material Flows and Its application" Proc. of 5th CHINA-JAPAN Joint Sympo. on Precision Forging. 93-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohga, Kyoichi: "Precision Cold Die Forging of Actual Steel Gear Toothed Products Utilizing Divided Flows" Advanced Tech. of Plasticity 1996, Edited by T.Altan. Vol.1. 331-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大賀喬一他: "分流方式による冷間精密鍛造技術とその応用" 第5回中日精密鍛造学術会議論文集(中国・西安). 93-96 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大賀喬一他: "実用歯形部品の冷間精密鍛造" 日本専門家招請加工技術ゼミナール論文集(韓国・ソウル). 13-16 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大賀喬一他: "分流方式による実用歯形製品の冷間精密型鍛造加工の研究II" 塑性と加工(日本塑性加工学会). 37-428. 927-932 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohga et al.: "Precision Cold Die Forging of Actual Steel Gear Toothed Products" Advanced Tech.of Plasticity(コロンバス・オハイオ・USA). Vol.1. 331-334 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大賀喬一他: "内歯歯形部品への適用の可能性(第4報)" 第47回塑性加工連合講演会論文集(塑性加工学会). 85-86 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大賀喬一 他: "分流方式による実用歯形製品の冷間精密型鍛造加工の研究・第3報" 第46回塑性加工連合講演会講演論文集. 257-258 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大賀喬一 他: "分流方式による冷間精密鍛造技術とその応用" 第5回中日精密シンポジウム(中国・西安・平成8年4月開催). (発表予定). 4 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ohga et al.: "Precision Cold Die Forging of Actual Steel Gear Toothed Products Utilizing Divided Flows" 5thICTP(アメリカ・オハイオ・コロンバス・平成8年10月開催). (発表予定). 4 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi