• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい薄膜技術(エクリプス・レーザー堆積法)の樹立と超低損失光回路作製への応用

研究課題

研究課題/領域番号 07555101
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関大阪大学

研究代表者

小林 猛  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (80153617)

研究分担者 山本 義弘  シャープエネルギー変換研究所, 課長
富田 孝司  シャープエネルギー変換研究所, 部長
牧 哲朗  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (80273605)
藤井 龍彦  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (40238530)
作田 健  大阪大学, 基礎工学部, 講師 (70221273)
野元 克彦  シャープエネルギー変換研究所, 係長(研究員)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1996年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1995年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワードPLD / レーザーアブレーション / 酸化物薄膜 / 誘電体薄膜 / 超伝導 / 光エレクトロニクス / 結晶成長 / エキシマ・レーザー / 光回路 / エピタキシャル成長 / ヘテロ構造
研究概要

近い将来には重要技術として広く利用されることが予想されているレーザーアブレーション技術に、本研究ではエクリプス・レーザーアブレーションという新しい概念を入れた方法を提案し、実用水準に向上させるための様々な検討をおこなってきた。レーザーアブレーション法に付随していた致命的な問題であるドロップレットについて完全に解決しており、この新しい手法を高品質薄膜形成に利用するための、例えば大面積薄膜成長、高速成長、デフェクト・フリー薄膜の成長、などの観点から検討をすすめてきた。
幸いにも研究は順調に進展したと思われる。超伝導薄膜、磁性薄膜、光薄膜、誘電性薄膜の作製に適用してきたところ、いずれの薄膜に関しても評価結果は目標ラインに近い性能を示すものが作製できるようになった。
今後、一層の発展のために、さらに新しい考えが導入できた。それはエクリプス・エンジェル方式である。この成果は今後の展開に大きな見通しをつけたもので、非常に効果的な結果であった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] M. Tachiki: "Thin film growth of SrBiTiO system by PLD method and optical characterization" Int. Workshop on Oxide Electron.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tomohisa: "Morphological diagnosis of epitaxial YBCO film grown by eclipse laser ablation method" ISEC'95. 246-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tachiki: "Heteroepitaxial growth of SrBiTiO/BiSrCuO structure by ArF excimer laser ablation" Jpn. J. Appl. Phys.34, 9. L1145-L1147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 猛: "粒子拡散を利用する新しいレーザーアブレーション薄膜形成" レーザー研究. 23. 380-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tachiki: "Optical characterization of PLD grown SrBiTiO thin films" Jpn. J. Appl. Phys.35, 6. L719-L721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tomohisa: "Morphological Study of YBaCuO Thin Films Grown by Excimer Laser Ablation Method" IEICE Trans. C. E79-C. 1264-1268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tachiki, T.Kobayashi: "Thin film growth of SrBiTiO" Int.Workshop on Oxide.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tomohisa, T.Kobayashi: "Morphological diagnosis of epitaxial YBCO film grown by eclipse laser ablation" Int.Supercon.Electron.Conf.246-248 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tachiki, T.Kobayashi: "Heteroepitaxial growth of SrBiTiO/BiSrCuO structure by ArF excimer laser abla" Jpn.J.Appl.Phys.34. L1145-L1147 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kobayashi: "New laser ablation method based on dominant particle diffusion" Laser-kenkyu. 23. 380-388 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tachiki, T.Kobayashi: "Optical characterization of PLD grown SrBiTiO thin films" Jpn.J.Appl.Phys.35. L719-L721 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tomohisa, T.Kobayashi: "Morphological study of YB CO thin films grown by excimer laser ablation method" IEICE Trans.C. E79-C. 1264-1268 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kobayashi: "Improved Laser Atlation Method(Eclipse Mettod)for Use to High Quality Thin Film Growth" European MRS(ドイツ・ストラ-スブルグ). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tachiki: "Optical Characterigation of PLD Grown SrBiTiO Thin Films" Jpn.J.Appl.Phys.35(6A). L719-L721 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tomohisa: "Morphological Study of YBaCuO Thin Films Grown by Excimer Laser Ablation Method" 電子情報通信学会英文誌. E97-C. 1264-1268 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林猛: "粒子拡散を利用する新しいレーザーアブレーション薄膜形成(エクリプス法)" レーザー研究. 23. 380-388 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 立木実: "新しいレーザーアブレーション法(エクリプスPLD法)" O Plus E. 189. 61-66 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Tachiki: "Heteroepitaxial Growth of SrBiTiO/BiSrCuO Structure by ArF Excimer Laser Ablation" Jpn.J.Appl.Phys.34. L1145-L1147 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shingo Tomohisa: "Morphological Study of Epitaxial YBCO Films Grown by Eclipse Deposition" Int.Super.Elec.Conf. 453-455 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Tachiki: "A Novel Heterojunction of SrBiTiO/BiSrCsCuO for MIS Application" Int.Super.Elec.Conf. 246-248 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi