• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形状記憶合金を用いた手述用インプラント材料の表面処理とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 07555222
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 材料加工・処理
研究機関小山工業高等専門学校

研究代表者

奥山 優  小山工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (50042528)

研究分担者 武 成祥  小山工業高等専門学校, 物質工学科, 助手 (20259815)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード生体インプラント材料 / 形状記憶合金 / Ni-Ti合金 / プラズマ溶射 / シアノアクリル樹脂 / 封孔 / シリコーン樹脂 / エポキシ樹脂 / 表面処理 / 生体材料 / 生体インプラトン材料 / 生理食塩水 / 孔食 / Tiコーテイング膜
研究概要

著者らは生体インプラント材料としてNi一Ti形状記憶合金の利用を考えているが、そのままでは孔食が発生するので、表面にTiをプラズマ溶射して防食を試みた。しかし、溶射層が多孔質であるため、むしろ孔食を増長させる結果となり、生体親和性の有機高分子を用いて封孔することを試みた。樹脂としては一液硬化性のシリコーン樹脂、二液型のエポキシ樹脂、一夜性型、速乾性で、比較的粘性の低い、シアノアクリル系樹脂の三種類の接着剤を採り上げ、それらの封孔持性およびその孔食防止性能の評価を検討した。シリコーン樹脂、二液型のエポキシ樹脂はいずれも粘度が大きく、そのままではTi溶射多孔層内部に浸透出来ず、溶媒による希釈が必要であった。シリコーン樹脂では四塩化炭素が最適な溶媒であるが、エポキシ樹脂ではアセトンが最適であった。また、希釈した樹脂に試料を浸しで浸透させる時に超音波を併用すると効率が向上した。これは細孔中の空気が脱離し易いためである。シアノアクリル系樹脂は粘度が低く、溶媒は必要ないと考えられたが、浸透しても速乾性なために底部まで到達しない内に固化した。このため硬化速度を制御する目的で溶媒を使用した。封孔性能については電気化学分極法により評価したが、性能はエポキシ樹脂>シアノアクリル系樹脂>シリコーン樹脂の順であった。三者ともそれぞれ底部まで浸透する最適条件が得られたが、上の異差は樹脂の吸水性の差によることが分かった。Ni-Ti合金の表面を直接高分子膜でコーティングする方法として、テフロン系樹脂のプラズマプレーテイングを試みたが、非常に薄く、破れ易く密着性が悪く、実用上に問題を残した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 奥山 優、吉田 忍 他: "Ni-Ti合金の生理食塩水中でのNi選択溶解とAFM観察" 電気化学第63回大会講演要旨集. 6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入倉 鋼、奥山 優 他: "Ti溶射Ni-Tiインプラント材料の生理食塩水中での高分子封孔による防食効果" 第43回腐食防食討論会講演集. 505-508 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 麻衣子、奥山 優 他: "Ni-Ti合金の生理食塩水中における孔食とAFM観察" 1996年電気化学秋季大会講演要旨集. 136 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥山 優、田部田 尚夫 他: "Ti溶射Ni-Tiインプラント材料の生理食塩水中での高分子封孔による、孔食防止(II)" 第44回材料と環境討論会講演集. 83-86 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥山 優、宮沢 明 他: "プラズマ溶射によるNi-Ti形状記憶合金のTi被覆と生理食塩水中での腐食挙動" 第42回腐食防食討論会講演集. 287-290 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 麻衣子、奥山 優 他: "Ni-Ti合金の生理食塩水中における孔食発生メカニズム" 電気化学会技術・教育研究論文誌. 7.1. 15-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L'HAHIA,S.LONBARDI,M.OKUYAMA ET ALL: ""IMPROVEMENT OF CYTOCOMPATIBILITY AND BIOMECHANICAL COMPATIBILITY OF Ni-Ti SHAPE MEMORY ALLOYS"" PROC.INTERN.SYMPO.ON SHAPE MEMORY ALLOYS. (BEIJING). 616-620 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.OKUYAMA,A.MIYAZAWA,C.WU: ""Ti COATING OF Ni-Ti SHAPE MEMORY ALLOY BY PLASMA SPRAY AND ITS CORROSION BEHAVIOUR IN PHYSIOLOGICAL SOLUTION"" PROC.42TH SYMPOSIUM ON CORROSION AND PROTECTION. 287-290 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.OKUYAMA,S.YOSHIDA,Y.ITOI,C.WU: ""PREFERNTIAL DISSOLUTION OF Ni FROM Ni-Ti ALLOY IN PHYSIOLOGICAL SOLYTION AND SURFACE OBSERVATION BY AFM"" PROC.63THANNUAL MEETINGS OF ELECTROCHEM.SOC.OF JAPAN. 6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YOSHIDA,C.WU,Y.ITOI,M.OKUYAMA: ""PIT DISSOLUTION OF SHAPE MEMORY Ni-Ti ALLOY AND ITS AFM OBSERVATION IN PHYSIOLOGICAL SOLUTION"" PROC.1996 AUTUM MEETINGS OF ELECTROCHEM.SOC.OF JAPAN. 136 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.IRIKURA,C.WU,Y.ITOI,M.OKUYAMA: ""EFFECT OF COATING OF POLYMERS ON CORRSION PROTECTION OF Ti-SPRAYED Ni-Ti ALLOY IN PHYSIOLOGICAL SOLUTION"" PROC.43TH SYMPOSIUM ON MATER.AND ENVIRON. 505-508 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YOSHIDA,M.OKUYAMA,C.WU,Y.ITOI: ""MECHANISM OF PIT GENERATION ON Ni-Ti ALLOY IN PHYSIOLOGICAL SOLTION" PROC.64TH ANNUAL MEETINGS OF ELECTROCHEM.SOC.OF JAPAN. 291 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.IRIKURA,M.OKUYAMA,C.WU,Y.ITOI: ""PROTECTION OF PITTING OF Ti-SPRAYED Ni-Ti ALLOY IN PHYSIOLOGICAL SOLUTION BY POLYMER SEALING"" PROC.'97 METTINGS ON MATER AND ENVIRON. 251-254 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.OKUYAMA,H.TABETA,Y.ITOI,C.WU: ""PROTECTION OF PITTING OF Ti-SPRAYED Ni-Ti ALLOY IN PHYSIOLOGICAL SOLUTION BY POLYMER SEALING (II)"" PROC.44TH SYMPOSIUM ON MATER AND ENVIRON. 83-86 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YOSHIDA,M.OKUYAMA,C.WU Y.ITOI: ""A PIT INITIATION MECHANISM OF Ni-Ti ALLOY IN PHISIOLOGICAL SOLUTION"" J.TECHNOLOGY AND EDUCATION (ELECTROCHEM.SOC.OF JAPAN). Vol.7, No.1. 15-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入倉鋼、奥山 優他: "Ti溶射Ni-Tiインプラント材料の生理食塩水中での高分子封孔による孔食防止" 材料と環境‘97講演集. 251-254 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 奥山 優、田部田尚夫他: "Ti溶射Ni-Tiインプラント材料の生理食塩水中での高分子封孔による孔食防止(II)" 第44回材料と環境討論会講演集. 83-86 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田麻衣子、奥山 優他: "Ni-Ti合金の生理食塩水中における孔食発生メカニズム" 電気化学会技術・教育研究論文誌. 6(掲載予定). 8 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 奥山優也: "Ti溶射Ni-Ti合金の生理食塩水中での高分子被覆による防食効果" 第43回腐食防食討論講演集. 505-508 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi