• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵素の三次元吸着場を与えるイオン交換高分子鎖を利用した酵素反応場の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07555253
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生物・生体工学
研究機関千葉大学

研究代表者

斉藤 恭一 (斎藤 恭一)  千葉大学, 工学部, 助教授 (90158915)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード酵素 / アミラーゼ / デンプン / 多孔性膜 / 中空糸 / 放射線グラフト重合 / 高分子鎖 / 高速反応 / イオン交換 / グラフト高分子鎖 / 吸着 / テンタクル結合 / 反応速度
研究概要

酵素反応を利用するバイオリアクターとして通常、酵素選択吸着性官能基(リガンド)を有する直径100μm程度のゲルビーズを充填したカラムが用いられる。しかしながら、カラム法は圧損が大きく、また基質が拡散で酵素に供給されるために高速で操作できないために、生産性が低い。この欠点を克服するために、酵素の固定化担体として孔表面にリガンドを固定した多孔性膜(選択吸着機能多孔性膜;孔径はサブミクロンオーダー)を利用する案が提案されている。そこで、本研究では、単位体積当たりの充填膜面積が大きくとれて実用上有利な中空糸状多孔性膜(ポリエチレン製)の孔表面に、工業化に適した高分子表面改質方法である放射線グラフト重合法を用いてリガンドを有する多孔性中空糸膜を開発し、さらに酵素固定化担体へ応用することを目的とした。
まず、疎水性相互作用吸着を行うリガンド(フェニル基)を孔表面に固定する方法を確立し、それらの酵素高速吸着性を明らかにした。つぎに、フェニル基をリガンドとする多孔性中空糸膜に酵素としてα-アミラーゼを吸着固定したところ、(1)酵素固定化量およびでんぷん分解活性から求めた固定化時の酵素活性保持率は既往の研究(ビーズ、パウダーへの固定)と比べて同等以上であり、かつ(2)膜はでんぷん溶液を高流速で通液できるため、単位時間、単位体積当たりのでんぷん分解能力は既往の研究(ビーズ充填カラム法)の100倍以上に達し、タンパク質吸着機能多孔性中空糸膜は、バイオリアクター用の酵素固定担体としても有効であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Kyoichi, Saito: "Comparison of Protein Adsorption by Anion-Exchange Interaction onto Porous Hollow-Fiber Membrane and Gel Bead-Packed Bed" J.Membrane Sci.117. 132-145 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi, Saito: "Comparison of Two Convection-Aided Protein Adsorption Methods Using Porous Membranedand Perfusion Beads" Biotechnol.Prog.12. 869-872 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi, Saito: "Control of Phenyl-Group Site Introduced on the Graft Chain for Hydrophobic Interaction Chromatography" Reactive Polymers. 29. 115-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi, Saito: "Module Performance of Anion-Exchange Porous Hollow-Fiber membranes for High-Speed Protein Recovery" J.Chromatogr.A. 782. 159-165 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi, Saito: "Protein Adsorptin and Elution Performancesof Porous Hollow-Fiber Membranes Containg Various Hydrophobic Ligands" Biotechnol.Prog.13. 89-95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi, Saito: "Repeated Use of a Hydrophobic Ligand-Containing Porous Membrane for Protein Recovery" J.Membrane Sci.134. 67-73 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Sato: "Comparison of Protein Adsorption by Anion-Exchange Interaction onto Porous Hollow-Fiber Membrane and Gel Bead-Packed Bed" J.Membrane Sci.117. 132-145 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Saito: "Comparison of Two Convection-Aided Protein Adsorption Methods Using Porous Membranes and Perfusion Beads" Biotechnol.Progress. 12. 869-872 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Saito: "Control of Phenyl-Group Site Introduced on the Graft Chain for Hydrophobic Interaction Chromatography" Reactive Polymers. 29. 115-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Saito: "Module Performance of Anion-Exchange Prous Hollow-Fiber Membranes for High-Speed Porotein Recovery" J.Chromatogr.782. 159-165 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Saito: "Protein Adsorption and Elution Performances of Porous Hollow-Fiber Membranes Containing Various Hydrophobic Ligands" Biotechnol.Progress. 13. 89-95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Saito: "Repeated Use of a Hydrophobic Ligand-Containing Porous Membrane for Protein Recovery" J.Membrane Sci.134. 67-73 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Saito: "Repeated Use of a Hydrophobic Ligand-Containing Porous Membrane for Protein Recovery" J.Membrane Sci.134. 67-73 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoichi Saito: "Module Performance of Anion-Exchange Porous Hollow-Fiber Membranes for High-Speed Protein Recovery" J.Chromatogr.A. 782. 159-165 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoichi Saito: "Protein Adsorption and Elution Performances of Porous Hollow-Fiber Membaranes Containing Various Hydrophobic Ligands" Biotechnol.Prog.13. 89-95 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 恭一: "多孔性アニオン交換中空糸膜モジュールのタンパク質吸着および溶出性能" 膜. 22. 105-110 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Kubota: "Control of Phenyl Site Introduced on the Graft Chain for Hydrophobic Interaction Chromatography" Reactive Polyiners. 29. 115-122 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Kubota: "Comparison of Protein Adsorption by Anicn-Exchange Interaction onto Porous Hollow-Fiber Membrane and Gel Bead-Packed Red" Journal of Membrane Science. 117. 135-142 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] William Lee: "イオン解離性高分子鎖を固定した界面でタンパク質を捕まえる" 表面. 34. 744-748 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤恭一: "新しい分離システムを起動させるために新しいイオン交換膜をつくる" 日本イオン交換学会誌. 7. 130-141 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Kubota: "Protein Adsorption and Elution Performances of Porous Hollow-Fiber Membrane Containing Various Hydropnobic Ligands" Biotechnology Progress. 13. 89-95 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤恭一: "猫とグラフト重合" 丸善, 163 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Tsuneda: "High-Thraughput Processing of Proteins Using a Porous and Tentacle Anion-Exchange Membrane" Journal of Chromatography A. 689. 211-218 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Tsuneda: "Protein Adsorption Characteristics of Porais and Tentacle Anion-Exchange Membrane Prepared by RIGP" Radiation Physics and Chemistry. 46. 239-245 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Matoba: "Highly Efficient Enzyme Recovery Using a Porous Membrane with Immobilized Tentacle Polymer Chains" Bio/Technology. 13. 795-797 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Tsuneda: "Hydrodynamic Evaluation of Three-Dimensional Adsorption of Protein to a Polymer Chain Graffed onto a Porous Substrate" Journal of Colloid Interface Science. 176. 95-100 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤恭一: "修飾多孔性膜によるタンパク質の高度分離" フードケミカル. 2月号. 29-33 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi