• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型電極及び材料開発によるリン酸型燃料電池の長寿命・高性能化実証実験

研究課題

研究課題/領域番号 07555269
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 工業物理化学
研究機関山梨大学

研究代表者

渡辺 政廣  山梨大学, 工学部, 教授 (00020412)

研究分担者 原 範明  田中貴金属工業(株), 技術開発センター, 研究員
鶴見 和則  田中貴金属工業(株), 技術開発センター, プロジェクトリーダー
五十嵐 寛  山梨大学, 工学部, 助手 (40242044)
内田 裕之  山梨大学, 工学部, 助教授 (20127434)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1995年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード燃料電池 / リン酸型燃料電池 / ガス拡散電極 / フッ素化ポリエチレン / 撥水材料 / 電極触媒層 / リン酸型燃料電池寿命 / 電極の濡れ / フッ化ポリエチレン
研究概要

リン酸型燃料電池の実用化の最大の課題は、電極触媒層のリン酸電解液の濡れによる特性低下を抑制し、長寿命化を実現することである。昨年度、触媒層のガスネットワーク材料として、カーボンブラック(CB)の全表面に、10nm厚のポリエチレン(PE)を被覆したPE/CBを作り、これをフッ素化してTefron (PTFE)と同様の分子構造、強撥水性を有する新規材料(FPE/CB)を開発し、これをやはり新規提案の「機能分離型電極触媒層」に適用した。そして、触媒層組成と電極の初期諸特性を評価してきた。本年度は、加速寿命評価法の確立と、それを適用した触媒層組成の異なる電極の寿命特性を、通常の電極との比較において評価し、以下の成果を得た。
(1)CB担持合金触媒(Pt/CB)/ガスネットワーク材料(FPE/CB)/バインダー材(PTFE)の混合比を変えた場合、PTFE比を固定すると、それぞれに最大特性を示す一定の(Pt/CB)/(FPE/CB)のあることを見出した。
(2)最適組成での新構想電極では、触媒利用率が通常電極の3割以上高く、かつ電極初期特性が高いことが分かった。。
(3)加速寿命評価のための自動実験装置を作成し、併せてその手法を確立した。
(4)上記最適組成の新構想電極は、初期的には通常電極より優れた性能を示すものの、数千時間相当の試験サイクルで関係が逆転する。しかし、(FPE/CB)の割合を、この最適組成より増加させることで、通常電極よりも電極特性も高く、寿命特性も優れる電極の作成が可能なことを明らかにできた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Noriaki HARA: "In-situ kinetic studies on direct fluorination of thin polyethylene films with QCM" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 68. 1232-1238 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro WATANABE: "Design of high performance and long-life gas diffusion electrodes using carbon black wet-proofed by thin-film-coating with fluorinated polyethylene" Proceeding of the 2nd International Fuel Cell Conference. 2. 47-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki HARA: "An advanced gas diffusion electrode for high performance phosphoric acid fuel cells" Journal of electroanalytical Chemistry. 413. 81-88 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro WATANABE: "Electrochemical evaluation of fill-level with electrolyte in gas diffusion electrodes at phosphoric acid fuel cells" Denki Kagaku. 64. 460-461 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki Hara: "In-situ kinetic studies on direct fluorination of thin polyethylene films with QCM" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 68. 1232-1238 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Watanabe: "Design of high performance and long-life gas diffusion electrodes using carbon black wet-proofed by thin-film-coating with fluorinated polyethylene" Proceedings of the 2nd International Fuel Cell Conference. 2. 47-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki Hara: "An advanced gas diffusion electrode for high performance phosphoric acid fuel cells" Journal of Electroanalytical Chemistry. 413. 81-88 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Watanabe: "Electrochemical evaluation of fill-level with electrolyte in gas diffusion electrodes at phosphoric acid fuel cells" Denki Kagaku. 64. 460-461 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro WATANABE: "Electrochemical Evaluation of Fill-Level with Electrolyte in Gas Diffusion Electrodes at Phosphoric Acid Fuel Cells" DENKI KAGAKU. 64,No.6. 460-461 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki HARA: "An Advanced Gas-Diffusion Electrode for High Performance Phosphoric Acid Fuel Cells" Journal of Electroanalytical Chemistry. 413. 81-88 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi KITAI: "Evaluation of the Performance Degradation at PAFC Effect of Electrolyte Fill-Level on Electrode Performance" '96 Fuel Cell Seminar. 234-237 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro WATANABE: "Experimental Analysis of Elemental Factors Controlling the Life PAFCs" '96 Fuel Cell Seminar. 772-775 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kohjiro HARA: "High Efficiency Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide under High Pressure on a Gas Diffusion Electrode Containing Pt Catalysts" J. Electrochem. Soc.142. L57-L59 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki HARA: "An Adranced Gas Diffusion Electrode for High Performance Phosphric Acid Fuel Cells" J. Electroanal. Chem.in press. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki HARA: "Desigh of High Performance and Long-Life Gas Diffusion Electrodes Using Carbon Black Wet-Proofed by Thin-Film-Coating with Fluorinated Polythylene" The 2nd International Fuel Cell Conference. 2-03. 47-50 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 平塚秀和: "ガス拡散電極特性を支配する触媒利用率と電極漏れの評価法の検討" '95電気化学会秋季大会. 2J-06. 198- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro WATANABE: "Electrochemical Evaluation of Fill-Level with Electrolyte in Gas Diffusion Electrodes at Phosphoric Acid Fuel Cells" DENKIKAGAKU. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi