• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在性重合,硬化触媒の設計,開発と工業的応用

研究課題

研究課題/領域番号 07555291
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 高分子合成
研究機関東京工業大学

研究代表者

遠藤 剛  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (40016738)

研究分担者 立川 裕之  旭電化工業, 新材料研究所, 研究員
野村 亮二  東京工業大学, 資源化学研究所, 助手 (40242317)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワード重合 / 硬化 / 潜在性触媒 / ビニルエーテル / カルボン酸エステル / スルホン酸エステル / アミンイミド / 重合触媒 / エポキシド
研究概要

1.これまでの潜在性触媒に関する研究においては主として各種オニウム塩構造を有する触媒に焦点が当てられてきたが、こうしたオニウム塩は有機溶媒、あるいはモノマーに対する溶解性が低いばかりでなく、対アニオンとして金属イオンを有するため、高分子材料の金属による汚染が問題となる。こうした背景から、本研究では塩構造を持たない新規潜在性触媒の設計、合成とその潜在性触媒としての機能を評価することを第一の目的として検討を加えた。その結果、各種カルボン酸エステル、スルホン酸エステル類が置換エポキシド及びビニルエーテル類のカチオン重合に対して潜在性触媒として機能することを見い出した。
2.従来の潜在性触媒は外部刺激によってカチオン種を生成するため、カチオン重合のみを引き起こす。潜在性触媒が熱、光に限らず、あらゆる物理的環境の変化に鋭敏に応答してカチオン、アニオン、ラジカルのような反応活性種を放出する重合触媒として機能すれば、より広範囲のモノマーに対しても応用が期待できる。本研究の第二の目的として、アニオン重合開始剤として機能しうる新規潜在性触媒の設計、合成及びこれを用いるエポキシド類のアニオン重合を検討した。その結果、各種置換イミドは加熱によりイソシアナ-トを生成する過程において3級アミンを与え、このアミンによってエポキシドがアニオン開環重合することを見い出した。置換イミドは典型的な潜在性触媒としての挙動を示し、80℃以下の温度では触媒活性は一切示さないのに対し、100℃以上の加熱により開始剤として機能することが分かった。さらに、加熱によりイソシアナ-トを放出することに着目し、分子内に水酸基を有するアミンイミドを新たに設計しその重合を検討した結果、この新規アミンイミドは"潜在性モノマー"として機能することを見い出し、高分子合成における新しい方法論を提供した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] Shinji Nakano: "Catonic Polymerization of Glycidyl Phenyl Ether by Benzylammounium Satts" J.Polym.Sci.,Part A : Polym.Chem.33. 505-512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Bong Lee: "Hydrazinium Salts as Novel Thermally Latent Bronsted Acid-Inducing Initiator" Chem.Lett.287-288 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Moriguchi: "Addition-Elimination Reaction in the Trifluoroacetylation of Electron-Rich Olefins" J.Org.Chem.60. 3523-3528 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Moriguchi: "Possibility of Carboxylic Acid Esters as Thermally Latent Initiators" Macromolecues. 28. 4334-4339 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Nakano: "Synthesis and Properties of Substituted Benzyl Pyridinium Salts as Cationic Initiator" J.Polym.Sci.,Part A : Polym.Chem.34. 475-480 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Do Lee: "Arensulfonates as Non-Salt-Type Latent Thermal Initiators for Cationic Polymerization" Macromolecules. 29. 3317-3319 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Do Lee: "Thermal Latency and Structure-Activity Relationship of Aminimdes in the polymerization of Epoxides" J.Polym.Sci.,Part A : Polym.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Do Lee: "Thermo Initiated Polymerization of Glycidyl Phenyl Ether by Arenesulfonates" J.Polym.Sci.,Part A : Polym.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Do Lee: "A Novel Synthetic Method of a Polyurethane from an Aminimide as a Latent Monomer" J.Polym.Sci.,Part A : Polym.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Endo: "Design of Latent Catalysts and Their Application to ..." Macromol.Symp.107. 237-242 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Nakano: "Thermal Cationic Curing with Benzylammonium Salts-2" Prog.Org.Coat.28. 143-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Bobg-Lee: "Cationic Polymerization of Styrene with N-Benzyl Pyridinium Salts. Isolation of Polymeric Cationic ...." Chem.Lett.983-984 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三田文雄: "新しい潜在性触媒の設計と高分子合成への応用" 高分子. 45. 128-131 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仲野伸司: "α.α-ジメチルベンジルピリジニウム塩の熱潜在性開始剤としての評価と応用" 日本接着学会誌. 32. 272-277 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusuf Yagci: "N-Benzyl and N-alkoxy Pyridinium Salts as Thermal and ..." Adv.Polym.Sci.127. 59-86 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji NAKANO and Takeshi ENDO: "Cationic Polymerization of Glycidyl Phenyl Ether by Benzylammonium Salts" Polym.Sci., Part A : Polym.Chem.33. 505 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Bong LEE,Young-Suk PARK,Kyu-Wan LEE and Takeshi ENDO: "Hydrazinium Salts as Novel Thermally Latent Bronsted Acid-Inducing Initiators" Chem.Lett.287 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi MORIGUCHI and Takeshi ENDO: "Addition-Elimination Reaction in the Trifluoroacetylation of Electron-Rich Olefins" J.Org.Chem.60. 3523 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi MORIGUCHI,Toshikazu TAKATA,Yoshinori NAKANE and Takeshi ENDO: "Possibility of Carboxylic Acid Esters as Thermally Latent Initiators" Macromolecules. 28. 4334 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji NAKANO and Takeshi ENDO: "Synthesis and Properties of alpha-Substituted Benzylpyridinium Salts as Cationic Initiators" J.Polym.Sci., Part A : Polym.Chem.34. 475 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Do LEE,Toshikazu TAKATA and Takeshi ENDO: "Arenesulfonates as Non-Salt-Type Latent Thermal Initiators for Cationic Polymerization" Macromolecules. 29. 3317 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi ENDO and Fumio SANDA: "Design of Latent Catalysts and Their Application to Polymer Synthesis" Macromol.Symp.107. 237 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji NAKANO and Takeshi ENDO: "Thermal Cationic Curing with Benzylammonium Salts-2" Prog.Org.Coat.28. 143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Bong LEE,Kyu-Wan LEE,Toshikazu TAKATA and Takeshi ENDO: "Cationic Polymerization of Stirene with N-Benzyl Pyridinium Salt. Isolation of Polymeric Cationic Species and Its Application to Block Copolymer Synthesis" Chem.Lett.983 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio SANDA and Takeshi ENDO: "Design of Novel Latent Catalysts and Their Application to Polymer Synthesis" Kobunshi. 45. 128 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji NAKANO and Takeshi ENDO: "Evaluation of alpha, alpha-Dimethylbenzylpyridinium Salts as Latent Thermal Cationic Initiator and Their Application to Crosslinking Rcactions" Adhesion. 32. 272 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusuf YAGCI and Takeshi ENDO: "N-Benzyl and N-Alkoxy Pyridinium Salts as Thermal and Photochemical Initiators for Cationic Polymerization" Adv.Polym.Sci.59. 127 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Do LEE,Fumio SANDA and Takeshi ENDO: "Thermal Latency and Structure-Activity Rclationship of Aminimides in the Polymerization of Epoxide" J.Polym.Sci., Part A : Polym.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Do LEE,Toshikazu TAKATA and Takeshi ENDO: "Thermo-Initiated Cationic Polymerization of Glycidyl Phenyl Ether by Arenesulfonates" J.Polym.Sci., Part A : Polym.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sang-Do LEE,Fumio SANDA and Takeshi ENDO: "A Novel Synthetic Method of a Polyurethane from and Aminimide as a Latent Monomer" J.Polym.Sci., Part A : Polym.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji Nakano: "Catioulc Polymerization of Glycidyl Phenyl Ether by Benzylammonium Salts" J.Polym.Sci.PartA:Polym.Chem.33. 505-512 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sang-Bong Lee: "Hydrazinium Salts as Novel Thermally Latent Bronsted Acid-Inducing Initiator" Chem.Lett.287-288 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Moriguchi: "Addition-Elimination Reaction in the Trifluoroacetylation of Electron-Rich Olefins" J.Org.Chem.60. 3523-3528 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Moriguchi: "Possibility of Carboxylic Acid Esters as Thermally Latent Initiators" Macromolecules. 28. 4334-4339 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Nakano: "Synthesis and Properties of α-Substituted Benzyl-pyridinium Salts as Cationic Initiators" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.34. 475-480 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sang-Do Lee: "Arenesulfonates as Non-Salt-Type Latent Thermal Initiators for Cationic Polymerization" Macromolecules. 29. 3317-3319 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Endo: "Design of Latent Catalysts and Their Application to..." Macromol.Symp.107. 237-242 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Nakano: "Thermal Cationic Curing with Benzylammonium Salts-2" Prog.Org.Coat.28. 143-148 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sang-Bobg-Lee: "Cationic Polymerization of Styrene with N-Benzyl Pyridinium Salts.Isolation of Polymeric Cationic...." Chem.Lett.983-984 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三田 文雄: "新しい潜在性触媒の設計と高分子合成への応用" 高分子. 45. 128-131 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 仲野 伸司: "α,α-ジメチルベンジルピリジニウム塩の熱潜在性開始剤としての評価と応用" 日本接着学会誌. 32. 272-277 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yusuf Yagci: "N-Benzyl and N-alkoxy Pyridinium Salts as Thermal and..." Adv.Polym.Sci.127. 59-86 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sang-Do Lee: "Thermal Latency and Structure-Activity Relationship of Aminimdes in the polymerization of Epoxides" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sang-Do Lee: "Thermo Initiated Polymerization of Glycidyl Phenyl Ether by Arenesulfonates" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sang-Do Lee: "A Novel Synthetic Method of a Polyurethane from an Aminimide as a Latent Monomer" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Moriguchi: "Possibility of Carboxylic Acid Esters as Thermally Latent Initiator" Macromolecules. 28. 4334-4339 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.B.Lee: "Hydrazinium Salts as Novel Thermally Latent Bronsted Acid-Inducing Initiator" Chem.Lett.287-238 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakano: "Cationic Polymerization of Glycidyl Phenyl Ether Benzylammonium Salts" J.Polym.Chem.Polym.Chem.Ed.33. 505-512 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi