• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光励起による電子励起イオン脱離法の定量性確立の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07555338
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 表面界面物性
研究機関豊田工業大学

研究代表者

上田 一之  豊田工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60029212)

研究分担者 田口 雅美  アルバックファイ(株), 技術開発室長
本多 文洋  豊田工業大学, 工学部, 教授 (20005953)
HONDA Hirohumi  
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1996年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードTOF-ESD / FTIR / 電子励起イオン脱離 / 水素吸着 / 水素の定量 / ロジウム / シリコン / SILICON
研究概要

飛行時間型電子励起イオン脱離法(TOF-ESD)は簡単な装置構成であるが、固体表面上の水素検知が容易で高感度である。したがって、表面分析機器としての有用性が期待されている。しかし、脱離イオンの中性化確率がイオン種や表面状態によって大きく異なり、定量性が確立されていないために実用化が遅れている。このために、規定量の水素や酸素に対して脱離イオンの量を較正しておく必要がある。そこで水素の吸着量に対する、ESDイオンの収量の関係、脱離イオンのエネルギー分布の変化、及び、吸着酸素量に対するESDイオンの収量との関係を詳細に調べ定量性を確立する必要がある。
定量測定の精度を上げるために脱離粒子をレーザービームでイオン化して検知することを企画したが、本研究課題の期間中に紫外光パルスレーザーを購入できなかったので実施できなかった。そこで、フーリェ変換型の赤外分光器を用いて吸着種の振動スペクトル強度から定量化を実施することにした。超高真空装置に赤外用のZnSeの窓を用いて、真空型の分光器により1回反射のスペクトル測定を試みたが、金属表面については見通しがついたものの、Si表面については反射強度が非常に小さく、水素に対する吸収スペクトルを得ることはできなかった。そこでSi上水素に対してはElastic Recoil Detection Analysis(ERDA)の結果を参照にして定量を行い,水素検知感度の見積もりを行った。また、水素終端化によるエピタキシ-制御に成功し、懸案だった水素の2次元分布の測定の見通しがついた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Kazuyuki Ueda: "Highly Sensitive Detection of Oxygen from Si (117) 7×7 Surface" Japanese Journal of Applied Physics. 34, No. 3. 1648-1651 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田一之: "電子励起脱離によるシリコン表面上の微量酸素の検出" 真空. 38巻3号. 418-420 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda: "Oxygen Adsorption Study of Rh (100) Surface by Electron Stimulated Desorption Spectroscopy" Japanese Journal of Applied Physics. 34,No.7A. 3662-3665 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murano: "Surfactant effect of hydrogen for nickel growth on Si (117) 7×7 surface" Surface Science. 357. 910-916 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Ueda: "Electron-stimulated desorption study of an atomic hydrogen-adsorbed FZ-Si (100) surface" Surface Science. 363. 337-341 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kaneko: "Availability of Al-Mg Alloys for Use as Electrical Contact Resistors" IEEE Transactions on Components,Packing,and Manufacturing Technology. part A. 19. 98-104 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Honda: "Tribochemical characterization of the lubrication film at the Si_3N_4/Si_3N_4 interface sliding in aqueous solutions" Applied Surface Science. 92. 651-655 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田一之: "低速ナノフォーカスビームによる水素の局所分析" 真空. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura: "STM STUDY OF A DEFECT-RELATED Si (001)-c (4×4) SURFACE" Proc.Mater.Res.Soc.Sympo.vol 466(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura: "Evolution of surface structures on Si (001) during hydrogen desorption" Applied Surface Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito: "Tribological Study of Chemical States of Protective Oxide Film Formed on Steel After Sliding in Humid Atmosphere and in Aqueous Solutions" American Soc.Mech.Eng.96-TRIB-46. 1-5 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito: "An analytical observation of tribochemical reaction of silicon nitride sliding with low friction in aqueous solutions" Wear. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Ueda: "Highly Sensitive Detection of Oxygen from Si (111) 7*7 Surface" Japanese Journal of Applied Physics. 34, No.3. 1648-1651 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda: "Detection of oxygen on silicon surface by ESD" SHINKU. 38-3(in Japanese). 418-420 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda, et al.: "Oxygen Adsorption Study of Rh (100) Surface by Electron Stimulated Desorption Spectroscopy" Japanese journal of Applied Physics. 34, No.7A. 3662-3665 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murano et al.: "Surfactant effect of hydrogen for nickel growth on Si (111) 7*7 surface" Surface Science. 357. 910-916 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda: "Electron-stimulatd desorption study of an atomic hydrogen-adsorbed FZ-Si (100) surface" Surface Science. 363. 337-341 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda et al.: "Local analysis of hydrogen on the surface by nano-forcused electron beam" SHINKU. (in press)(in Japanese). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura et al.: "STM Study of A Defect-Related Si (001)-c(4*4) Surface" Proc.Mater.Res.Soc.Sympo. vol 466.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda et al.: "Epitaxial Growth of Nickel on Hydrogen-Terminated Silicon Surfaces" Proc.2nd lntern.Sympo.Adv.Sci.Technol.of Si Meter. 140-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura et al: "Evolution of surface structure on Si (100) during hydrogen desorption" Applied Surface Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kaneko, et al.: "Availability of Al-Mg Alloys for Use as Electrical Contact Resistors" IEEE Trans.Compo.Pack.Manuf.Technol.part A.19. 98-104 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Honda: "Tribochemical characterization of the lubrication film at the Si_3N_4/Si_3N_4 interface sliding in aqueous solutions" Applied Surface Science. 92. 651-655 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito et al.: "Tribological Study of Chemical States of Protective Oxide Film Formed on Steel After Sliding in Humid Atm osphere and in Aqueous Solutions" American Soc.Mechan.Eng.96-TRIB-46.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito et al.: "An analytical observation of tribochemical reaction of silicon nitride sliding with low friction in aqueous solutions" in Wear.to be published.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Murano: "Surfactant effect of hydrogen for nickel growth on Si(111)7×7 surface" Surface Science. 357. 910-916 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Ueda: "Electron-stimulated desorption study of an atomic hydrogen-adsorbed FZ-Si(100)surface" Surface Science. 363. 337-341 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kaneko: "Availability of Al-Mg Alloys for Use as Electrical Contact Resistors" IEEE Transactions on Components,Packing,and Manufacturing Technology. part A.19. 98-104 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F.Honda: "Tribochemical characterization of the lubrication film at the Si_3N_4/Si_3N_4 interface sliding in aqueous solutions" Applied Surface Science. 92. 651-655 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Saito: "Tribological Study of Chemical States of Protective Oxide Film Formed on Steel After Sliding in Humid Atmosphere and in Aqueous Solutions" American Soc. Mech.Eng.96-TRIB-46. 1-5 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田一之: "低速ナノフォーカスビームによる水素の局所分析" 真空. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ueda: "Highly Sensitive Detection of Oxygen from Si(111)7x7 Surface by Time-of-Flight Type Electron Stimulate-Desorption Spectroscopy." Jpn. J. Appl. Phys.34-3. 1648-1651 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ueda A. Takano and K. Tanaka: "Oxygen adsorption study on Rh(100) surfaces by electron stimulated desorption." Jpn. J. Appl. Phys.34-7A. 3662-65. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Murano and K. Ueda: "Surfactant effect of hydrogen for nickel growth on Si(111)7x7 surface." Surf. Sci.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ueda: "Electron stimulated desorption study of atomic hydrogen-adsorbed FZ-Si(100) surface." Surf. Sci.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kaneko et al.: "Availability of Al-Mg alloys for use as electrical contact resistors." IEEE Trans. CPMT. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] F. Honda et al.: "A tribochemical invstigation of the reactionproducts on Pd plated contacts." Proc. 41st Holm Conf. IEEE-CPMT, Montreal (1995). 64 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi