• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造物の強度・寿命評価のための損傷・破壊シミュレーション・システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07555346
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関名古屋大学

研究代表者

村上 澄男  名古屋大学, 工学部, 教授 (10023053)

研究分担者 渡辺 隆之  CRC総合研究所(株), 構造技術部, 部長
杉田 雄二  中部電力(株), 電力技術研究所, 主幹研究員
徳田 正孝  三重大学, 工学部, 教授 (90023233)
劉 彦  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10262859)
田中 英一  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00111831)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード構造物 / 損傷 / 破壊 / シミュレーション / 強度 / 寿命 / 損傷力学 / 有限要素法
研究概要

本研究は,損傷力学と有限要素法を組合せ,構造要素における劣化・損傷の発達と微小空隙の生成・合体による巨視的き裂の発生,ならびにその成長による損傷・破壊の全過程を正確に計算機シミュレーションする技術を確立しようとするものである.これによって各種大型構造物に対する破壊予測・寿命評価システムを開発する.
本研究によって得られた主な成果は以下のとおりである.
1.汎用有限要素法プログラムに損傷発展式と非弾性構成式を組込むとともに,損傷変数が臨界値に達した要素(すなわち破壊状態にある要素)の集合を巨視的き裂とみなすことによって,損傷・破壊シミュレーションシステムを開発した.
2.高温機器の破壊を支配するクリープき裂進展の解析システムを確立するため,解析結果の有限要素依存性の原因を検討し,損傷発展式の応力敏感性と,き裂先端応力特異性に対する先行損傷場の影響を明らかにした.
3.原子炉圧力容器用鋼SA508の平滑丸棒試験片の試験結果から,低サイクル疲労に対する損傷力学理論を定式化し,これを用いて切欠き丸棒試験片の疲労損傷過程を解析した.
4.損傷発展式の系統的定式化の枠組みを構築するため,gibbsの熱力学ポテンシャルに基づく弾塑性損傷理論を展開した.その妥当性を検討するため,球状黒鉛鋳鉄の組合せ弾塑性損傷実験を行い,その損傷面と損傷ポテンシャルの存在を証明した.
5.損傷力学と有限要素法を組合せた損傷・破壊シミュレーション法における有限要素依存性の数学的構造を明らかにするために,き裂先端の応力特異性に対するき裂先端近傍損傷場の影響を解析し,応力場が非特異となるための条件を示した.
6.銅有孔板のクリープ破壊過程におけるき裂先端の微視的空隙分布を測定するとともに,これをシミュレーションによる損傷・破壊領域と比較することによって,解析結果の有限要素依存性を抑制する方法を提案した.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] 神谷 邦夫: "弾塑性-損傷材料に対する熱力学理論と応力空間における損傷発展式の定式化" 材料. 45・8. 893-900 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Murakami: "Local Approach of Fracture Based on Continuum Damage Mechanics and Related Problems" Materials Science Research International. 2・3. 131-142 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上 澄男: "原子炉圧力容器鋼の照射ぜい化のモデル化" 材料. 46・2. 124-130 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Murakami: "Constitutive and Damage Evolution Equations of Elestic-Brittle Materials Based on Irrevessille Thermodynamics" Intenatimal Journal of Mechanical Sciences. 39・4. 473-486 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 劉彦: "損傷の局所化に対する検討と新しいクリープ損傷理論の提案" 日本機械学会論文集,A編. 63・609. 968-975 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 劉彦: "多結晶金属材料のクリープ損傷発展に対するヴォロノイシミュレーション" 日本機械学会論文集,A編. 63・612. 1730-1736 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 劉彦: "モードIIIき裂の弾性応力特異性に対するき裂先端損傷場の影響" 日本機械学会論文集,A編. 63・614. 2084-2091 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Maeda: "Fundamentel Study on Applications of Damage Mechanics to Evalultion of Mdtevial Degradation" Nuclear Engineering and Design. 167. 69-76 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hayakawa: "Thermodynamical Modeling of Elastic-Plastic Damage and Experinmental Validation of Damage Potential" International Jouemal of Damage Mechanics. 6・4. 333-363 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugita: "Characterization of Mechanical Properties of Aluminized CoCrY Coatings in Advanced Gas Turkine Blades Using a Imall Purch tuting Noded" Proceeding the International Gas Turbine and Aeraengine Congress and Exhibition. 97-GT-532. 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ito: "Characterization of Mechanical Properties of Aluminized Coating in Advanced Gas Turkine Blade" Proceedings of International Conference on Power Engineering. 2. 119-123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hayakawa: "An Iveversible Thermodymamics Theory for Elastis-Plastic-Damage Materials" European Joienal of Mechanics,A/Solids. 17・1. 13-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Liu: "Damage Localization of Conventioral Creep Damage Models and Propasition of a New Model for Creep Damage Analysis" JSME International Jouenal,Series A. 41・1. 57-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Liu: "Creep Fracture Modeling by Use of Contivuum Damage Variable Based on Voronoi Simulation of Grain Boundary Cavbity" International Jouenal of Mechanical Sciences. 40・2-3. 147-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 劉彦: "非線形硬化損傷材料におけるモードIき裂の漸近応力場" 日本機械学会論文集,A編. 64(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Murakami: "Damage Evolution and Damage Surface of An Elestic-Plastic-Damage Material Under Multiaxial Loading" International Jornal of Damage Mechonics. 7(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 英一: "超塑性構成式の精密化と多軸応力状態への拡張" 日本機械学会論文集,A編. 64(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Murakami, Y.Liu: "Local Approach of Fracture Based on Continuum Damage Mechanics and Related Problems" Materials Science Research International. vol.2, No.3 (September). 131-142 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Murakami, K.Kamiya: "Constitutive and Damage Evolution Equations of Elastic-Brittle Materials Based on Irreversible Thermodynamics" International Journal of Mechanical Sciences. Vol.39, No.4 (August). 473-486 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Maeda, T.Watanabe, M.Yoshino, W.W.Gu: "Fundamental Study on Applications of Damage Mechanics to Evaluation of Material Degradation" Nuclear Engineering and Design. Vol.167. 69-76 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hayakawa, S.Murakami: "Thermodynamical Modeling of Elastic-Plastic Damage and Experiemental Validation of Damage Potential" International Journal of Damage Mechanics. Vol.6, No.4 (October). 333-363 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugita, A.Ito, S.Sakurai, T.E.Bloomer, J.Kameda: "Characterization of Mechanical Properties of Aluminized CoCrAlY Coatings in Advanced Gas Turbine Blades Using a Small Punch Testing Method" Preprint of International Gas Turbine and Aeroengine Congress and Exhibition, ASME (June 1997). 97-GT-532. 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ito, Y.Sugita, S.Sakurai, T.E.Bloomer, J.Kameda: "Characterization of Mechanical Properties of Aluminized Coatings in Advanced Gas Turbine Blades" Proceedings of International Conference on Power Engineering. Vol.2, JSME (July). 119-123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hayakawa, S.Murakami, Y.Liu: "An Irreversible Thermodynamics Theory for Elastic-Plastic-Damage Materials" European Journal of Mechanics, A/Solids. Vol.17, No.1 (January). 13-32 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Liu, S.Murakami: "Damage Localization of Conventional Creep Damage Models and Proposition of a New Model for Creep Damage Analysis" JSME International Journal, Series A. Vol.41, No.1 (January). 57-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Liu, Y.Kageyama, S.Murakami: "Creep Fracture Modeling by Use of Continuum Damage Variable Based on Voronoi Simulation of Grain Boundary Cavity" International Journal of Mechanical Sciences. Vol.40, No.2-3 (February). 147-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Murakami, K.Hayakawa, Y.Liu: "Damage Evolution and Damage Surface of An Elastic-Plastic-Damage Material Under Multiaxial Loading" International Jounal of Damage Mechanics. Vol.7 (in printing). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Murakami: "Constitutine and Damage Evolution Equations of Elastic-Brittle Materials Based on Irreversible Thermodynamics" International Journal of Mechanical Sciences. 39・4. 473-486 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 劉 彦: "損傷の局所化に対する検討と新しいクリープ損傷理論の提案" 日本機械学会論文集,A編. 63・609. 968-975 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 劉 彦: "多結晶金属材料のクリープ損傷発展に対するヴォロノイシミュレーション" 日本機械学会論文集,A編. 63・612. 1730-1736 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hayakawa: "Thermodynamical Modeling of Elastic-Plastic Damage and Experimental Vabidation of Damage Potential" International Journal of Damage Mechanics. 6・4. 333-363 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 劉 彦: "モードIIIき裂の弾性応力特異性に対するき裂先端損傷場の影響" 日本機械学会論文集,A編. 63・614. 2084-2091 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Liu: "Creep Fracture Modeling by Use of Continuum Damage Variable Based on Voronoi Simulation of Grain Boundary Canity" International Journal of Mechanical Sciences. 40・2/3. 147-158 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Liu: "Creep Crack Growth Analysis by Use of a Local Approach Incorporating Perfect Plasticity." Proc.Int.Conf.on Creep and Fatigue. Mech.Eng.Publ.331-340 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷邦夫: "弾塑性-損傷材料のモデル化に対する実験的検討-多軸組合せ負荷における損傷面の検討-" 材料. 45・6. 667-674 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷邦夫: "弾塑性-損傷材料に対する熱力学理論と応力空間における損傷発展式の定式化" 材料. 45・8. 893-900 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Murakami: "Local Approach of Fracture Bosed on Continuum Damage Mechanics and the Related Problems" Material Science Research Internaitonal. 2・3. 131-142 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Liu: "Creep Fracture Modeling by Continuum Damage Variable Based on Voronoi Simulation of Grain Boundary Cavity" Proc.3rd Asia-Symp.on Advacnes in Engineering Plasticity and its Application. Pergamon. 285-290 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷邦夫: "弾塑性-損傷材料のモデル化に対する実験的検討" 材料. 62(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村上澄男: "変形・損傷・破壊解析における構成式とシミュレーション" 日本機械学会講演論文集. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Liu: "Creep Crack Growth Analysis by Use of a Local Approach Incorporating Perfect Plasticity" Proc.of Creep and Fracture. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi