研究課題/領域番号 |
07555407
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
電力工学・電気機器工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
原 雅則 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 教授 (30039127)
|
研究分担者 |
今坂 公宣 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助手 (40264072)
末廣 純也 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助教授 (70206382)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1996年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 超伝導パルスパワー / 液体ヘリウム / 機械式PCSスイッチ / 接触抵抗 / 転移電流 / 超伝導コイル / サージ伝搬特性 / アーク放電 / NbTi超伝導体 / 機械式オープニングスイッチ / ブリッジモデル / 磁界依存性 / 大容量化 / 超流動ヘリウム / 熱気泡 / サージ電圧 / クエンチ / フィン |
研究概要 |
本研究では、超伝導パルスパワーシステムを試作し、将来システムを大型化する場合の検討課題を洗い出し、放電高電圧工学的面ではコイル中の誘起電圧の解明、エネルギー面では機械式超伝導スイッチの開発が重要であることを指摘し、それらを検討の中心課題として一連の研究を行った。以下に得られた成果をまとめる。 1.超伝導パルスパワーシステム 超伝導パルスパワーシステムを構築してシステムのエネルギー効率をシステムのスケールとスイッチ抵抗をパラメータとして検討し、大容量パルスパワー装置では、開放スイッチ抵抗を極めて大きくし、短絡スイッチ抵抗を10^<-7>-10^<-10>Ω以下にすることが必要条件として挙げられることを示した。 2.超伝導コイル中の誘起電圧 超伝導パルスパワーシステム内で発生したアーク放電によるサージ電圧の電気的ストレスを評価するために、サージ伝搬特性及び誘起電圧分布を理論的及び実験的に解析した。その結果、サージ伝搬中の波形は、端子での反射や透過だけでなく、導体の抵抗にも依存することを明らかにした。 3.機械式超伝導スイッチ NbTi機械式スイッチの接触抵抗を液体ヘリウム中で測定した結果、接点の超伝導化を示す転移現象が観測され、機械式接点の超伝導接触が可能であることを示し、200A以上の機械式超伝導スイッチを実現した。
|