• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外画像伝送システムの実用化と工業計測・生体計測への応用

研究課題

研究課題/領域番号 07555419
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関龍谷大学

研究代表者

斉藤 光徳  龍谷大学, 理工学部, 教授 (60205680)

研究分担者 宮下 豊勝  龍谷大学, 理工学部, 教授 (00026238)
桜木 史郎  ユニオンマテリアル(株), 研究部長
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1996年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード光ファイバ / 赤外線 / 温度計測 / 分光計測 / 画像計測 / 熱計測
研究概要

銀ハライド結晶(AgCl-AgBr)およびカルコゲナイドガラス(コア/クラッドはAsSSe/AsS、GeAsSeTe/GeAsSe、GeSeTe/GeAsSeTeの3種類)のファイバを製作し、赤外光の透過特性を調べた。次に、これらのファイバを使用して、赤外分光計測システムおよび赤外光分布計測システムを設計・製作した。分光計測システムには、フーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)を使用した。赤外光を光源や分光測定装置から離れた測定場所まで伝送するために、FTIR本体を改造して側面から赤外光を外部に取り出せるようにし、波長収差のない放物面鏡で赤外ファイバに接続した。また、受光用の赤外ファイバは高感度のHgCdTe検出器に接続した。プロパン・ブタン・アルコールなどの燃料ガスを2本のファイバ間に流すことにより、赤外の特定波長での吸収が増大し、ガス検知などの工業計測に利用できることが示された。また、人間の呼気をファイバ間に吹きかけた結果、炭酸ガスや飲酒によるアルコール分などが検出され、医用・生体計測などへの利用も可能であることが分かった。
赤外画像(赤外線分布)の測定には、波長1〜5μmに感度をもつCCDカメラを利用した。バンドル化した赤外ファイバを接続することにより、加熱物体の温度分布を計測できることが示された。また、このカメラは温度計測用に設計されているため、光学系・検出部・計測ソフトウェアなどを改造し、赤外光の強度分布を直接測定してガス分布などが観察できるようにした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] M. Saito: "Cptical censtants of pdymer coatings in the infrared" Infrared Physics and Technology. 36. 1125-1129 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤光徳: "穴の光学的性質と応用" 表面科学. 17. 694-697 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Saito: "Infrared optical fiber sensors" Optical Review. 4(掲載予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, T.Gojo, Y.Kato, and M.Miyagi: "Optical constants of polymer coatings in the infrared" Infrared Phys.Technol.vol.36. 1125-1129 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito: "Pores and bores in optical technology (in Japanese)" J.Surface Sci.Soc.Jpn.vol.17. 694-697 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito and K,Kikuchi: "Infrared optical fiber sensors" Optical Review. vol.4 (in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito: "Optical constants of polymer coatings in the infrared" Infrared Physics and Technology. 36. 1125-1129 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 光徳: "穴の光学的性質と応用" 表面科学. 17・11. 694-697 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saito: "Infrared optical fiber sensors" Optical Review. 4(掲載予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Saito: "Optical constants of polymer coatings in the infrared" Infrared Physics and Technology. 36. 1125-1129 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi