• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

靱性を有するプレキャストブロック外ケーブルPC部材の開発および設計手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 07555435
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関埼玉大学

研究代表者

睦好 宏史  埼玉大学, 工学部, 教授 (60134334)

研究分担者 梅原 秀哲  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (70151933)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードプレストレストコンクリート / 外ケーブル / セグメントPC / 靱性 / 外ケーブルPC / プレキャストセグメント / プレストレスコンクリート
研究概要

プレキャストブロックを用いた外ケーブルPC構造物を我が国に適用するためには、地震により構造物が急激に破壊しないように靱性能を部材に付与しておくことが必要である。本研究は、1)靱性能を有するプレキャストブロック外ケーブルPC部材の開発、2)曲げを受ける部材の解析プログラムの開発し、3)プレキャストブロックを用いた外ケーブル式PC部材の設計手法の確立を目的としたものである。
本研究から以下のことが明らかとなった。
1)エポキシジョイントの場合、接合面ではひびわれが生じず、ブロック内に配筋した鉄筋の先端部と接合面の間でひびわれが生じた。ドライジョイントの場合では、ひびわれ(または開口)は当然の如く接合面から生じ、荷重の増大とともに接合面が開くことが明らかとなった。
2)一体打ちの供試体では、コンクリート内部に配筋した鉄筋が降伏するまで荷重が増加するのに対して、プレキャストブロックはりでは、引張補強筋が連続して配筋されていないため、ひびわれ発生後の荷重増加は少なく、拘束筋のない供試体では最終的にコンクリートの圧壊により破壊する。これに対し、拘束筋を配置したはりでは、拘束筋により圧縮部のコンクリートは破壊せず、部材の変形能と破壊性状は大幅に改善されることが明らかとなった。
3)変形の適合条件および外ケーブルの位置変化を考慮した解析手法により、プレキャストブロックを用いた外ケーブル式PCはりの曲げ挙動を推定することが可能となった。
4)実験結果および解析プログラムを用いた多くの数値実験から、この種の構造物を設計する場合の曲げ耐力評価式を開発した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 山口統央・睦好宏史 他: "プレキャストブロックと外ケーブルを用いたPC単純桁及び連続梁の曲げ性状" コンクリート工学年次論文報告集. 17-2. 749-754 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matupayont.S,Mutsuyoshi,H.他: "Flexural Analysis of Two-Span Continuous Prestressed Concrete Beam with External Tendons" Proceedings of JCI. 17・2. 755-760 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aravinthan,T.,Mutsuyoshi,H.他: "Moment Redistribution in Prestressed Concrete Continuous Beams with External Tendons" Transactions of the Japan Concrete Institute. 17. 197-202 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsuyoshi,H.,Tsuchida K.他: "Flexural Behavior and Proposal of Design Equation for Flexural Strength of Externally Prestressed Concrete Members" CONCRETE LIBRARY OF JSCE. 28・12. 65-77 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 睦好宏史・山口統央 他: "プレキャストセグメントを用いた外ケーブル式PCはりの曲げ性状および靱性改善に関する研究" 土木学会論文集. 544.V-32. 155-165 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口裕史・睦好宏史 他: "ロープ系連続繊維補強材を外ケーブル緊張材に用いたPC部材の曲げ性状に関する研究" 土木学会論文集. 544.V-32. 167-175 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aravinthan,T.,Mutsuyoshi,H.他: "Flexural Behavior of Twospan Continuous Segmental PC Beams with External Tendons" Proceedings of JCI. 18・2. 1121-1126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡篤史・Aravinthan,T.睦好宏史 他: "プレキャストセグメントを用いた2スパーン連続外ケーブルPC梁に関する研究" プレストレスコンクリート技術協会第6回シンポジウム論文集. 303-308 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Mutsuyoshi, H., Koseki, K.and Tokuyama, S.: "Flexural Behavior of Segmental PC single and Two-span beams with external Prestressing" Proceedings of JCI. Vol.17, No.2. 749-754 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matupayont, S., Mutsuyoshi, H., Yamaguchi, T.And Machida, A.: "Flexural Analysis of Two-Span Continuous Prestressed Concrete Beam with External Tendons" Proceedings of JCI. Vol.17, No.2. 755-760 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matupayont, S., Mutsuyoshi, H., Yamaguchi, T.And Machida, A.: "Flexural Analysis of Two-Span Continuous Prestressed Concrete Beam with External Tendons" Transactions of the Japan Concrete Institute. Vol.17. 197-2027 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsuyoshi, H., Tsuchida, K., Matupayont, S.And Machida, S.: "Flexural Behavior and Proposal of Design Equation for Flexural Strength of Externally Prestressed Concrete Members" CONCRETE LIBRARY OF JSCE. NO.28. 65-77 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsuyoshi, H., Yamaguchi, T., Matupayont, S.and Tokuyama, S.: "Flexural Behavior and Improvement of Ductility of Precast Segmental PC Beams with External Tendons" Journal of Materials, Concrete, Structures and Pavements, JSCE. No.544/V-32. 155-166 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, H., Mutsuyoshi, H.Kita, T.And Machida, A.: "Bending Characteristics of PC Members Using Aramid Rope as External Cables" Journal of Materials, Concrete, Structures and Pavements, JSCE. No.544/V-32. 167-176 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aravinthan, T., Mutsuyoshi, H., Fujioka, A.and Hishiki, Y.: "Flexural Behavior of Two Span Continuous Segmental PC Beams with External Tendons" Proceedings of JCI. Vol.18, No.2. 1121-1126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, A., Aravinthan, T., Mutsuyoshi, H., and Arai, T.: "Two Span Continuous Segmental PC Beams with External Tendons" Proceedings of the 6th Symposium on Developments in Prestressed Concrete. 303-308 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 睦好宏史他3名: "プレキャストセグメントを用いた外ケーブル式PCはりの曲げ性状および靱性改善に関する研究" 土木学会 論文集. NO.515/V-32. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi