• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐震継ぎ手を有する基礎杭の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07555441
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関山口大学

研究代表者

三浦 房紀  山口大学, 工学部, 教授 (60109072)

研究分担者 宮坂 享明  大同コンクリート工業(株), 技術開発部, 技術課長(技術職)
清野 純史  山口大学, 工学部, 助教授 (00161597)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード杭基礎 / 耐震ジョイント / 靱性 / 液状化 / 側方流動 / 杭の応答 / 大変形解析 / 地盤の側方移動 / 曲げ載荷実験 / 数値解析 / 大変形
研究概要

400mm杭用に既に開発済みの高靱性能耐震ジョイント(Xタイプ)と、これを改良したもの(Yタイプ)とを径400mmと600mmの杭用に開発し、これらを用いた高靱性能耐震ジョイント杭の曲げ特性を軸力-曲げ試験によって明らかにした。そしてFEMに基づく大変形解析手法が、改良型高靱性能耐震ジョイントに対しても精度良く軸力-曲げ試験結果をシミュレーションできることを確認した。さらにこの数値解析法を用いてジョイントのタイプ、液状化層と非液状化層の層厚、杭頭固定度、支持層への根入れ深さなどを変化させてパラメトリックスタディを行い、これらの場合における高靱性能耐震ジョイントの有効性を検討した。
その結果、液状化層と非液状化層との層厚比や杭径、杭頭固定度などによって破壊パターンが6種類に分類できること、そしていずれのパターンに対しても、高靱性能耐震ジョイントは有効であること、Yタイプ高靱性能耐震ジョイントが最も効果的であることが明らかになった。具体的には、高靱性能耐震ジョイントを用いれば、ジョイントを用いない場合に比べて、Xタイプで約1.5倍、Yタイプで約2倍の地盤の側方移動量に対して、杭が、“ねばり"を発揮することがわかった。
次に、動的FEM解析を用いて、高靱性能耐震ジョイント杭を用いた杭基礎-地盤-構造物系と用いない杭基礎-地盤-構造物系の応答特性の比較検討を行った。その結果、高靱性能耐震ジョイントを用いた系の加速度、速度、変位応答はそれを用いなかった系の応答に比べて大きくなることはなく、しかも杭に生じる曲げモーメントを大幅に低減できることから動的応答の面からも高靱性能耐震ジョイント杭の有効性を確認することができた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] F.Miura, T.Miyasaka & J.Kiyono: "E-tects of P-△ and Connectivity on the Nonlinear Response of Piles sabjected to Liguefovtion-Induced Large Ground Displovements" Proc.of the 2nd Int.Notomal Cont. on Enthquake Resistant Constiontion and Design. 413-420 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮坂 享明, 三浦 房紀, 平田 大三: "高靱性能耐震ジョイント杭の開発とその側方移動する液状化地盤に対する応答" 土木学会論文集. No.513/I-31. 201-211 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮坂 享明, 三浦 房紀, 平田 大三: "改良型高靱性能耐震ジョイント杭の液状化による地盤の側方移動に対する応答" 土木学会論文集. no.525/I-33. 287-298 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyasaka, F.Miura & H.Izumi: "Beior of the highductility aseismic joint spliced pile subjected to cyclic loads" Proc.of the 6th japan-US workshop on Earthquake Resistant design of Lifeline Faulities and Counter measures agait Enthgub. 235-242 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉 博充, 三浦 房紀, 宮坂 享明: "改良型高靱性能耐震ジョイント杭のくり返し曲げ特性とそのモデル化について" 土木学会第52回年次学術講演会概要集. I(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.MIURA,T.MIYASAKA and J.KIYONO: "Effects of P-DELTA and connectivity on the nonlinear response of piles subjected to liquefaction-induced large ground displacements." Proc.of the 2nd International Conf.on Earthquake Resistant Construction and Design. 413-420 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MIYASAKA,F.MIURA and D.HIRATA: "Development of high ductility aseismic joint spliced pile and its behavior subjected to liquefaction-induced large ground displacements." Proceedings of JSCE. No.513/I-31. 201-211 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MIYASAKA,F.MIURA and D.HIRATA: "Behavior of high ductility aseismic joint spliced piles subjected to liquefaction-induced large ground displacements." Proceedings of JSCE. No.525/I-33. 287-298 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MIYASAKA,F.MIURA and H.IZUMI: "Behavior of the high ductility aseismic joint spliced pile subjected to cyclic loads." Proc.of the 6th Japan-US Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures against Earthquakes. 235-242 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.IZUMI,F.MIURA and T.MIYASAKA: "Characteristics of modified HDAJ piles subjected to cyclic loads and its modeling for numerical analyzes." Abstracts of the 52nd Annual Meeting of JSCE. (in printing). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Miula,T.Miyasaka and J.Kiyono: "Effets of P-o and Connectivity on the Nonlineav Response of piles Subjected to ciguefaction Induced large Graund Displacement" Proc.of the Second Second International Conference on Earthquake Resistant Construction and Design. 413-420 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂享明・三浦房紀・平田大三: "改良型高靱性能耐震ジョイント杭の液状化による地盤の側方移動に対数応答" 土木学会論文集. No.525/L-33. 287-298 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂享明・三浦房紀・平田大三: "高靱性能耐震ジョイント杭の開発とその側方移動する液状化地盤に対する応答" 土木学会論文集. No.513/L-31. 201-211 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyasaka,Miura and H.Izumi: "Behavior of the high ductility aseismic joint spticed pile subfected to cyclic loads" Proc.of the 6th Japan-US Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facitities and Counter me asures against Earthquake. 235-242 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦房紀: "高靱性能耐震ジョイント杭の地盤の側方移動に対する応答" 土木学会全国大会講演概要集. 第III部門(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦房紀: "改良型高靱性能耐震ジョイント杭の液状化による地盤の側方移動に対する応答" 土木学会全国大会講演概要集. 第III部門. 908-909 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi