• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PIV法とマスコンモデルを併用した流れの三次元瞬間像自動計測法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07555451
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 水工水理学
研究機関東京工業大学

研究代表者

池田 駿介  東京工業大学, 工学部, 教授 (60016590)

研究分担者 神田 学  東京工業大学, 工学部, 助教授 (90234161)
泉 典洋  東北大学, 工学部, 助教授 (10260530)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード三次元瞬間像 / 画像解析 / 平面相関法 / MASCONモデル / 組織渦 / 穂波 / PIV / マスコンモデル / 流れの三次元瞬間像 / 可視化 / 相関解析 / 仮想荷重法 / 三次元組織渦 / LES乱流モデル
研究概要

本研究では,平成7年度までにほぼ開発されたシステムを用いて可撓性を有する植生層上の3次元瞬間流速場の測定を行った.その結果,植生境界上部に間欠的な組織渦の発生が確認された.組織渦は流下方向に前傾した楕円形をしており,渦前面に高速下降流が生じていた.その下降流によって植生境界が下方に押しつけられ,組織渦の流下に伴い植生のたわみが流下方向に伝播していくという穂波現象を捉えることが出来た.組織渦の周期は線形不安定解析に基づく理論と良い一致をしめし,組織渦の成因が主流速の鉛直方向流速分布の変曲点不安定であることが確認された.また,3次元の流れをApplication Visualization Systemを用いて効果的な可視化を行った.本研究で開発した計測システムは,この様な3次元性,非定常性の強い流れの構造を計測するために非常に有力なものであることが確認された.
組織渦の通過に伴う運動量や顕熱の輸送を明らかにするために,多摩川河川敷に広がるアシ原での現地観測を実施した.その結果,フィールドにおいてもアシ頂部付近に組織渦が発生しており,スペクトル応答解析を行った結果,組織渦に伴ってアシが振動していること,組織渦の通過に伴って植生層内外での熱・物質が交換されていることなど明らかになった.
今後は複断面開水路流に発生する水平組織渦の3次元構造や石の回りの複雑乱流場などの3次元性,非定常性の強い流れの構造の解明に適用していく予定である.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 池田駿介: "現地観測に基づく植生場の乱流構造特性と運動量・顕熱輸送に関する研究" 水文・水資源学会誌. Vol.9,No.6. 520-527 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田駿介: "アシの穂波現象に関する現地観測とスペクトル応答解析" 土木学会論文集. 551・II-37. 11-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Syunsuke Ikeda: "Three-Dimensional Organized Vortices Above Flexible Water Plants" Journal of Hydraulic Engineering (ASCE). 122・11. 634-640 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田駿介: "スペクトル応答解析による穂波の成因に関する研究" 土木学会論文集. 539・II-35. 43-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Syunsuke IKEDA: "An observational study on turbulent flow within and above plant canopy and transport of sensible heat and fluid momentum" Journal of Japan Society of Hydrology and Water Resouces. Vol.9, No.6. 520-527 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Syusuke IKEDA: "Field observation and spectral analysis on honami in reed field" Journal of Hydraulic, Coastal and Environmental Engineering (JSCE). No.551, II-37. 11-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Syusuke IKEDA: "Three-dimensional organized vortices above flexible plants" Journal of Hydraulic Engineering (ASCE). 122.11. 634-640 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Syusuke IKEDA: "Study on generation of honami in terms of spectral analysis" Journal of Hydraulic, Coastal and Environmental Engineering (JSCE). No.539, II-35. 43-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田駿介: "現地観測に基づく植生場の乱流構造特性と運動量・顕熱輸送に関する研究" 水文水資源学会誌. Vol.9,No.6. 520-527 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池田駿介: "アシの穂波現象に関する現地観測とスペクトル応答解析" 土木学会論文集. 551・II-37. 11-20 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Syunsuke Ikeda: "Three-Dimensional Organized Vortices Above Flexible Water Plants" Journal of Hydraulic Engineering. 122・11. 634-640 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池田駿介: "スペクトル応答解析による穂波の成因に関する研究" 土木学会論文集. 539・II-35. 43-52 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池田駿介: "複断面開水路流に発生する同期渦の瞬間構造" 第50回土木学会年次学術講演会講演概要集. 578-579 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池田駿介: "PIVによる複断面開水路に発生する同期渦の瞬間像の測定" 河道の水理と河川環境シンポジウム論文集. II. 33-38 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi