• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セラミック複合材料の超高速飛翔体衝突による損傷模擬試験に適した小型装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07555488
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 複合材料・物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

田邊 靖博  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教授 (70163607)

研究分担者 赤津 隆  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助手 (40231807)
澤岡 昭  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (40029468)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードセラミック複合材料 / 超高速飛翔体 / 衝突損傷 / AE計測 / 歪み計測 / 圧力計測 / サボ-分離
研究概要

本研究は、熟練を要しない技術者が一人で操作できる、高い安全性を有するセラミック複合材料に適した次の仕様を満たす衝撃損傷試験装置を開発することを目的をしている。具体的な検討項目は、次の4点であった。(1)推進薬駆動とする。(2)各種飛翔体との衝突を模擬するため、色々な材質の飛翔体の速度計測が行える。(3)広範なセラミック複合材料をターゲット材料として試験できる。(4)飛翔体寸法と速度は、飛翔体直径×速度=10mmkm/s以上とする。これらの基準で、タービンブレ-ド材あるいは外壁材と異物粒子との衝突模擬シミュレーションとして十分満足できる。
本研究で開発した装置は、推進薬とヘリウムを利用しており、直径8mm×長さ20mmのナイロン製サボ-を秒速2.5km/sで繰り返し飛翔させることができる。また、球状飛翔体として、直径4mmのスチールならびにMn-Znフェライトセラミック球を試料に衝突させ、速度を計測することが可能である。飛翔体とセラミック基複合材料試料の衝突時に材料内部を通過する衝撃波速度、試料の歪みを測定できる計測系を有している。損傷過程の観察を可能とする観察系を有している。本装置は、研究者1人で操作でき、日に2回の実験が可能である。
さらに、本装置を用いて複合材料の強化担体であるセラミック織物、炭素繊維強化炭素複合材料(C/C)、C/Cのマトリックスである各種炭素材料について飛翔体衝突試験を行い、多くの新事実を発見した。
以上の様に、本研究で開発した装置は、当初計画の性能を有しており、今後、本装置を活用した数多くの有意義な研究成果が期待される。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Y.TANABE et al.: "Impact of High Velocity Projectile to Carbon-fiber Fabric and alumina Fiber Fabric" Advanced Composite Materials. 6. 167-173 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田邊靖博他: "飛翔体衝突によって電極用黒鉛材料に生成するクレータおよびスポール形状に与える試料厚さ並びに飛翔体材質の影響" 炭素. 1997. 26-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.TANABE et al.: "Impact of a High Velocity Sphere to Carbon Materials" Ext. Abstracts of the European Carbon Conference. 419-420 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.TAMURA et al.: "Visual ization of Frragmentation of Nitride Ceramic Plate in Hypervelocity Projectile Impact" Report of RLEMTIT. No.21. 127-131 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.TANABE et al.: "Crater Formation of Carbon Materials by Impact of a High Velocity Sphere" Carbon. 33. 1547-1552 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 臼井俊央他: "固相破片デブリスの損傷能力の見積もり" 圧力技術. 33. 25-33 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田邊靖博(分担): "新・炭素材料入門" (株)リアライズ, 234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro TANABE,Osamu WADA and Akira B.SAWAOKA: "Impact of High Velocity Projectile to Carbon-fiber Fabric and Alumina-fiber Fabric" Advanced Composites Materials. 6. 167-173 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro TANABE,Ken-ichi SASAKI,Takashi AKATSU Eiichi YASUDA and Akira SAWAOKA: "Influence of Specimen Thicknes and Projectile Material on Crater and Spalling of an Electrodegrade Graphite by the Impact of a Projectile" TANSO. 1997. 26-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro TANABE,Ken-ichi SASAKI,Yasuhiko KIKUCHI,Shigehiko YAMADA,Takashi AKATSU and Eiichi YASUDA: "Impact of a High-velocity Sphere to Carbon Materials" The European Carbon Conference. 419-420 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki TAMURA,You-ichiro HIRONAKA,Yasuhiro TANABE and Akira B.SAWAOKA: "Visualization of Fragmentation of Aluminum Nitride Ceramic Plate in Hypervelocity Projectile Impact" Report RI.EMTIT. No.21. 127-131 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro TANABE,Tohru SAITOH,Takashi AKATSU and Akira SAWAOKA: "Crater Formation of Carbon Materials by Impact of a High Velocity Sphere" Carbon. 33. 1547-1552 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshichika USUI,Hideki TAMURA and Akira SAWAOKA: "Evaluation of Damage Potential of Solid Debris" JHPI. 33. 25-33 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro TANABE (parttaker): "Introduction to Carbon Materials New Edition" Realize Inc.234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.TANABE et al.: "Impact of High Velocity Projectile to Carbon-fiber Fabric and alumina Fiber Fabric" Advanced Composite Materials. 6. 167-173 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田邊靖博 他: "飛翔体衝突によって電極用黒鉛材料に生成するクレータおよびスポール形状に与える試料厚さならびに飛翔体材質の影響" 炭素. 1997(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.TANABE et al.: "Impact of a High Vclocity Sphere to Carbon Materials" Ext.Abstracts of the European Carbon Conference. 419-420 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.TANURA et al.: "Visualization of Frragmentation of Nitride Ceramic Plate in Hypervelocity Projectile Impact" Report of RLEMTIT. No.21. 127-131 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.TANABE 他: "Crater Formation of Carbon Materials by Impact of a High Velocity Sphere" Carbon. 33. 1547-1522 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.TAMURA 他: "Debris Formation from Layered Target by Microprojectile Impact" Jpn.J.Appl.Phys.34. 2062-2070 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.TAMURA 他: "Debris Formation from an Aluminum Nitride Ceramic Plate by Microprojectile Impact" Jpn.J.Appl.Phys.34. L951-L954 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi