• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空中総合地熱構造探査システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 07555613
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 資源開発工学
研究機関九州大学

研究代表者

茂木 透  九州大学, 工学部, 助手 (80182161)

研究分担者 森川 剛夫  同和工営(株), 調査部, 課長
楠 建一郎  (財)電力中央研究所, 地質地盤部, 主任研究員
田中 良和  京都大学, 理学部, 助教授 (00025420)
藤光 康宏  九州大学, 工学部, 助教授 (10264095)
江原 幸男 (江原 幸雄)  九州大学, 工学部, 教授 (10002346)
楠 健一郎  (財)電力中央研究所, 地質地盤部, 主任研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード空中探査 / 電磁探査 / 磁気探査 / 熱赤外探査 / 地熱探査 / 地熱調査
研究概要

本研究は、ヘリコプターを利用する空中電磁探査、空中磁気探査、空中赤外画像観測に対して、可探深度、分解能、精度について地熱探査に適用できる性能を検討し、実用化を目指す基礎研究を行ったものである。本研究では、国内の地熱地域において、ヘリコプターを用いた観測を実際に行うことによりそれぞれの問題点を具体的に検討した。以下にに各手法毎に研究成果の概要を示す。
空中電磁探査については、可探深度を1〜数kmにするために地表にソースを置き空中で磁場を測定する方式を導入することを考え、その測定器、データ解析法の開発を行った。空中で地下構造に対する磁場応答を観測するために、高精度のフラックスゲート磁力計を開発した。また、その空中での揺れの影響を補正するためにファイバーオプティックジャイロを装着した姿勢計を用いた。これらの装置を装着した探査機を用いて実際に空中でデータを取ったところ、期待されるような磁場の過渡応答が得られた。
磁気探査では地下熱構造の変化に対応する微妙な磁気強度の変化を捕えられるような精度に磁力計を改良し、鉛直方向の勾配を測定する方法についても検討した。プロトン磁力計の精度を上げるために、信号強度をつよくし、また、電磁探査との強調のために励起時間の調整法について工夫した。
赤外画像観測では、地表データとの比較により空中観測の特性を調べ、ヘリコプターから観測する広域データの処理法についての検討を行った。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 茂木 透, 他: "地表ソース型空中電磁探査の基礎的研究" 物理探査学会第94回学術講演会論文集. 255-257 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木 透, 他: "地表ソース型空中電磁探査の基礎的研究(2)" 物理探査学会第96回学術講演会論文集. 229-231 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mogi et al.: "Development of grounded electrical source airbore transient EM." Proceedings of International Conterence on Airbore Electromagnetics. I.12-1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mogi et al.: "Fundamental study of grounded source airborne EM" Proceedings of the 94 th SEGJ Conference. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mogi et al.: "Fundamental study of grounded source airborne EM (2)" Proceedings of the 96 th SEGJ Conference. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mogi et al.: "Development of Grounded Electrical Source Airborne Transient EM" Proceedings of international on Airborne EM. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木 透、他5名: "地熱ソース型空中電磁探査の基礎的研究(2)" 物理探査学会第96回(平成9年春季)学術講演会講演論文集. 229-231 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mogi,他4名: "Development of grounded electrical source airicorne transient EM" Proceedings of International Conference on Arborne Electromagnetics. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木透,他4名: "地表ソース型空中電磁探査の基礎的研究" 物理探査学会第94回(平成8年度春季)学術講演会講演論文集. 255-257 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi