• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経年プラントの非破壊劣化計測と寿命予測システムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07555616
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関東北大学

研究代表者

庄子 哲雄 (庄司 哲雄)  東北大学, 工学部, 教授 (80091700)

研究分担者 玉川 欣治  東北大学, 工学部, 助手 (30005368)
中島 美樹子  東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (80005488)
渡辺 豊  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10260415)
坂 真澄  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20158918)
伊達 和博  東北大学, 工学部, 教授 (10111254)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード非破壊計測 / 寿命評価 / 材質劣化 / き裂 / 疲労 / クリープ / 脆化 / 遺伝的アリゴリズム / 遺伝的アルゴリズム / 非破壊検査 / 寿命予測 / 損傷 / 超音波探傷 / 交流電位差法 / 電気化学 / 経年劣化
研究概要

プラントの経年劣化機構は構成材料および使用条件等に依存して種々多様であり、複数の劣化要因あるいは機構が複合的に作用することも多い。プラントの長期安定運用を図っていくためには、これらの経年劣化を適切に検知あるいは予知し、その定量評価に基いて残存寿命を予測することが要求される。これを実現するため、本研究では、個々の劣化機構に直接立脚した非破壊劣化計測手法を開発するとともに、支配的な劣化要因を適切に特定・評価するための支援システムの原型を開発・試作した。
き裂型劣化の定量計測法に関しては、研究代表者らにより開発された集中誘導型交流電位表法を用い、3次元き裂の形状計測を可能にした。また、材質型劣化については、これまで非破壊計測法のなかった各種損傷、すなわち、ガスタービン用一方向凝固Ni基超合金のクリープ損傷・W強化型フェライト系耐熱鋼のクリープ損傷・Ni基超合金の高温低サイクル疲労・2組ステンレス鋳鋼の熱時効脆化・SUS310Sステンレス鋼の高温脆化等について、電気化学的手法を用いた非破壊計測法の開発に成功した。代表者らによりこれまでに開発済みの手法とあわせて、経年劣化非破壊計測・評価の標準化法案としてまとめた。これにより、低合金鋼、オーステナイト系ステンレス鋼からニッケル基超合金にわたる広範囲な構造用合金を対象として、クリープ損傷、時効脆化、疲労損傷など多岐にわたる経年劣化現象についての非破壊計測法が用意された。
損傷要因評価および寿命診断のための支援システムの開発に関しては、この種の問題への初めての試みとして遺伝的アリゴリズムを導入することにより損傷支配因子の抽出とその影響度評価を可能とする推論システムを試作した。これを科学プラント熱交換器の腐食損傷評価に適用し、多岐に渡る条件因子の中から寿命を支配する因子を自動抽出するとともにその影響度を評価することに成功した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Y.S.Yi: "THERMAL AGING EMBRITTLEMENT OF CATS DUPLEX STAINLESS STEELS AND ITS NONDERSTRUCTIVE EVALUATOIN" Proc.of International Symposium on Plan Aging and Life Prediction of Corrodible Structures. 343-351 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shoji: "A NOVEL NONDESTRUCTIVE INSPECTION AND MONITORING TECHNIQUE FOR PLANT LIFE MANAGEMENT-INDUCED CURRENT FOCUSING POTENIAL DROP TECHNIQUE" Proc.of International Symposium on Plan Aging and Life Prediction of Corrodible Structures. 371-377 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.L.SAUCEDO-MUNOZ: "AN ELECTROCHEMICAL STUDY OF THERMAL DEGRANDATION IN AUSTENITIC STAINLESS STEELS" Ploc.Asian Pacific for Fracture and Stength ‘96. 837-842 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Yi: "Detection and evaluation of materials degradation of thermally aged duplex stainless steel:Electrochemical polarization test and AFM surface analysis" Journal of Nuclear Materials. 231. 20-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Yi: "Quantitative evaluation of materials degradation of thermally aged duplex stainless steel using chemical immersion test" Journal of Nuclear Materials. 240. 62-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中原 正大: "化学装置に用いられたタンタル製部材の水素ぜい化の比破壊的評価と寿命管理" 日本機械化学論文集. 62,595. 707-712 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 鎔宣: "集中誘導型交流電位差法による3次元表面き裂の形状計測" 日本機械学会論文集. 63,605. 68-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 駒崎 慎一: "Ni基超合金INCONEL718の高温低サイクル疲労に伴うすべり帯エッチング特性の変化" 日本機械学会論文集. 63,611. 1481-1488 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Komazaki: "Nonderstructive Evaluation of High Temperature Low-Cycle Fatigue Damage Accumulation in Incone 1718 by Chemical Method" SUPERALLOYS 718,625,706 AND VARIOUS DERIVATIVES The Minerals,Metals & Materials Society. 617-*628 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 武司: "遺伝的アルゴリズムによる熱交換器腐食寿命支配因子の評価" 材利用と環境‘97講演集. 213-216 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 武司: "遺伝的アルゴリズムによる熱交換器腐食寿命支配因子の評価(2)" 第44回材料と環境討論会講演集. 187-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Yi and T.Shoji: ""THERMAL AGING EMBRITTLEMENT OF CAST DUPLEX STAINLESS STEELS AND ITS NONDESTRUCTIVE EVALUATION"" Proc.of International Symposium on Plant Aging and Life Prediction of Corrodible Structures. 343-351 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shoji, H.Kim, T.Maeda, Y.Sato and Y.Watanabe: ""A NOVEL NONDESTRUCTIVE INSPECTION AND MONITORING TECHNIQUE FOR PLANT LIFE MANAGEMENT-INDUCED CURRENT FOCUSING POTENTIAL DROP TECHNIQUE"" Proc.of International Symposium on Plant Aging and Life Prediction of Corrodible Structures. 371-377 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.L.SAUCEDO-MUNOZ,Yutaka WATANABE,Tetsuo SHOJI,and Hideaki TAKAHASHI: ""AN ELECTROCHEMICAL STUDY OF THERMAL DEGRADATION IN AUSTENITIC STAINLESS STEELS"" Proc.Asian Pacific Conference for Fracture and Strength '96. 837-842 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Yi, T.Shoji: ""Detection and evaluation of materials degradation of thermally aged duplex stainless steel : Electrochemical polarization test and AFM surface analysis"" Journal of Nuclear Materials. 231. 20-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Yi, T.Shoji: ""Quantitative evaluation of materials degradation of thermally aged duplex stainless steel using chemical immersion test"" Journal of Nuclear Materials. 240. 62-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakahara, T.Shoji: ""Nondestructive Evaluation of Hydrogen Absorption Embrittlement of Tantalum and Life Management in Chemical Plant"" Trans.JSME (A). 62-595. 707-712 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.S.Yi, T.Shoji: ""Measurement of Shape of 3-Dimensional Surface Crack Using ICFPD Technique"" Trans.JSME (A). 63-605. 68-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Komazaki, Y.Watanabe, T.Shoji: ""Changes in Slip Band Etching Characteristics of INCONEL718 due to High-Temperature Low-Cycle Fatigue "" Trans.JSME (A). 63-611. 1481-1488 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Komazaki, Yutaka Watanabe, and Tetsuo Shoji: ""Nondestructive Evaluation of High Temperature Low-Cycle Fatigue Damage Accumulation in Inconel718 by Chemical Method"" SUPERALLOYS 718,625,706 AND VARIOUS DERIVATIVES,The Mincrals, Metals & Materials Society. 617-628 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato et al.: ""Evaluation of Life-Dominating Factors in Corrosion of Heat-Exchanger Tubes by Genetic Algorithm"" Proc.JSCE Materials and Environments 1997. 213-216 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato et al.: ""Evaluation of Life-Dominating Factors in Corrosion of Heat-Exchanger Tubes by Genetic Algorithm (2) "" Proc.44th Japan Conference on Materials and Environments. 187-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 駒崎慎一: "Ni基超合金INCONEL718の高温低サイクル疲労に伴うすべり帯エッチング特性の変化" 日本機械学会論文集(A編). 63・611. 1481-1488 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-ichi Komazaki: "Nondestructive Evaluation of High Temperature Low-Cycle Fatigue Damage" Proceedings of Superalloys 718,625,706 and Various Derivatives. 617-628 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 武司: "遺伝的アルゴリズムによる熱交換器腐食寿命支配因子の評価" 材料と環境'97講演集. 213-216 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 武司: "遺伝的アルゴリズムによる熱交換器腐食寿命支配因子の評価(2)" 第44回材料と環境討論会講演集. 187-190 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村山 稔: "集中誘導型交流電位差法による疲労損傷の非破壊評価" 日本機械学会論文集(A編). 63・609. 1119-1125 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T. Shoji: "Nondestructive Evaluation of Fatigue Processes by ICFPD - Damage Accumulation, Crack Initiation, and Propagation" Proc. of The US-Japan Symposium on Advances in NDT. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中原 正大: "化学装置に用いられたタンタル性部材の水素ぜい化の非破壊的評価と寿命管理" 日本機械学会論文集(A)編. 62-595. 119-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. S. Yi: "Detection and evaluation of material degradation of thermally aged duplex stainless steel : Electrochemical polarization test and AFM surface analysis" Journal of Nuclear Materials. 231. 20-28 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. S. Yi: "Quantitative evaluation of material degradation of thermally aged duplex stainless steels using immersion test" Journal of Nuclear Materials. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. L. SAUCEDO-MUNOZ: "AN ELECTROCHEMICAL STUDY OF THERMAL DEGRADATION IN AUSTENITIC STAINLESS STEELS" Proc. Asian Pacific Conference for Fracture and Strength'96. 837-842 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 村山 稔: "集中誘導型交流電位差法による疲労損傷の非破壊評価" 日本機械学会誌(A)編. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 駒村貴幸、庄子哲雄: "2.25Cr-lMo鋼の水素助長割れ下限界応力拡大係数とき裂先端の塑性変形に関する研究" 日本機械学会論文集(A編). 58. 283-288 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 金〓、庄子哲雄: "集中誘導型交流電位差法に関する研究-探触子改良および2次元表面欠陥評価への適用-" 材料. 44. 669-674 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中島美樹子、庄子哲雄、蓮田久: "インピーダンス・スペクトロスコピー法による炭化珪素の材質・欠陥の非破壊評価" 日本機械学会論文集(A編). 61. 940-945 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 金薫、庄子哲雄: "集中誘導型交流電位差法による傾斜欠陥の評価" 非破壊検査. 44. 730-735 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. S. Yi, T. Shoji: "Thermal Aging Embrittlement of Cast Duplex Stainless Steels and Its Nondestructive Evaluation" Proceeding of International Symposium on Plant Aging and Life Prediction of Corrodible Structures, Sapporo, Japan. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Shoji, H. Kim, T. Maeda, Y. Sato, Y. Watanabe: "A Novel NDI and Monitoring Technique for Plant Life Management-Induced Current Focusing Potential Drop Technique-" Proceeding of International Symposium on Plant Aging and Life Prediction of Corrodible Structures, Sapporo, Japan. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Watanabe and Tetsuo Shoji: "CREEP LIFE EVALUATION OF 2.25Cr-1Mo STEEL COMPONENTS AND IN-SITU NDE BY ELECTROCHEMICAL TECHNIQUE" Proceedings of the 1995 ASME/JSME Pressure Vessels and Piping Conference, ASME. PVP-Vol. 315. 397-405 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Watanabe, R. G. Ballinger, O. K. Harling,G. E. Kohse: "Effects of Neutron Irradiation on Transpassive Corrosion Behavior of Austenitic Stainless Steels" Corrosion. 51. 651-659 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi