• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破壊伝播特性および複合強度特性に基づく斜面設計法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07555640
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 地盤工学
研究機関日本大学

研究代表者

徳江 俊秀  日本大学, 理工学部, 教授 (10139090)

研究分担者 橋本 正夫  東京試機工業(株), 代表取締役
前野 賀彦  日本大学, 短期大学部, 教授 (90110139)
釜井 俊孝  日本大学, 理工学部, 専任講師 (10277379)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード斜面安定 / 地滑り / 安定解析 / 進行性破壊 / 破壊伝播 / せん断強さ / 残留強さ / 変形 / 地すべり
研究概要

本研究の目的は、実際の建設現場の地盤は応力・土質の不均一場であり、進行性破壊が本質的であるという認識から、破壊伝播現象の解明とそれに基づく新しい斜面設計法の検討であり、主な成果は以下の通りである.
1. 斜面安定、極限支持力、土圧等の破壊問題を解明する新たな考え方として、四条件を示した.
2. 破壊伝播現象を明らかにする目的から、傾斜破壊実験と載荷破壊実験および破壊伝播統一モデルに基づく破壊伝播現象の理論的考察・実験的検証を行い、次の主な結果を得た。
(1) 超過圧密粘土のような脆性を持たない通常の土であっても、不均一場では破壊伝播、つまり進行性破壊が本質的である.破壊伝播現象は、歪みエネルギーの観点から、歪みエネルギー蓄積破壊伝播と歪みエネルギー解放破壊伝播に、外力条件の観点から強制破壊伝播と自励破壊伝播にそれぞれ分類される.
(2) 局所破壊が潜在滑り線に沿って地表から地表へ連続した時に始めて全体破壊が生ずる.この結果、地盤や土構造物の破壊は、破壊伝播過程とそれに続く構造的破壊過程の2段階を経て生ずる。
(3) 歪みエネルギー蓄積、解放破壊伝播現象の基本特性として、伝播形態毎のせん断機構の特徴、伝播特性と自励破壊伝播発生条件、破壊荷重とせん断強さの独立加算性の成否等々の諸点が明らかとなった.
3. 要素間相互作用の影響を把握する目的から、3連・5連単純せん断試験等を実施し、要素間相互作用の重要性、破壊の2段階性、KO値の破壊への関与、主応力回転下でのモール・クーロン則の妥当性などが判明した.
4. 破壊伝播の観点から実際の地滑りの綿密な現地調査・リングせん断試験等を実施し、新たに見出した“分離面強度"の有用性、提案した破壊伝播現象分類の実際の地滑り機構解明に対する有効性等が判明した.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] T.Kamai: "Failure propagation process in landslide movement-monitoring and stability analysis of the Sodechi landslide,Japan" ″Landslides″ (Chacon,J.,Irigaray,C.& Fernandez,T.Ed),Proc.8th Inter. Conf.and Field Workshop on Landslides,A.A.Balkema. 235-245 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野敏之: "急深内湾における河川流送土砂の堆積形状" 海岸工学論文集. 43巻. 626-630 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kamai: "Monitoring the process of ground failure in repeated landslides and associated stability assessments" Engineering Geology,Elsevier. 50. 71-84 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "歪みエネルギー蓄積伝播(ゆる詰め砂)の実験的検討" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 735-736 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "地盤の破壊伝播形態とそのせん断機構に関する考察-1.歪みエネルギー蓄積伝播(軟質地盤)-" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 737-738 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "地盤の破壊伝播形態とそのせん断機構に関する考察-2.歪みエネルギー蓄積伝播(硬質地盤)-" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 739-740 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "地盤の破壊伝播形態とそのせん断機構に関する考察-3.歪みエネルギー解放伝播-" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 741-742 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 釜井俊孝: "破壊伝播統一モデルによる地すべり機構の解釈" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 743-744 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "不均一応力条件の破壊構造に及ぼす影響の検討" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 677-678 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "三連単純試験機による地盤の“相対強度特性"に関する基礎的検討" 土木学会第51回年次学術講演会講演概要集. 3-A. 408-409 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "地盤の歪みエネルギー解放破壊伝播に関する実験的検討" 第32回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 491-492 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 釜井俊孝: "斜面変動量観測のための差圧計式傾斜計の開発" 第32回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 265-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "地盤の歪みエネルギー解放破壊伝播に関する傾斜破壊実験" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 497-498 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "不均一応力場における要素間相互作用を受けない土の剪断強さに及ぼす載荷、境界条件の影響" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 499-500 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "不均一場における土の力学特性解明のための五連単純剪断試験機の基礎的検討" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 501-502 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "不均一応力場に於ける要素間相互作用を考慮した土のせん断挙動に関する基礎的検討(その1)" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 503-504 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "不均一応力場に於ける要素間相互作用を考慮した土のせん断挙動に関する基礎的検討(その2)" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 505-506 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kamai: "Failure propagation process in landslide movement-monitoring and stability analysis of the Sodechi landslide, Japan" Landslides (Chacon, J., Irigaray, C.& Fernandez, T.Ed), Proc. 8th Inter.Conf.and Field Workshop on Landslides, A.A.Balkema. 235-245 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kamai: "Monitoring the process of ground failure in repeated landslides and associated stability assessments" Engineering Geology an Inter.Journal, Elsevier. 50. 71-84 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "砂互層供試体の破壊の内部メカニズムに関する検討" 第32回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 489-490 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "地盤の歪みエネルギー解放破壊伝播に関する実験的検討" 第32回地盤工学研究発表会発表講演集. 2分冊の1. 491-492 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "地盤の歪みエネルギー解放破壊伝播に関する傾斜破壊実験" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "不均一場における土の力学特性解明のための五連単純剪断試験機の基礎的検討" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "不均一応力場に於ける要素間相互作用を考慮した土のせん断挙動に関する基礎的検討(その1)" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "不均一応力場に於ける要素間相互作用を考慮した土のせん断挙動に関する基礎的検討(その2)" 第33回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "地盤の歪みエネルギー解放破壊伝播に関する実験的検討" 第32回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "砂互層供試体の破壊の内部メカニズムに関する検討" 第32回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江 俊秀: "三連単純せん断試験による地盤の"相対強度特性"に関する基礎的検討" 土木学会第51回年次学術講演会講演概要集. 3-A. 408-409 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 敏之: "急深内湾における河川流送土砂り堆積形状" 海岸工学論文集. 43. 626-630 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitaka KAMAI: "Failure propagation process in landslide movement-monitoring and stability analysis of the Sodechi landslide,Japan" "Landslides"(Chacon,J.,Irigaray,C.& Fernandez,T.Ed.),Proc.8th Int.Conf.and Field Workshop on Landslides,A.A.Balkema. 235-245 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 釜井 俊孝: "平成7年兵庫県南部地震による都市域の斜面変動" 地質調査所月報. 47,No.2/3. 175-200 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "歪みエネルギー蓄積伝播(ゆる詰め砂)の実験的検討" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "地盤の破壊伝播形態とそのせん断機構に関する考察-1.歪みエネルギー蓄積伝播(軟質地盤)-" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "地盤の破壊伝播形態とそのせん断機構に関する考察-2.歪みエネルギー蓄積伝播(硬質地盤)-" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "地盤の破壊伝播形態とそのせん断機構に関する考察-3.歪みエネルギー解放伝播-" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 徳江俊秀: "不均一応力条件の破壊構造に及ぼす影響の検討" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 釜井俊孝: "破壊伝播統一モデルによる地すべり機構の解釈" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi