• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高弾性骨組の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07555643
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

和田 章  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (90158684)

研究分担者 岩田 衛  新日本製鐵株式会社, 研究職, 部長
山田 貴博  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助手 (40240022)
黄 一華  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助手 (50262324)
篠原 保二  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教授 (50196408)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード鋼構造 / 耐震設計 / 構造設計 / 応力 / 変形 / 塑性
研究概要

高い弾性を持つ骨組を開発するために、高強度材料を用いた鋼構造骨組を用いることを考える。ここでは、各種の鋼材を用いた骨組の柱梁接合部近傍の力学的性質を明らかにするための実験研究を中心に行った。
柱梁溶接接合部の力学特性は数多くの因子の影響を受けるため、本実験では影響因子をそれぞれ理想化したA-type,B-type,C-typeと名付けた3タイプの試験体を用いた。A-typeは試験体の中央部をレ型突合せ溶接したもの、B-typeは柱フランジ部に相当する鋼材の板厚方向部を試験体の中央部に挟み突合せ溶接したもの、C-typeは梁フランジ部、柱フランジ部、水平ダイアフラム部とレ型突合せ溶接部分からなる理想化した試験体である。また、溶接継手と母材の力学的諸特性を比較するため、A-typeと同一形状で溶接部を有さない母材の試験体も制作し、単調引張載荷実験を行った。使用した鋼材は普通鋼(SS400,SM490)、高張力鋼(WI590,WI780)、高性能高張力鋼(M-WI590,M-WI780)の6種類である。さらにこれらの試験体の形状は、梁端部における応力の勾配を想定し、テ-パ-状に仕上げた試験体も製作した。よって、試験体の種類は、溶接部の有無、試験体のタイプ、梁材と柱材の組合せ、そして応力勾配の有無により決定し、試験体数は合計64体である。溶接方法は全てCO_2ガスシールドアーク溶接とした。本研究より得られた結論を以下に示す。
1)普通鋼は溶接部が母材に対して、オーバーマッチングになっているので、たとえ溶接部の余盛がない場合でも、安定的な荷重-平均歪み関係を示す。
2)溶接部の余盛が無い場合、高張力鋼と高性能高張力鋼ともに、溶接部が母材に対してアンダーマッチングになっており、歪みは溶接部に集中する。このときは、小さな歪み振幅、少ない繰り返し回数において破断にいたり、破断時の荷重は最大荷重を下回る。
3)溶接部に変形を拘束する他の部材が存在すると、大きな歪み振幅に対しても耐えることができる。
4)高性能高張力鋼は、高張力鋼と比較すると、溶接部が母材に対してアンダーマッチングになっていて溶接部に歪み集中を起こしたとしても、繰り返し載荷中の早期に母材も塑性化するため、歪み集中が緩和される。
5)高弾性骨組への高張力鋼の適用は、基本的に弾性範囲で用いることを基本とするが、梁フランジが塑性化する場合、その塑性化域の平均歪みが0.6%までは塑性化を許容しても構わない。しかし、1.0%までの平均歪みを要求するなら、溶接部は母材に対して10-20%のオーバーマッチングにする必要がある。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 和田章他2名: "有限要素法によるアンボンドブレースの弾塑性挙動解析と実験結果との比較" 日本建築学会構造系論文集. No.484. 111-120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田章,黒正清治他2名: "水平変形に注目した鉄骨骨組の部材断面変更法" 日本建築学会構造系論文集. No.485. 73-80 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田章他2名: "3スパン連続合成梁を有する鉄骨骨組の水平加力実験" 日本建築学会構造系論文集. No.487. 121-129 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田章他3名: "有限要素法によるアンボンドブレースの弾塑性挙動解析と実験結果との比較" 日本建築学会構造系論文集. No.489. 95-104 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Wada,Hua Yi Huang.: "Cyclic Behaviours of High Strength Steels with Weld Connections Used in the Damage Tolerant Structures" Proceedings of International Conference on Advances in Steel Structures. 385-390 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Wada,Mamoru Iwata: "Buckling Strength of Steel Member having rotational springs at its both ends" Eleventh World Conference on Earthquake Engineering. 11No.1739. CDrom8ページ (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田章(監修、分担執筆): "過大入力を受ける建築構造物の動的崩壊過程の解明シンポジウム資料" 日本建築学会, 154 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田章(監修、分担執筆): "免震構造の研究と設計" 日本建築学会, 145 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichiro SAEKI,Yasushi MAEDA,Kouichi IWAMATSU and Akira WADA: "Analytical Study on Unbonded Braces Fixed in a Flame" Journal of Struct.Constr.Engng.No.489. 95 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo TAMURA,Keiji SHIBA and Akira WADA: "Vibration Control Performance Index of Mass Damper System Based on Absorbed Energy During Strong Wind" Journal of Struct.Constr.Engng.No.468. 51 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru KIKUCHI,Kazuo TAMURA and Akira WADA: "Safety Evaluation of Base-Isolated Structures" Journal of Struct.Constr.Engng.No.470. 65 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichiro SAEKI,Mitsuru SUGISAWA,Tanemi YAMAGUCHI,Haruo MOCHIZUKI and Akira WADA: "A Study on Low Cycle Fatigue Characteristics of Low Yield Strength Steel" Journal of Struct.Constr.Engng.No.472. 139 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichiro SAEKI,Mitsuru SUGISAWA,Tanemi YAMAGUCHI,Haruo MOCHIZUKI and Akira WADA: "A Study on Hysteresis and Hysteresis Energy Characteristics of Low Yield Strength Steel" Journal of Struct.Constr.Engng.No.473. 159 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori FUJITA,Mamoru IWATA,Tomio OKABE and Akira WADA: "Joint Information for Curved-Surface System Truss and Finish Material" Journal of Struct.Constr.Engng.No.474. 201 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichiro SAEKI,Yasushi MAEDA,Hideji NAKAMURA,Mitsumasa MIDORIKAWA and Akira WADA: "Experimental Study on Practical-Scale Unbonded Braces" Journal of Struct.Constr.Engng.No.476. 149 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo TAMURA and Akira WADA: "Energy Absorption Characteristics and Vibration Control Effect of Semi-Active Mass Damper System" Journal of Struct.Constr.Engng.No.477. 39 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu TSUJITA,Yasuhiro HAYABE,Takeshi OHKUMA and Akira WADA: "A Study on Wind-Induced Response Characteristics and Prediction for Inelastic Structure Part 1.A case of across-wind vibration" Journal of Struct.Constr.Engng.No.481. 9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira WADA,Hua YiHUANG and Mamoru IWATA: "Cyclic Behaviors of High Strength Steels with Weld Connections Used in the Damage Tlerant Structures" Proceedings of International Conference on Advances in Steel Structures. 385 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira WADA,Mamoru IWATA: "Bucklong Strength of Steel Member Having Rotational Springs at its Both Ends" Eleventh World Conference on Earthquake Engineering. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu TSUJITA,Yasuhiro HAYABE,Takeshi OHKUMA and Akira WADA: "A Study on Wind-Induced Response Characteristics and Prediction for Inelastic Structure Part 2.A case of along-wind vibration" Journal of Struct.Constr.Engng.No.485. 25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi UCHIMURA,Kazuhide SATO,Akira WADA and Seiji KOKUSHO: "Steel Structure Improvement Method Focusing on Lateral Drift" Journal of Struct.Constr.Engng.No.485. 73 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji YAMANOBE,Yoshitaka YABE and Akira WADA: "Lateral Loading Test on Steel Frames with 3-S panned Continuous Composite Beams" Journal of Struct.Constr.Engng.No.487. 121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 章 他2名: "有限要素法によるアンボンドブレースの弾塑性挙動解析と実験結果との比較" 日本建築学会構造系論文集. NO.484. 111-120 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 章,黒正清治 他2名: "水平変形に注目した鉄骨骨組の部材断面変更法" 日本建築学会構造系論文集. NO.485. 73-80 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 章 他2名: "3スパン連続合成梁を有する鉄骨骨組の水平加力実験" 日本建築学会構造系論文集. NO.487. 121-129 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 章 他3名: "有限要素法によるアンボンドブレースの弾塑性挙動解析と実験結果との比較" 日本建築学会構造系論文集. NO.489. 95-104 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Wada、Hua Yi Huang.: "Cyclic Behaviours of High Strength Steels with Weld Connections Used in the Damage Tolerant Structures" Proceedings of International Conference on Advances in Steel Structures. 385-390 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Wada、Mamoru Iwata: "Buckling Strength of Steel Member having rotational springs at its both ends" Eleventh World Conference on Earthquake Engineering. 11. NO.1739 CD rom 8 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 章(監修、分担執筆): "過大入力を受ける建築構造物の動的崩壊過程の解明シンポジウム資料" 日本建築学会, 154 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 章(監修、分担執筆): "免震構造の研究と設計" 日本建築学会, 145 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Wada: "Preliminary Seismic Design of Damage Tolerant Tall Building Structures" A New Direction in Seismic Design. 77-93 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Wada: "Rational Seismic Design Approach to Steel Building Structures" Plasticity'95. 483486-97 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yi Hua Huang: "Inelastic Behavior of High Strength Sttels under Cyclic Gradient Stress" Structural Steel. 1. 367-374 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山田貴博: "超弾性体の大変形問題に対するALE有限要素法による初期形状決定" 構造工学における数値解析法シンポジウム論文集. 19. 107-112 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Yamada: "Finite Element Procedure of Initial Shape Determination for Hyperelasticity" Computational Mechanics'95. 2. 2456-2461 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田衛: "被害レベル制御構造「Damage Tolerant Structure」に関する研究" 日本建築学会技術報告集. 1. 82-87 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 和田章: "建築の耐震・耐風入門" 彰国社, 161 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 和田章: "免震構造入門" オーム社, 187 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi