• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生分解性ナイロンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07555673
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 高分子合成
研究機関工学院大学

研究代表者

橋本 和彦  工学院大学, 工学部, 教授 (20023484)

研究分担者 倉持 智宏  工学院大学, 工学部, 助教授 (40100292)
木村 真人  名古屋大学, 農学部, 教授 (20092190)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードナイロン4 / 生分解性高分子 / ポリアミド / 親水性 / 堆肥 / 放線菌 / 微生物 / 加水分解 / 糖酸 / グルカル酸 / 水酸基 / 微生物分解
研究概要

合成ポリアミド(ナイロン)、特に単純な繰り返し単位をもつナイロンは、一般に自然環境下では分解しにくいと考えられている。機械的強度が強く人間生活に不可欠のナイロンに生分解性をもたせることができれば用途がさらに広がるはずである。本研究では、比較的構造の簡単な各種ナイロンの土壌中での分解性を検討した。まず、市販のα-ピロリドン(1)を高真空ライン中で精製し、そのアニオン重合により高分子量のナイロン4を得た。また双環ラクタム、8-オキサ-6-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-7-オン(2)からも糖基幹構造を主鎖にもつポリアミド(3)を合成した。合成したポリアミドおよび市販ナイロンから調製した膜を、名古屋大学の農学部付属農場の各種連用土壌中に埋没した。その結果堆肥を含む土壌中でナイロン4膜のみが特異的に迅速に分解消失した。一方、ポリアミド3は酸性土壌中で加水分解することがわかった。ついでナイロン4膜とナイロン6とのブレンド膜を作成し、同様にして土中埋没試験を行ったところ、堆肥を含む土壌中でナイロン4膜のみが特異的に迅速に分解消失した。また他の土壌(堆肥を全く含まない土壌、化学肥料含有土壌、クロレラ含有土壌など)中ではナイロン4膜もほとんど分解しなかった。堆肥のみではナイロン4膜はほとんど分解せず、土壌中の堆肥含有量には最適値があること、また畝の中心から採取した土壌より、畝から1m離れた土壌中の方がナイロン4膜が迅速に分解することもわかった。現在までに培養法により、堆肥を含む土壌中に生息する分解菌の1つを単離することに成功した。この成果を基に生分解性ナイロン開発に弾みがつくものと確信する。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] K.Hashimoto,T.Hamano,and M.Okada,: "Degradation of Several Polyamides in Soils" J.Appl.Polym.Sci. 54(10). 1579-1583 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto,K.Hotta,M.Okada,and S.Nagata: "Synthesis of Monodisperse Polyamides by Living Anionic Polymerization of β-Lactams in the mixture of N,N-Dimethylacetamide and lithium chloride" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.33(12). 1995-1999 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto,S.Wibullucksanakul,and M.Okada,: "Synthesis of Polyurethanes from Saccharide-Derived Diols and Diisocyanates and Their Hydsrolyzability" Macro.Chem.Phys.197(1). 136-147 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wibullucksanakul,K.Hashimoto,and M.Okada,: "Swelling Behavior and Controlled Release of New Hydrolyzable Poly(ether urethane)Gels Derivred from Saccharide and L-Lysine Derivatives" Macro.Chem.Phys.197(6). 1864-1876 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wibullucksanakul,K.Hashimoto,and M.Okada,: "Hydrolysis and Release Behavior of Hydrolyzable Poly(ether urethane)Gels Derived from Saccharide-,L-Lysine,and Poly(propylene glycol)" Macro.Chem.Phys.198(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto,T.Oi,J.Yasuda,K.Hotta,and M.Okada,: "Molecular Weight Distribution of the Polyamides Obtained in Anionic Polymerization of Methyl-Substituted β-Lactams" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.34(4)(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Polymeric Materials Encyclopedia" CRC Press,Boca Raton(Florida), 6(519-524) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto, T.Hamano, and M.Okada: "Degradation of Several Polyamides in Soils" J.Appl.Polym.Sci.54 (10). 1579-1583 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto, K.Hotta, M.Okada, and S.Nagata: "Synthesis of Monodisperse Polyamides by Living Anionic Polymerization of beta-Lactams in the mixture of N,N-Dimethyl-acetamide and lithium chloride" J.Polym.Sci., Part A : Polym.Chem.33 (12). 1995-1999 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto, S.Wibullucksanakul, and M.Okada: "Synthesis of Polyurethanes from Saccharide-Derived Diols and Diisocyanates and Their Hydrolyzability" Macro.Chem.Phys.197 (1). 136-147 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wibullucksanakul, K.Hashimoto, and M.Okada: "Swelling Behavior and Controlled Release of New Hydrolyzable Poly (ether urethane ) Gels Derived from Saccharide and L-Lysine Derivatives and Poly (ethylene glycol)" Macro.Chem.Phys.197 (6). 1864-1876 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wibullucksanakul, K.Hashimoto and M.Okada: "Hydrolysis and Release Behavior of Hydrolyzable Poly (ether urethane) Gels Derived from Saccharide-, L-Lysine, and Poly (prolylene glycol)" Macro.Chem.Phys.198 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto, T.Oi, J.Yasuda, K.Hotta, and M.Okada: "Molecular Weight Distribution of the Polyamides Obtained in Anionic Polymerization of Methyl-Substituted beta-Lactams and Aminolysis of Their N-Benzoyl Lactams" J.Polym.Sci., Part A : Polym.Chem.34 (4) (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: Polymeric Materials Encyclopedia. CRC Press, Boca Raton (Florida), 519-524 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto,S.Wibullucksanakul,and M.Okada,: "Synthesis of Polyurethanes from Saccharide-Derived Diols and Diisocyanates and Their Hydsrolyzability" Macro.Chem.Phys.197(1). 136-147 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wibullucksanakul,K.Hashimoto,and M.Okada,: "Swelling Behavior and Controlled Release of New Hydrolyzable Poly(ether urethane)Gels Derivred from Saccharide and L-Lysine Derivatives and Poly(ethylene glycol)" Macro.Chem.Phys.197(6). 1864-1876 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wibullucksanakul,K.Hashimoto,and M.Okada,: "Hydrolysis and Release Behavior of Hydrolyzable Poly(ether urethane)Gels Derived from Saccharide-,L-Lysine,and Poly(propylene glycol)" Macro.Chem.Phys.198(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashimoto,T.Oi,J.Yasuda,K.Hotta,and M.Okada: "Molecular Weight Distribution of the Polyamides Obtained in Anionic Polymerization of Methyl-Substituted β-Lactams and Aminolysis of Their N-Benzoyl Lactams" J.Polym.Sci.,Part A:Polym.Chem.34(4)(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Polymeric Materials Encyclopedia" CRC Press,Boca Raton(Florida), 6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本和彦, 森 健一, 岡田鉦彦: "分子内環化を用いる双環ラクタムの合成における置換基の一時的導入" 工学院大学研究報告. 78. 49-54 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hashimoto, S. Wibullucksanakul, and M. Okada,: "Macromolecular Synthisis from Saccharic Lactones." J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem.33(9). 1495-1503 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hashimoto, K. Hotta, M. Okada, and S. Nagata: "Synthesis of Monodeisperse polyamides by Living Anionic Polymerization of β-Lactams" J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem.33(12). 1995-1999 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hashimoto, S. Wibullucksanakul, and M. Okada,: "Synthesis of Polyurethanes from Saccharide-Derived Diols and Diisocyanates and Their Hydsrolyzability" Macro. Chem. Phys.197(1). 136-147 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi