• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪交雑肉牛の肥育前検定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 07556022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

北川 泰雄  名古屋大学, 生物分子応答研究センター, 教授 (50101168)

研究分担者 谷口 幸雄  京都大学, 農学部, 助手 (10252496)
三木 清史  名古屋大学, 生物分子応答研究センター, 助手 (30212228)
佐々木 義之  京都大学, 農学部, 教授 (10041013)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
18,900千円 (直接経費: 18,900千円)
1996年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1995年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
キーワード和牛 / 脂肪交雑 / 脂肪細胞 / 間葉系幹細胞 / C / EBP / 筋肉繊継 / 免疫組織化学 / 再構成基底膜 / 筋肉繊維 / 筋肉組織 / 微小生検標品
研究概要

和牛肉の品質評価では「霜降り」と呼ばれる筋肉と脂肪がきめ細かに交雑した肉質が珍重されている。この脂肪交雑肉牛生産の資金的リスクを回避するために、肥育前の素牛における肉質検定法を検討して以下の実績を挙げた。
肉牛生産における集約的肥育過程では、エネルギー源の過剰投与で多分化能を持つ間葉系幹細胞の脂肪細胞への分化が筋肉組織内で促進されると考えられる。この脂肪細胞分化は多段階の決定を経て達成され、脂肪細胞の分布パターンは肥育前の素牛で決定されると考えられる。そこで、培養条件下で脂肪細胞に分化するマウス由来の3T3-L1及び3T3-F442A細胞株による基礎実験を行い、この細胞を皮下移植すると、マウス体内の所望の部位に脂肪組織を誘導できることを明らかにした。さらに、各種の成長因子を基底膜成分と混合して皮下注入すると、内在性の間葉系幹細胞の遊走・増殖・分化を誘導できることも発見した。注入する成長因子の種類によっては筋肉組織も誘導でき、脂肪交雑肉を人工的に形成させる組織工学の方途を開いた。また、脂肪交雑肉牛の肥育前検定の指標とすべく、脂肪分化の早期に発現する遺伝子転写制御因子であるPPARγ2,C/EBPα,C/EBPβ及びC/EBPγのウシ遺伝子群の単離にも成功した。これらの組み換え体を大腸菌体内で発現させて、特異抗体を作成することにも成功した。これらの抗体を用いた免疫組織化学によって、脂肪交雑肉牛を予備的検定する方法をほぼ確立した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Kawaguchi,N.et al.: "In vivo formation of adipose tissue by transplanting precursor cells." Animal Cell Technology: Basic & Applied Aspects. 8. 235-238 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi,Y.and Sakaki,Y.: "Nucleotide Sequence of Borine C/EBP α Gene." J. Anim. Sci.74(10). 2554-2554 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa,Y.et al.: "De rovo formation in anice of adipose tissue and muscle fibers at the site of injecting Matngel" Animal Cell Technology: Proceeding of the 14th Mceting of the Europen Saiety for.607-611 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka,I.et al.: "Nucleotide Sequence of Bovine C/EBP β Gere." J. Anim. Sci. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi,Y.and Sasaki,Y.: "Nucleotide Sequance of Bovire C/EBP γ Gene" J. Anim. Sci. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi,Y.et al.: "Cloning and characterization of C/EBP family genes." The 8th AAAP Animal Science Congress, Proaeding, 2. 2. 430-431 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, N., Toriyama, K., Torii, S., and Kitagawa, Y: "In vivo formation of adipose tissue by transplanting precursor cells." Animal Cell Technology : Basic & Applied Aspects. 8. 235-238 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, Y., and Y.sasaki: "Rapid Communication : Nucleotide Sequence of Bovine C/EBPalpha Gene" J .Anim.Sci.74(10). 2554-2554 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, Y., Kawaguchi, N., Toriyama, K., and Torii, S: "De novo formation in mice of adipose tissue and muscle fibers at the site of injecting Matrigel and growth factors." Animal cell Cell Technology : Procesesing of the 14th Meeting of the European Society for Animal Cell technology. 607-611 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka, I., Taniguchi, Y., and Sasaki, Y.: "Rapid Communication : Nucleotide Sequence of Bovine C/EBPbeta Gene" J.Anim.Sci.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, Y., and Sasaki, Y.: "Rapid Communication : Nucleotide Sequence of Bovine C/EBPgamma Gene" J.Anim.Sci.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, Y., Yamaoka, I., and Sasaki, Y.: "Cloning and characterization of C/EBP family genes" The 8th AAAP Animal Science Congress, proceeding.2. 430-431 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, N., Nicodemou-Lwna, E., Toriyama, K., Torii, S., and Kitagawa, Y.: "Matricrine effect of basement membrance components on de novo fromation of mesenchymal tissue." Animal Cell Technlogy : Basic & Applied Aspects.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niimi, T., and Kitagawa, Y.: "Expression of laminin alpha4 mRNA in mouse 3T3-L1 cells" Matrix Biology. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi Y.and Kitagawa Y: "Reppressor-like factor that intoracts with the SV40 promter/enhancer and expressed during differentiation of embryonal carcinoma F9 ars" Biosci.Biotech.Biochem.60. 856-861 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,H.,Makushima,Y.,Nakamura,K.,Ohshima,M.,Kadowak,T.,Kikuta〓Y.: "A Large DNA-binding nuchat potein with RKA recognition motif and erine/arginine-rich domain" J.Biol.Chem.271. 12525-12531 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Niimi,T.,Kitazawa,Y.: "Distinct roe of wouse lowinin β1 long arm domans for diβ1ri trimer formaiton" FEBS Letters. 400. 71-74 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima,Y.,Chshima M.,Sonoda,M.,Kitagawa,Y.: "A family of royel DNA-binding nuclear protein noring poypyrimidine that-binding wotif and arginina 9 serine-rich worfiti" Biochem.Biophys.Res.Commun.223. 427-433 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,H.,Motsushima,Chimima,M.Kitagawa,Y.: "Interform supress mitochondrial transcription by depleting mitochondrial transcription fodd A (mit TFA)" J.Interferon.and Cytokine Res.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Niimi,T,Miki,K.,Kitagawa,Y.: "Expressiono f long arm serquence of mouse laminin α1,β1 or γ1 chains in COS1 cells and assembly of monkey-mouse hybrid louminin" J.Biochem.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,H.,Matsushima,Y.,Ohshima,M.,Kitagawa,Y.: "Interferon suppresses mifochondrial gone transcription by depleting mifochondrial transcription facfor A(WTTFA)" Biochem.Biophgs.Res.Commun.219. 印刷中 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,H.,Matsushima,Y.,Ohoshima,M.,Nakamura,K.,Kadowaki,T.,Kitagawa,Y.: "A large DNA binding nucleoplasmic postein with multiple domains" L.Biol.Chem.271. 印刷中 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ujita,H.,Shinomura,T.,Ito,k.,Kitagawa,Y.,Kimata,K.: "Expression and binding activity of the carboxyl-terminal protein of the core protein of PG-M.A large chondroitin sulfate proteoglycon" J.Biol.Chem.269. 2074-2080 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川 泰雄: "表裏極性培養による医薬生産" 学術日報. 48. 1224 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川泰雄,新美友章,熊谷知八,岡原正樹: "α-ヘリックス鎖間会合の特異性と互換性-ラミニン異型体の形成機構を中心に-" 生物物理. 35. 63-69 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川泰雄,稲垣英利,松島雄一,大島幹子: "新しい核マトリックス蛋白質:N/MAX" 生体の科学. 45. 252-258 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川泰雄 他25名: "細胞外マトリックス-臨床医学への応用-" ネディカルレビュー社, 356 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川泰雄 他20名: "細胞外マトリックス" 愛智出版, 260 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi