研究課題/領域番号 |
07556029
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
食品科学・製品科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
遠藤 泰志 東北大学, 農学部, 助手 (60194049)
|
研究分担者 |
川端 荘平 東北電子産業(株), 開発部, 研究部長
薄木 理一郎 尚絅女学院短期大学, 生活科学部, 教授 (10005621)
藤本 健四郎 東北大学, 農学部, 教授 (00005620)
MIYAZAWA Teruo TOHOKU UNIVERSITY FACULTY OF AGRICULTURE ASSISTANT PROFESSOR (20157639)
川端 壮平 東北電子産業(株), 開発部, 研究部長
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
|
キーワード | 熱ルミネッセンス / 食用油 / 過酸化物価 / ヒドロペルオキシド |
研究概要 |
油脂の過酸化物測定法には化学的測定法と物理的測定方があるが、この中、ヨードメトリー法による過酸化物価の測定法が一般に用いられている。しかし、この従来法は環境に影響を及ぼす有機溶剤を使用すること、また分析者の熟練を要するなどの問題点を有しており、新しい分析法の開発が要求されている。そこで本研究では、油脂の酸化劣化の過程で生ずる発光現象、特に食用油脂を加熱した際に生じる熱ルミネッセンスに着目し、この熱ルミネッセンスを測定することにより、食用油脂の過酸化物価を定量するシステムの開発を試みた。すなわち光子計数器を備えた熱ルミネッセンス測定装置を組み立てると共に、この試作装置を用いて、異なる過酸化物価の各種食用油を100℃-140℃に加熱した際の発光強度を測定した。その結果、温度の上昇に伴い油脂の発光強度は増大した。またサンプル量を0.2から1.0gと変えて発光強度を測定したところ、サンプル量に正比例して発光強度が増加することを認め、0.2gでも十分に測定可能なことが明らかとなった。また全ての油脂とも、過酸化物価をはじめとする化学特数の値が上昇するにつれ、熱ルミネッセンス強度が増大した。しかし、発光強度は食用油脂の種類によって異なり、サフラワー油の発光強度が最も高く、次いでオリーブ油、コーン油と大豆油の順であった。これらの油脂の中、コーン油と大豆油では、過酸化物価と熱ルミネッセンスとの間に直線性の正の相関関係が認められた。以上より、食用油脂の熱ルミネッセンスを測定することにより、過酸化物価を算出することができることを示唆された。
|