研究課題/領域番号 |
07556033
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
林学
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
太田 岳史 岩手大学, 農学部, 助教授 (20152142)
|
研究分担者 |
長谷川 泉 (財)リモートセンシング技術センター, 研究員
小池 俊雄 長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (30178173)
窪田 順平 東京農工大学, 農学部, 助教授 (90195503)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 衛星リモートセンシング / 森林構造 / LAI / 森林 / 環境調節機能 / リモートセンシング |
研究概要 |
積雪期に2回、無積雪期に2回の合計4回のLANDSATととの同期観測を行った。積雪期にはLANDSAT-TM、Ch-5と立木密度の間に明確な対応が見られ、衛星データからLAI推定の可能性が示唆された。なお、後者の観測に関しては衛星データがまだ未入手である。 また地上での検証データの取得手法については確立された。Fish eyeレンズによるCanopya撮影により、100×100m程度の森林の葉群密度、LAI、葉群の集中度が非接触により推定可能となった。
|