• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反芻類家畜における形質転換動物作出技術の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07556063
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 応用動物科学
研究機関東京大学

研究代表者

東條 英昭  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20041668)

研究分担者 山内 啓太郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (70272440)
澤崎 徹  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00012047)
森 裕司  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40157871)
高橋 迪雄  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30011943)
舘 鄰  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30011711)
田中 智  東京大学, 農学部, 助手 (90242164)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
19,100千円 (直接経費: 19,100千円)
1997年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1996年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1995年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワードトランスジェニック / トランスジーン / EGFP / 緑色螢光蛋白 / 胚 / PCR / 制限酵素 / Bal31 / Dpn I / シバヤギ / トランスジェニック胚 / 遺伝子導入 / エキソヌクレアーゼ
研究概要

Tg家畜作出における最大の課題は、Tg動物の作出効率がマウスに比べ著しく低いことである。家畜への遺伝子導入は、これまで、受精卵前核へのDNA顕微注入法によってのみ行なわれているが、胚発生の階段で、Tg胚を選別できれば、Tg動物の作出効率を顕著に向上させることができる。最近、Green Fluorescent Protein(GEP)をマーカーとするTg胚の選別法が開発されつつあるが、なお、胚におけるGFPの一過性発現と持続性発現との区別が明瞭でない。本研究は、マウス胚を材料に、enhancedGFP(EGFP)をCMVenhance・chiken β-actin promoterに連結した融合遺伝子(CMV・β-actin/EGFP)をマーカーとした高精度のTg胚選別法を確立するために行なったものである。C3B6F1マウス由来の受精卵前核にCMV・β-actin/EGFP遺伝子を顕微注入し生存胚を体外培養した。その後、4細胞、8細胞、桑実胚、胚盤胞期に、それぞれ蛍光顕微鏡(GF-1フィルター)で観察し、後期胚について、モザイク様に発光した胚と全体に発光した胚とに分類した。それらの胚の一部を、我々の研究室で開発したBal31・Dpnlを用いるTg胚選別法(Soe et al,1997)により、蛍光発光とTg胚との関係について解析した。他の胚は、偽妊娠ICRマウスの子宮へ移植し、生まれたマウスのTg個体について解析した。なお、対照には非発光胚を用いた。4細胞期および8細胞期で蛍光発光が観察された場合もあったが、大部分は桑実期以後に強い発光が観察された。Soeらの方法によりTg胚を解析した結果、発光胚の約80%以上がTg胚と判定された。一方、非発光胚でも極一部Tg胚の存在が確認された。なお、移植実験の解析は現在進行中である。また、胚におけるEGFPの発現が、培養液の鮮度に強く影響されることが認められた。以上の結果から、EGFPをマーカーとするTg胚の選別には、全体に発光する胚のみをTg胚として判定することが重要であると考えられ、本選別法が、Tg家畜の作出効率を向上させる上で手極めて有効な手段であることが確認された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Suenaga A: "Quantitative analysis of spreading of the mouse trophoblast in vitro : a model for early invasion." Placenta. 17. 583-590 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirota O.: "Effects of transfeeted human and mouse SRY/Sry genes upon the expression of hypothtical SRY-cascade genes in cultured mouse sertoli cell" Journal of Reproduction and Development. 42. 255-265 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hase W,: "Transgenic mice overexpressing forein whey acidic WAP genes driven by methallothionein promoter." Journal of Reproduction and Development. 42. 265-271 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasawa H: "Changes of plasma level of human growth hormone with age in relation to mammary tumour appearance in wheyacidic protein/human" in vivo. 10. 503-506 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Seo B.B,: "Ellicient selection of preimplantation transgenic embryos by the improved procedures of the DpnI-Bal 31 digestion and polymerase chain" Reproduction.Fertility and Development. 9. 263-269 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki F: "Growth hormone releasing hormone (GHRH)^-CH-somatic growth and luteininzing hormonc (LH) RH-LH-ovarian axes in adult female transgenic" Journal of Neuroendocrinology. 9. 615-626 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 東條英昭: "動物をつくる遺伝子工学" 講談社, 227 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Suenaga A: "Quantitative analysis of the spreading of the mouse trophoblast in vitro:a model for early invasion." Placenta. 17. 583-590 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hirota O.: "Effects of transfected human and mouse SRY/Sry genes upon the expression of hypothtical SRY eascade genes in cultured mouse sertoli cell" Journal of Reproduction and Development. 42. 255-265 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hase W.: "Transgenic mice overexpressing forein whey acidic WAP genes driven by methallothionein promoter." Journal of Reproduction and Development. 42. 265-271 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasawa H: "Changes of plasma level of human growth hormone with age in relation to mammary tumour appearance in wheyacidic protein/human" in vivo. 10. 503-506 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Seo B.B,: "Efficient selection of preimplantation transgenic embryos by the improved procedures of the DpnI-Bal 31 digestion and polymerase chain" Reproduction.Fertility and Development. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki F: "Growth hormone releasing hormone(GHRH)GH-somatic growth and luteininzing hormone(LH)RH-LH-ovarian axes in adult female transgenic" Journal of Neuroendocrinology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 東絛英昭: "動物をつくる遺伝子工学" 講談社, 227 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J. Wen, H. Tojo: "Expression of whey acidic protein(WAP) qene in...." Molecular Reproduction and Development. 41. 339-406 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Katsube, H. Tojo: "Molecular analysis of the human fetal-to-adult qlobin" South Asia J. Tropoc. Public Health. 26. 212-220 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Koi, H. Tojo: "Effects of matrix proteins and heparin-binding......" Biology of Reproduction. 52. 331-338 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hara, H. Tojo: "Expression of matrix metalloproteinase-11 and TIMP-1." J. Reproduction and Development. 41. 287-292 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hara, H. Tojo: "Expression of matrix metalloproteinse-11 qenes in..." J. Reproduction and Development. 41. 29-39 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kawamata, H. Tojo: "Quantitative analysis of the expression of whey...." J. Reproduction and Development. 41. 331-338 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田育穂編著: "アニマル・ジェネティクス" (株)養賢堂, 329 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi