• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浄水ケーキを材料とした大気汚染ガス吸収能を有する抑草資材の開発と利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07556083
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 重方  名古屋大学, 農学部, 教授 (20023450)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード浄水ケーキ / 造粒 / 雑草防除 / 溌水性 / アレロパシ / モリシマアカシア / コーヒー粕 / 二酸化窒素 / アレロパシー / モミガラ
研究概要

浄水場から水処理廃棄物として排出する浄水ケーキを環境保線資材の素材として利用することを目的に,大気汚染酸性ガスを吸着除去する機能をもつ抑草資材として開発利用する研究を行った.その結果,以下のことが明らかとなった.
1.30mm程度に造粒した浄水ケーキの粒状乾燥物は高いはっ水性と透水性を示すこと,また,それをポットに充填した場合には底面や表面からの水分供給があっても吸水能が低く,乾燥表層の形成が発達し,非農耕地の抑草資材として望ましい性質をもつことが明らかとなった.
2.上記の浄水ケーキ粒状乾燥物(抑草資材)へのアレロパシー活性物質をもつ植物材料乾燥粉末(コーヒー粕,もみがら,モリシマアカシア剪定葉など)の混練は抑草効果を高め,その効果はイネ科よりも双子葉雑草に対して顕著に認められた.
3.宿根性雑草の抑制には上記の抑草資材と透水性をもつ生分解性プラスチックの併用が効果的であった.
4.また,上記の抑草資材はNO_X,SO_Xなどの大気汚染酸性ガスの吸収除去能をもつこと,さらにその機能は石灰処理した薬注浄水ケーキを材料とした方が高いことを認めた.
5.これらの研究から,産業廃棄物である浄水ケーキを非農耕地用の抑草資材という新しい環境保全資材の素材として再生利用できることを認めた.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 吉田 重方: "浄水ケーキを材料とした抑草資材の開発とその大気汚染ガス吸収能" 資源環境対策. 33. 1301-1313 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KITOU.M.: "Effect of coffee residue on the growth of several crop species." Weed Research. 42. 25-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭 誠: "エダマメの生育に及ぼす植物残渣マルチの影響" 土肥誌. 67. 40-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 重方: "レムナ培養法によるアルファアルファ緑葉脱タンパク液の生理活性の検討" 土肥誌. 66. 566-571 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAPPAONA: "Growth and nitrogen fixation of Sesbania cannabina,Crotalaria juncea and Cassia tora under the application of various forms of Phosphorus." Soil Sci Plant Nutr.,. 41. 613-619 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 重方: "固形添加資材の回収方式による食品排水汚泥のコンポスト化に関する研究" 資源環境対策. 31. 723-729 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Shigekata: "Studies on the development of weed control materials made from sludges issued from water purification process and their absorbing capacity of pollutant air." J.Resources Environment. 33. 1303-1312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KITOU,Makoto: "Effect of coffee residue on the growth of several crop species." Weed Research. 42. 25-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KITOU,Makoto: "Mulching effect of plant residues on soybean growth and physicochemical properties of soil." Jpn.J.Soil Sci.Plant Nutr.67. 40-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Shigekata: "Investigation of biologically active substance in deprotenized juice of alfalfa by Lemma assay test." Jpn.J.Soil.Sci.Plant Nutr.66. 40-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAPPAONA: "Growth and nitrogen fixation of Sesbania canabina, Crotalaria juncea and Cassia tora under the application of various forms of phosphorus." Soil Sci.Plant Nutr.41. 613-619 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Shigekata: "Study on the composting of sewuge sludge produced from feed industry." J.Resources Environment. 31. 723-729 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田重方: "浄水ケーキを材料とした抑草資材の開発とその大気汚染ガスの吸収能" 資源環境対策. 33・12. 1303-1312 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] KITOU makoto: "Effect of coffee residues on the growth of several crop species" Weed Research. 42・1. 25-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田重方: "キャベツの生育収量、養分吸収および栽培跡地の理化学性に及ぼすクロタラリア緑肥のすき込みの影響" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 43. 161 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭 功: "休耕田の高度利用-暗渠設置休耕田の利用による水田群排水の水質浄化" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 43. 210 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大野郁夫: "ダイズの生育収量、窒素固定および窒素分配に及ぼす根域制限栽培の影響" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 43. 116 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山本一輝: "ア-バスキュラー菌根菌の機能発現に及ぼす土壌物理性の影響" 土と微生物. 50. 65 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田重方: "浄水ケーキの再資源化に関する研究-抑草資材としての開発と利用についての1考察-" 日本土壌肥料学会中部支部例会要旨集. 75. 15 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭誠: "エダマメの生育におよぼす植物茎葉残渣マルチの影響" 日本土壌肥料学会雑誌. 67・1. 40-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田重方: "土壌にすき込んだ熱帯性マメ科緑肥植物の分解消失特性" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 42. 166 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 江沢辰広: "耕地利用形態および各種土壌管理法がarbuscular菌根菌フローラに及ぼす影響" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 42. 62 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭功: "農業用排水の水質保全に関する研究 第1報 水田群用排水の水質変動" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 42. 212 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松浦大介: "農業用排水の水質保全に関する研究 第2報 暗渠設置休耕田による水田群排水の水質浄化" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 42. 213 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田重方: "レムナ培養法によるアルファルファ緑葉脱タンパク液の生理活性" 日本土壌肥料学会雑誌. 66. 566-571 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭 誠: "土壌中における他感物質の動態に関する研究 温度および土壌水分条件がモリシマアカシアの土壌中における他感作用の消長に及ぼす影響" 雑草学会講演要旨集. 34. 222-223 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭 誠: "コーヒー粕の農業利用に関する研究 数種植物の生育および土壌の理化学性に及ぼすコーヒー粕施用の影響" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 41. 157 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田重方: "固形添加資材の回収方式による食品排水汚泥のコンポスト化に関する研究" 資源環境対策. 31. 723-729 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi