• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Aureobasidium属菌による機能性リンゴ酸ポリマーの生産とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 07556088
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関筑波大学

研究代表者

中原 忠篤  筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (80011930)

研究分担者 湯川 英明  三菱化学株式会社, 筑波研究所・生物化学研究室, 室長
神戸 敏明 (中島 敏明)  筑波大学, 応用生物化学系, 講師 (80241777)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードポリリンゴ酸 / 微生物生産 / 生分解性ポリマー
研究概要

Aureobasidium sp.A-91株の生産するポリリンゴ酸(PMA)はLーリンゴ酸のみから成るホモポリマーであり、生体内分解吸収性を示すことから、ドラッグデリバリーシステム(DDS)など医療、医薬分野での応用が期待されている。本研究ではまず、PMAの生産時間の短縮、生産量の増大、PMA回収の簡便化を目的として、休止菌体法によるPMA生産を試み、種々条件について検討を行った。その結果、最適条件下では5日間で80g/l(モル変換効率67.2%)のPMAを得ることができた。
一方、本菌株は培養条件を変化させることによって、PMA以外の各種有用2次代謝産物(プル-ラン、ポリオール脂質)を生産することが知られている、そこで、これらの生産物の調節機構の解明を行うことを目的として各種検討を行った。その結果、ポリオール脂質の生産には添加される窒素源の形態が、PMAの生産には培養初期での培養液のpHが重要であると考えられた。また、メチオニン、システイン等の含硫アミノ酸、あるいは亜鉛イオンの添加によりPMAの生産が、銅あるいは鉄イオンの添加によりプルランの生産が促進されることが明かとなった。
さらに、本菌株に変異処理を施し、栄養要求性変異株の取得を試みたところ、メチオニンを要求する2株が、親株と同程度の生産性を示した。この2株をマーカー保有の親株として、各物質生産の酵素系や調節系に変異を生じた株を取得、解析することにより、本菌株の発酵転換現象に関してさらなる知見が得られることが期待される。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Toshiaki Nakajima-Kambe: "Poly (β-malic Acid) production by the non-growing cells of Aureobasidium sp.strain A-91" Journal of Fermentation and Bioengineering. 82. 411-413 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima-Kambe, T., Hirotani, N., and Nakahara, T.: "Poly (beta-malic Acid) production by the non-growing cells of Aureobasidium sp.strain A-91." Journal of Fermentation and Bioengineering. 82. 411-413 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Nakajima-Kambe: "Poly(β-malic Acid)production by the non-growing cells of Aureobasidium sp.strain A-91" Journal of Fermentation and Bioengineering. 82. 411-413 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi