研究課題/領域番号 |
07556095
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
応用微生物学・応用生物化学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
古川 謙介 九州大学, 農学部, 教授 (90221556)
|
研究分担者 |
中村 寛治 栗田工業総合研究所, 研究員
吉野 貞蔵 九州大学, 農学部, 助教授 (80117291)
桑野 栄一 九州大学, 農学部, 助教授 (00108672)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | テトラクロロエチレン / トリクロロエチレン / シュードモナス菌 / 嫌気性菌 / 脱ハロゲン / 脱塩素化 / ジオキシゲナーゼ / ハイブリッド酵素 / バイオリアクター |
研究概要 |
揮発性有機塩素系溶媒であるテトラクロロエチレン(PCE)およびトリクロロエチレン(TCE)はわが国をはじめ多くの先進国において深刻な環境問題となっている。本研究では、PCEおよびTCEの強力な分解菌の探索および育種を行い、クロロエチレン類を効率よく処理可能なバイオリアクターを開発することを目的として研究を行った。PCEは好気性細菌では分解できないため、嫌気性菌を探索し、PCEをTCEを経てcis-1,2-DCEへと効率良く脱クロル化するY51株を純粋分離することに成功した。本菌株は無機最小培地に0.2%酵母エキス、50mMピルビン酸、5mMフマ-ル酸を加えて培養することでO.D.660nm,0.4まで増殖でき、100ppmのPCEを完全にDCEへと脱クロル化した。TCEの分解に関してはトルエンジオキシゲナーゼとビフェニルジオキシゲナーゼのサブユニットを相互に交換したハイブリッドジオキシゲナーゼを構築し、これを発現する大腸菌およびシュードモナス菌がTCEおよびDCEを極めて効率良く分解することを明らかにした。さらに、嫌気性Y51株と好気性ハイブリッドシュードモナス菌を組み合わせることで、PCEの完全分解を実現した。ついで、上記シュードモナスD3株を砂カラム(5cm×90cm)でコハク酸を炭素源として1.2×10^9/g砂まで増殖させ、TCEを終濃度が10ppmになるように供給した系で、TCEを5時間で完全分解することに成功した。しかし、嫌気性菌バイオリアクターの構築までには至らず、今後の検討課題である。
|