• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濃度勾配型FACE実験装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07556108
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生物環境
研究機関東京大学

研究代表者

蔵田 憲次  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (90161736)

研究分担者 荊木 康臣  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (50242160)
後藤 英司  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00186884)
小林 和彦  農林水産省, 農業環境技術研究所, 主任研究官
高倉 直  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50011929)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
1997年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード地域環境 / 二酸化炭素 / FACE / 耕地生態系 / チャンバー効果 / マシーン効果 / 地球環境 / 濃度勾配 / 二酸化炭素濃度 / 炭酸ガス濃度
研究概要

大気中の二酸化炭素濃度上昇の自然生態系や耕地生態系に及ぼす影響予測のために、チャンバー効果のない開放形の実験方法として、二酸化炭素を直接自然生態系あるいは耕地の一部に放出し、その濃度を高めて、植生の反応を調べるFACE(Free Air CO2 Enrichment)実験が注目されている。本研究は、実験地(以下、リング)の二酸化炭素濃度を均一に維持するのではなく、濃度勾配を作り出し、1つのリングで多様な二酸化炭素濃度への植生の反応を調べる実験装置の開発を目的とした。得られた主な結果は次のようである。
1.シミュレーションの結果、風が逆から吹いても、二酸化炭素放出位置と強度を調節すれば、濃度勾配を形成できることが分かった。
2.二酸化炭素放出装置および放出による場の攪乱(マシーン効果)は、従来の太いパイプから希釈二酸化炭素を高速で放出する方式が一番大きく、灌水用チューブを使って、純二酸化炭素ガスを放出する方式がこれに続き、地面にはわせたパイプから細いチューブを櫛のように垂直にたて、そこから純二酸化炭素ガスを放出する方式が最も小さいことが、風洞実験の結果からわかった。しかし、実際の耕地での実験からは、これらの違いは未確認である。
3.灌水チューブを使って、細長い六角形状のリングのFACE実験装置を試作し、風向・風速によるフィードフォワード制御によって純二酸化炭素ガスを放出し、濃度勾配をつくることができるかどうかを耕地で実験した。その結果、5分間平均値で、ほとんどの場合、濃度勾配を作り出すことができた。しかし、風速が0.5m/s以下の弱風の場合と、風が高濃度区側から低濃度区に向かって吹くときは改良の余地があることが分かった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K.Kurata: "Funclanental Study for Developing a Coneentration-Gradient FACE System" J.Agric.Meteorol.53・5. 783-786 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kurata, S.Kondo, K.Kobayashi: "Fundamental study for developing a concentration-gradient FACE system" J.Agric.Meteorol.52. 783-786 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kurata et al.: "Fundamental Study for Developing a Concantration-Gradient FACE System" J.Agric.Meteorol.52・5. 783-786 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kurata et al.: "Preliminary Experiments on Concantration-Gradient FACE System" Global Change Biologg. (予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kurata: "Wind tunnel experiments on machine effects of FACE systems" J.of Agricultural Meteorology. (予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Kurata: "Fundamental study for developing a concentration-gradient FACE system" J. of Agricultural Meteorology. (予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi