• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾燥地における空中水蒸気固定の設計

研究課題

研究課題/領域番号 07556110
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生物環境
研究機関鳥取大学

研究代表者

神近 牧男  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (20032310)

研究分担者 山本 太平  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (00032102)
丸本 卓哉 (丸本 卓也)  山口大学, 農学部, 教授 (00035122)
大槻 恭一  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 助教授 (80183763)
谷 宏  山口大学, 農学部, 助教授 (80142701)
早川 誠而  山口大学, 農学部, 教授 (80038299)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード乾燥地 / 農業開発 / 水資源 / 凝縮 / 露 / 水蒸気固定 / 節水栽培 / 熱電素子 / 凝結
研究概要

○空気中の水蒸気を凝縮し、水資源として収集することを目的として以下の研究を行った。
1.耕地面表層における水・熱移動に関する研究を行い、耕地の熱収支や消費水量を気象観測データから推定するための検討を行った。また、夜間の地表面土壌水分を地表面の熱伝導率を用いて推定する方法を提案した。
2.大気中の水蒸気を資源として評価する研究を行い、気候データから接地気層大気中の水蒸気賦存量を評価し、乾燥地であっても西海岸冷涼砂漠では水蒸気量が豊富であることを明らかにした。また、大気の水蒸気量を評価する方法について人工衛星データを利用したリモートセンシングを試み、その絶対量を推定できる可能性を示した。
3.小規模な水循環系である水蒸気固定装置を構築し実験を行った。ビニールトンネルの塩水蒸留実験において、被覆フィルムに凝結させる太陽熱蒸留タイプと地-気熱交換蒸留タイプを比較した。その結果、後者の凝結水量はおよそ15%増加した。また、塩水の電気伝導度41.3mS/cmに対し回収水は0.3mS/cmが得られ、高い淡水化効果が得られた。また、凝結水量を土壌温度とトンネル気温の差から推定する方法を示した。
○既存水資源の効率的利用、水質改善を目的とし、以下の水管理の研究を行った。
1.ガラス室において、多孔ホ-ス(地中灌漑)、点滴チューブ(地表灌漑)、素焼きポット(地中滲出灌漑)による節水灌漑実験を行い、オクラの経済的な生産を得た。
2.閉鎖性水域の水質汚濁に対して生物処理による水質浄化を実験し、実用的な浄化効果を得た。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 石川 将之・大槻 恭一・神近 牧男: "太陽熱および地気温差を利用した蒸留システム" 農業土木学会誌. 64(3). 225-230 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ishikawa, K.Otsuki and M.Kamichika: "An Experimental Study of a Desalination System Using Solar Energy and Temperature Difference between Soil and Air" Green Age. Vol.10. 7-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 玲二・近藤 純正・大槻 恭一・神近 牧男: "砂丘砂ソルガム圃場におけるバルク輸送係数と蒸発効率の推定" 農業気象. 53(2). 131-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部 靖志・大槻 恭一・神近 牧男: "夜間の砂丘における地表面土壌水分の推定" 農業気象. 53(3). 185-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, Masayuki: "Distilllation System using Solar Hear and Temperature Difference between Soil and Air" Journal of The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering. 64 (3). 225-230 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, Masayuki: "An Experimental Study of a Distilllation System Using Solar Radiation and Temperature Difference between Soil and Air" Green Age. 10. 7-13 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Reiji: "Estimation of Bulk Transfer Coefficient and Surface Moisture Availability on a Sorghum Field in Sand Dune" Journal of Agricultural Meteorology. 53 (2). 131-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Yasushi: "Estimation of Surface Soil Water Content of Sand Dune at Night" Journal of Agricultural Meterology. 53 (3). 185-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村玲二: "砂丘砂ソルガム圃場におけるバルク輸送係数と蒸発効率の推定" 農業気象. 53(2). 131-140 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部靖志: "夜間の砂丘における地表面土壌水分の推定" 農業気象. 53(3). 185-190 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷 宏: "人工衛星データによる大気水蒸気量の推定に関する研究" 日本農業気象学会1997年度全国大会講演要旨集. 94-95 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木孝高: "リモートセンシングによる土壌水分推定法に関する研究" 日本農業気象学会1997年度全国大会講演要旨集. 102-103 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 神近牧男: "接地気層中の水蒸気固定と利用に関する研究(1)" 日本農業気象学会1997年度全国大会講演要旨集. 180-181 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷 宏: "人工衛星データによる大気水蒸気量分布の推定" 中国・四国の農業気象. 10. 76-77 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部靖志: "鳥取砂丘における夜間の土壌水分動態" 日本農業気象学会全国大会講演要旨集. 1996大会. 94-95 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中本恭子: "ソルゴ-群落上のCO_2濃度とフラックスの特性" 中国・四国の農業気象. 第9号. 46-47 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishikawa: "An Experimental Study of a Desalination System Using Solar Energy and Temperature Difference between Soli and Air" Green Age. Vol.10. 7-13 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石川将之・大槻恭一・神近牧男: "太陽熱および地気温差を利用した蒸留システム" 農業土木学会誌. 64(3). 225-230 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi