• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシヘルペスウイルス1型をベクターとするウシ用組み換え多価ワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07556116
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 応用動物科学
研究機関東京大学

研究代表者

大塚 治城  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (80261957)

研究分担者 小沼 操  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (70109510)
柴田 勲  全農家畜衛生研究所, 研究開発室, 主任調査役
遠矢 幸伸  鹿児島大学, 農学部, 助教授 (30021702)
見上 彪  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20091506)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードBHV-1 / タイレリア / ピロプラズマ病 / P32 / ワクチニアウイルス / CHV / 狂犬病ウイルス / Gタンパク / p32 / SV40 / プロモータ / RSV / ペクターワクチン / チミジンキナーゼ / PRV糖タンパク / マウス / 中和抗体
研究概要

日本におけるウシの小型ピロプラズマ病の病原体であるTheileria sergentj原虫は千歳型と池田型の2種に大別される。原虫の主表面タンパクであるp32は宿主の免疫応答に最も重要な役割を持つと考えられているが、千歳型と池田型では異なった抗原性を示す。ウシピロプラズマ病に対する組み換えワクチンの開発を目標にして、千歳型および池田型のp32遺伝子をウシヘルペスウイルス1型(BHV-1)に組み込んだ組み換えBHV-1を作出した。BHV-1ゲノムに組み込んだP32の発現の効率を高めるために種々のプロモータを比較したが、現在までのところ外来のプロモータ(SV40,CMV,RSV等)はBHV-1内では良く機能しないことが明らかになった。BHV-1固有のearly,lateおよびdelayed lateプロモータを利用してp32遺伝子を発現できるが、組み換えワクチンとして用いるには発現量をさらに高める工夫が必要である。一方千歳型と池田型のp32遺伝子をワクチニアウイルスに組み込んだ組み換え体は十分な量のp32を発現した。これらの組み換えワクチニアをマウスに接種したところそれぞれ千歳型と池田型のp32に対する抗体が誘導された。小沼らにより近い将来ウシを用いて動物実験を行いワクチニア組み換え体がTheileria sergentiに対しての防御効果を研究する予定である。
イヌヘルペスウイルス(CHV)はイヌを宿主とするアルファヘルペスウイルスで幼弱の子犬に対しては毒性を有するが、成犬は抵抗性がある。平成9年度の研究で狂犬病ウイルス(RV)のGタンパク遺伝子をCHVに組み込んだ組み換えCHVを作出しこれがRVのGタンパクと同様の性質を持つものを発現することを示した。これをビ-グル犬の鼻腔内に接種するとRVに対する高い中和抗体を誘導した。組み換えCHV接種によって得られる中和抗体価は市販の不活化RVワクチンを通常の経路で接種して得られるものよりも高いことから、実用ワクチンとして使用可能と考えられた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Xuan,X., Tuchiya,K.et al.: "Biological and immunogenic properties of rabies virus glycoprotein expressed by ennine herpesivrus yeetor." Vaccine. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Xuan,X., Nishikawa,Y.et al.: "Rapid ckonstruction of canine herpesvirus vector expressing foreign genes using a LacZ-TK gene cassotte as a douhle selectional nurker" Virus Genes. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuka.H.,Xuan.X.,Shibata.I.,Mori.M.: "Protective immunity of bovi e herpesvirus-1(BHV-1)recombinants which express pseudorabies virus(PRV)glyooprotein gB,gC,gD and gE." Journal of Veterinary Medical Science. 58. 819-823 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚治城・玄学南: "オーエスキー病ウイルスの糖タンパク、gB,gC,gD及びgEを発現するウシヘルペスウイルス1型(BHV-1)組み換え体の防御免疫効果について。" 平成7年度食肉に関する助成研究調査成果報告書. 14. 111-117 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xuan,X.,Maeda,K.,Mikami,T.and Otsuka,H.: "Characterization of canine herpesvirus glycoprotein C expreseed by recombinant baculovirus insect cells." Virus Research. 46. 57-63 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xuan,X.,Kojima,A.,Murata,T.,and Otsuka,H.: "Analysis of canine herpesvirus gB,gC and gD expressed by a recombinant vaocinia virus." Archives of Virology. 142(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitake,N.,Xuan,X.,and Otsuka,H.: "Identification and characterization of bovine herpesvirus-1 glycoproteins E and I." Journal of General Virology. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuka, H. and Xuan, X.: "Construction of bovine herpesvirus-1(BHV-1)recombinants which express pseudora-bies・ virus(PRV)glycoproteins" Arch. Virol.140. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi