• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血清マーカー陰性のB型ウイルス肝炎の診断キットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557023
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 人体病理学
研究機関日本大学

研究代表者

内田 俊和  日本大学, 医学部, 助教授 (80060078)

研究分担者 前田 俊郎  三菱化学(株), 診断システム, 副主任研究員
荒川 泰行  日本大学, 医学部, 教授 (50059698)
杉谷 雅彦  日本大学, 医学部, 講師 (40187654)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1995年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードB型肝炎 / ウイルス肝炎 / HBs抗原 / エンベロープ / X遺伝子 / X蛋白 / B型ウイルス / アンチX / 血清ウイルスマーカー
研究概要

急性及び慢性サイレントB型肝炎患者血清をサンプルとして、X蛋白とアンチX蛋白にたいする特異抗体の測定をELISA法により行った。アンチX蛋白はマイナスX鎖と相補的な読み枠からコードされる蛋白(161アミノ酸)である。この二つの蛋白の抗原決定基になりそうなアミノ酸配列の合成ペプチドを作製し、ELISA法の抗原とした。コントロールとして、合成ペプチドのポリクロナール抗体、健常人血清を準備した。その結果、急性・慢性サイレントB型肝炎患者血清は健常人血清に較べ合成ペプチドに対する抗体が高値を示す傾向があったが、この系はそのまま実用化できるとは考えられなかった。現時点ではこれまでも行ってきた血清中のHBVDNAを増幅するnested PCR法が最も高感度と結論された。また肝臓組織が入手できたならHBsAgの免疫染色を施すのが最も簡便で特異的はサイレントHBVの検出法である。
サイレントHBVDNAにはX領域に共通して変異がある。このX変異HBVDNAをタンデム二量体にして、プラズミドにクローニングし、肝癌細胞由来の培養樹立株にin vitroトランスフェクションした。コントロールとしてHBsAg陽性の野性株HBVDNAを用意した。各々トランスフェクション後培養上清に分泌されるHBsAgとHBeAgを定量したところ、サイレントHBVDNAは野性株HBVDNAに較べ両抗原共に1/3-1/5に減少し、やはり遺伝子発現が抑制されていることがin vitroの系でも証明された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Uchida T: "Small hepatocellular carcinoma : its relationship to multistep hepatocarcinogenesis" Pathol Int. 45. 175-184 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Gotoh K, Shikata T: "Complete nucleotide sequences and the characteristics of two hepatitis B virus mutants causing serologically negative acute or chronic hepatitis B." J Med Virol. 45. 247-252 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh K, Mima S, Uchida T et al.: "Nucleotide sequence of hepatitis B virus isolated from subjects without antihepatitis B core antibody" J Med Virol. 46. 201-206 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko M, Uchida T, Moriyama M, et al.: "Probable implication of mutation of the X open reading frame in the onset of fulminant hepatitis B." J Med Virol. 47. 204-208 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Saitoh T, Shinzawa H: "Mutation of the X region of hepatitis B virus and their clinical implications." Pathol Int. 47. 183-193 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T, Kaneita Y, Gotoh K, et al.: "Hepatitis C is frequently coinfected with serum marker-negative hepatitis B virus."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T.: "Small hepatocellular carcinoma : its relationship to multistep hepatocarcinogenesis." Pathol Int.45. 175-184 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T,Gotoh K,Shikata T.: "Complete nucleotide sequences and the characteristics of two hepatitis B virus mutants causing serologically negative acute or chronic hepatitis B." J Med Virol. 45. 247-252 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh K,Mima S,Uchida T,Shikata aT,Yoshizawa K,Irie M,Mizui M.: "Nucleotide sequence of hepatitis B virus isolated from subjects without antihepatitis B core antibody." J Med Virol. 46. 201-206 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko M,Uchida T,Moriyama M,Arakawa Y,Shikata T,Gotoh K,Mima S: "Probable implication of nutations of the X open reading frame in the onset of fulminant hepatitis B." J Med Virol. 47. 204-208 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T,Saitoh T,Shinzawa H.: "Mutations of the Xx region of hepatitis B virus and their clinical implications." Pathol Int.47. 183-193 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T,Kaneita Y,Gotoh K,Kanagawa H,Kouyama H,Kawanishi T,Mima S.: "Hepatitis C is frequently coinfected with serum marker-negative hepatitis B virus : probable replication promotion of the former by the latter as demonstrated by in vitro cotransfection." J Med Virol. 52. 399-405 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagoe S,Akasaka T,Uchida T,Hachiya T,Okabe T,yamakawa Y,Arai T,Mizuno S,Suzuki K.: "Expression of a neutrophil chmotactic protein LECT2 in human hepatocytes revealed by immunochemical studies using polyclonal and monoclonal antibodies to a recombinant LECT2" Biochem Biophys Res Commun. 237. 116-120 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li T-C,Yamakawa Y,Suzuki K,Tatsumi M,Maak R,Uchida T,Takeda N,Miyamura T.: "Expression and self-assembly of empty virus-like particles of hepatitis E virus" J Virol. 71. 7207-7213 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida T: "Small hepatocellular carcinoma: its relationship to multistep hepatocarcinogenesis" Pathol.Int.45. 175-184 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida T,Gotoh K,Shikata T: "Complete nucleotide sequences and the characteristic of two hepatitis B virus mutants causing serologically negative acute or chronic hepatitis B" J.Med.Virol.45. 247-252 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh K,Mima S,Uchida T,et al.: "Nucleotide sequence of hepatitis B virus isolated from subjects without anti-hepatitis B core antibody" J.Med.Virol.46. 201-206 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko M,Uchida T,Moriyama M,et al.: "Probable implication of mutations of the X open reading frame in the onset of fulminant hepatitis B" J. Med. Virol.47. 204-208 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shrestha SM,Okuda K, Uchida T,et al.: "Endemicity and clinical picture of liver disease due to obstruction of the hepatic portion of the inferior vena cava in Nepal" J.Gastroenterol.Hepatol.11. 170-179 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida T,Saitoh T,Shinzawa H: "Mutations of the X region of hepatitis B virus and their clinical implication" Pathol.Int.47. 183-193 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida T,Kaneita Y,Gotoh K,et al.: "Hepatitis C is frequently coinfected with serum marker-megative hepatitis B virus." J.Med.Virol.52. 399-405 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamagoe S,Akasaka T,Uchida T,et al.: "Expression of a neutrophil chemotactic protein LECT2 in human hepatocytes revealed by immunohistochemical studies using polyclonal and monoclonal antibodies" Biochem.Biophys.Res.Commun.237. 116-120 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uchida et al.: "Complete nucleotide bequences and the charactenstics of two hepatitis B virus mutants causing serdogiudly negaties acute…" J.Med.Virol.45. 247-252 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Gotoh,T.Uchida et al.: "Nucleotide sequence of hepatitis B virus isolate from subjects without anti-hepatitis B core cndibodes" J.Med.Virol. 46. 201-206 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kaneko,T.Uchida et al.: "Probable implication of mutarions of the X open reading trarno in the onoet of fednurant hepatitis B" J.Med. Virol. 47. 204-208 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uchida et al.: "Mutations of the X reguon and their clinical implication" Pathed.Int. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida T. Gotoh K, Shikata T.: "Complete nucleotide sequences and the characteristics of two hepatitis B virus mutants causing serologically negative acute or chronic hepatitis B." J. Med. Virol.45. 247-252 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh K, Mima S, Uchida T, Shikata T, Yoshizawa K, Irie M, Mizui M.: "Nucleotide sequence of hepatitis B virus isolated from subjects without anti-hepatitis B core antibody." J. Med. Virol.46. 201-206 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko M, Uchida T, Moriyama M, Arakawa Y, Shikata T, Gotoh K, Mima S.: "Probable implication of mutations of the X open reading frame in the onse of fulminant hepatitis B." J.Med.Virol.47. 204-208 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi