• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子治療のためのEBウイルスベクターに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07557029
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 ウイルス学
研究機関北海道大学

研究代表者

高田 賢蔵  北海道大学, 医学部, 教授 (30133721)

研究分担者 秋田谷 龍男  日立化成工業株式会社, 医薬品研究所, 研究員
杉浦 亮  北海道大学, 医学部, 助手 (20241317)
秋田谷 龍雄  日立化成工業株式会社, 医薬品研究所, 研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1995年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードEBウイルス / ウイルスベクター / 遺伝子治療 / ウイルススペクター
研究概要

最近われわれは、Akata細胞からEBウイルスプラスミドが完全に脱落した細胞クローンを分離した。この細胞は、新たにEBウイルスを感染し細胞を抗ヒト免疫グロブリン抗体で処理すると、親Akata細胞と同様大量のウイルスを産生した。このような性状はEBウイルス陰性Akata細胞のみが保持するユニークなもので、本細胞を用いることにより組み換えウイルスを大量に産生することが可能となった。本システムの概略は以下の通りである。先ず親Akata細胞中のEBウイルスプラスミド(細胞あたり約20コピー)を標的として、相同組み換えにより薬剤耐性遺伝子(+外来遺伝子)を導入した細胞クローンを分離する。次いで、産生されるウイルス(組み換えウイルスと野生ウイルスの混合液)をEBウイルス陰性Akata細胞クローンへ感染することにより、組み換えウイルスのみが感染した細胞クローン 本研究は、ヒトに使用できる安全で有効なEBウイルスベクターの開発を目的とし、感染性はあるが増殖能の無いEBウイルスを産生できるパッケージング細胞とEBウイルスベクターの開発を行った。EBウイルスのゲノムサイズは約175kbpである。ウイルス粒子にパッケージされるウイルスDNAの大きさには制限があり、200kbpを超えるウイルスDNAはパッケージングされない。われわれは、Akata細胞中の20個あるEBウイルスプラスミドの1個に相同組み換えにより約30kbpの外来DNAを導入することに成功した。現在、組み換えプラスミドのみを含む細胞クローンの分離に取り組んでおり、これが成功すれば、理想的なパッケージング細胞となることが期待される。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Yoshiyama H.: "Persistent Epstein-Barr virus infection in a human T-cell line:unique program of latent virus expression." EMBO J.14. 3706-3711 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada K.: "Pathogenic role of Epstein-Barr virus in human cancer." Intervirology. 38. 214-220 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, N.: "Clonal propagation of Epstein-Barr virus(EBV)recombinants in EBV-negative Akata cells." J.Viol. 70. 7260-7263 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wen, S.: "Association of Epstein-Barr virus(EBV)with sjogren's syndrome:differential EBV expression between epithelilal cells and lymphocytes in salivary glands." Am.J.Pathol. 149. 1511-1517 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide, J.: "Spontaneous establishment of an Epstein-Barr vitus-infected fibroblast line from the synovial tissue of a rheumatoid arthritis patient." J.Virol.71. 2478-2481 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyama, H.: "Epstein-barr virus infection to human gastric carcinoma cells:implication of the existense of a new virus receptor different from CD21." J.Virol.71. 5688-5691 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyama, H., Shimizu, N.and Takada, K.: "Persistent Epstein-Barr virus infection in a human T-cell lilne : unique program of latent virus expression." EMBO J.14. 3706-3711 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, K., Shimizu, N., Tanabe-Tochikura, A.and Kuroiwa, Y.: "Pathogenic role of Epstein-Barr virus in human cancer." Intervirology. 38. 214-220 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, N., Yoshiyama, H., and Takada, K.: "Clonal propagation of Epstein-Barr virus (EBV) recombinants in EBV-negative Akata cells." J.Virol.70. 7260-7263 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wen, S., Shimizu, N., Yoshiyama, H., Miyazaki, Y., Shinozaki, F.and Takada, K.: "Association of Epstein-Barr virus (EBV) with sjog ren's syndrome : differential EBV expression between epithelilal cells and lymphocytes in salivary glands." Am.J.Pathol.149. 1511-1517 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide, J., Takada, K., Sugiura, M., Sekine, H., Ito, T., Saito, K., Mori, S., Takeuchi, T., Uchida, S and Abe, T.: "Spontaneous establishment of an Epstein-Barr vitus-infected fibroblast line from the synovial tissue of a rheumatoid arthritis patient." J.Virol.71. 2478-2481 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyama, H., Imai, S., Shimizu, N.and Takada K.: "Epstein-barr virus infection to human gastric carcinoma cells : implication of the existense of a new virus receptor different from CD21." J.Virol.71 (7). 5688-5691 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, N.: "Colonal propagation of Epstein-Barr virus (EBV) recombinants in EBV-negative Akata Cells" J. Virol.70. 7260-7263 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Wen, S.: "Association of Epstein-Barr virus (EBV) with sjogren's syndrome : differential EBV expression between epithelilal cells and lymphocytes in salivary glands" Am. J. Pathol.149. 1511-1517 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyama, H.: "Epstein-Barr virus infection to human gastric carcinoma cells : implication of the existence of anew virus receptor different from CD21" J. Virol. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Koide, J.: "Spontaneous establishment of an Epstein-Barr vitus-infected fibroblast line from the synovial tissue of a rheumatoid arthritis patient" J. Virol. 71. 2478-2481 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yanai, H.: "Clinical morphology of Epstein-Barr virus-associated gastric carcinoma" Gastrointest. Endosco.印刷中.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Wen. S.: "Epstein-Barr virus (EBV) infection in salivary gland tumors : lytic EBV infection in nonmalignant epithelial cells surrounded by EBV-positive T-lymphoma cells" Virology. 227. 484-487 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyama, H. , Shimizu, N. and Takada, K.: "Persistent Epstein-Barr virus infection in a human T-cell line: unique program of latent virus expression." The EMBO Journal. 14. 3706-3711 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takada, K. , Shimizu, N. , Tanabe-Tochikura, A. and Kuroiwa, V. ,: "Pathogenic role of Epstein-Barr virus in human cancer" Intervirology. 38. 214-220 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi