• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

I型アレルギー効果相の特異的制御

研究課題

研究課題/領域番号 07557033
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 免疫学
研究機関順天堂大学

研究代表者

羅 智靖  順天堂大学, 医学部, 講師 (60230851)

研究分担者 八木 慎太郎  東燃, 総合研究所, 主任研究員
内藤 幸嗣  ミドリ十字, 中央研究所, 主任研究員
高井 敏朗  アサヒビール基盤研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1995年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード高親和性IgEレセプター(FcεRI) / IgE / マスト細胞 / アレルギー / 抗FcεRI抗体 / IgE結合阻害 / ヒト型化抗体
研究概要

1.抗原特異的IgEを持続的に産生するアレルギーのマウスモデルの作製と、このマウスにおけるアレルギー反応の解析
抗DNP IgE産生ハイブリドーマを同系マウスの皮下に移植し、抗DNP IgE抗体を持続的に産生するマウスモデルを作製し、このマウスにアレルギー反応を反復惹起し、可溶化ヒトFcεRIα鎖(soluble α)による抑制効果を調べた。抗原の投与経路を変えることによって、皮膚炎、結膜炎、消火管アレルギーを惹起し、soluble αによるそれらのアレルギーの抑制効果を確認した。
2.IgE結合を阻止する抗ヒトFcεRIα鎖抗体のヒト型化
マウス抗ヒトFcεRIα鎖モノクローン抗体を樹立し、その中でIgE結合を阻害する抗体(CRA2)のヒト型化を行った。この抗体の認識するエピトープはC末端の免疫グロブリン相同ドメインに存在することを確認し、α鎖上のIgE結合部位がこのドメインにあることが推測された。この抗体のCDR(1〜3)の遺伝子クローニングを行ない、ヒト型化フレームへのグラフティングを施行した。
3.ヒト型化CRA2(hu CRA2)の機能と生物活性
hu CRA2はヒトFcεRIを発現したトランスフェクタントやヒト好塩基球に結合し、IgE結合を阻害する。その効果はmo CRA2と同等である。一価にするためにFab断片を作製したが、このFabもIgE結合を阻害し、IgE-抗IgE抗体によるヒト好塩基球からのヒスタミン遊離を抑制した。in vivoの検定にはアカゲザルを用いたが、抗原性は殆んどなく、かつ感作したサルにおけるアレルギー性皮膚炎を効率よく制御した。さらにレセプターへの親和性を高め、有効な特異的抗アレルギー剤の開発へと結びつけたい。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (138件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (138件)

  • [文献書誌] Terada, N.: "IL-4 upregulates FcεRI α-chain messenger RNA in eosinophils." J. Aller. Clin. Immunol.96. 1161-1169 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, K.: "Heterogenity of IgA receptor (FcαR) in association with FcRγ chain." J. Aller. Clin. Immunol.96. 1152-1160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, K.: "Soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits recurrent allergic reaction in a novel mouse model of type I allergy." Eur. J. Immunol.25. 1631-1637 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, H.: "Development of tryptase-positive KU812 cells cultured in the presence of Steel factor." Int. Arch. Allergy Immunol.107. 330-332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R. U.: "IL-13 expression in the nasal mucosa of perennial allergic rhinitics." Amer. J. Resp. Crit. Care Med.152. 2059-1067 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R. U.: "Lymphocyte subsets of the nasal mucosa in perennial allergic rhinitis." Amer. J. Resp. Crit. Care Med.152. 2049-2058 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Y.: "High affinity IgE receptor (FcεRI) expression on eosinophils infiltrating the lesions and mite-patch tested sites in atopic dermatits." Arch. Dermatol. Res.287. 712-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenaka, M.: "High affinity IgE receptor-mediated prostaglandin E2 production by monocytes in atopic dermatitis." Int. Arch. Allergy Immunol.108. 247-253 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda, S.: "Do structural changes of T cell receptor complex occur in tumor-bearing state?" Jpn. J. Cancer Res.86. 383-394 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda, M.: "Expression and function of fibronectin binding integrins on rat mast cells." Int, Immunol.7. 251-258 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibaki, A.: "Identification of human epidermal Langerhans cell subsets which vary in class II MHC, CDIIc, and FcεRI expression, cytoplasmic complexity and intensity of calcium flux." J. Invest. Dermatol.104. 42-46 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano, T.: "Induction of the high-affinity IgE receptor (FcεRI) on human mast cells by IL-4." Int. Immunol.8. 1367-1373 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vugt, M. J.: "FeRγ chain in essential for both stable expression and function of human FeγRI (CD64) in vivo." Blood. 87. 3593-3599 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, M.: "Nonreleasing basophils convert to releasing basophils by culturing with interleukin-3." J. Aller. Clin. Immunol.97. 1279-1287 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R. U.: "Phenotypic and molecular characteristics of nasal γδ T cells in allergic and infectious rhinitis." Amer. J. Resp. Crit. Care Med.152. 1655-1665 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, K.: "Recombinant soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits anaphylactic shock in mice." J. Aller. Clin. Immunol.97. 773-780 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibaki, A.: "Expression, but lack of calsium mobilization by high-affinity IgE Fcε receptor Ion human epidermal and dermal Langerhans cells." Exp. Dermatol.5. 272-278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R.: "Heterogeneiy of mast cells and T cells in the nalsal mucosa." J. Allergy Clin. Immunol.98. 5248-5262 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, H.: "Development of atopic dermatitis-like skin lesion with IgE hyperproduction in NC/Ngamice." Int. Immunol.9. 461-466 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R.: "Nasal mast cells in perennial allergic thinitics exhibit increased expression of the FcεRI, CD40L, IL-4 and can induce IgE synthesis in B cells." J. Clin. Invest.99. 1492-1499 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagara, H.: "A monoclonal antibody against very late activation antigen-4 (VLA-4) inhibits eosinophil accumulation and late asthmatic response in a guinea pig model of asthma." Int. Arch. Allergy Immunol.112. 287-294 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru, H.: "Interleukin-4 induces homotypic aggregation of human mast cells by promoting LFA-1 / ICAM-1 adhesion molecules." Blood. 89. 3296-3302 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, N.: "Evaluation of FcεRI-bindable human IgE with an enzyme-linked immunosorbent assay using a recombinant soluble form of the human FcεRIα ectodomain." Allergol. Int.46. 173-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, Z.: "Roles of C-terminal Src kinase in the initiation and the termination of the high affinity IgE receptor-mediated signaling." J. Biol. Chem.272. 25753-25760 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagihara, Y.: "Cultured basophils but not cultured mast cells induce human IgE synthesis in B cells after immunologic stimulation." Clin. Exp. Immunol.111. 136-143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, H.: "Functional characteristics of cultured human mast cells and basophils." Progress in allergy and clinical immunology. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arase, N.: "Association with FcRγ is essential for activation signal through NKP-PI (CD161) in NK cells and NK1. 1^+ T cells." J. Exp. Med.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawanakar, R.: "IgE-FeεRI-Mast cell axis in the Allergic Cycle." Clin. Exp. Allergy. in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, M.: "IgE enhances FcεRI expression and IgE-dependent release of histamine and IL-13 from human mast cells." J. Exp. Med.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Cell-surface expression and IgE-binding activities of the chimeric receptor molecules constructed from human FcγRIα and FcRγ subunit." J. Jmmunol.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "FcR and angiotensin II-dependent pathways distinctively contribute to the pathogenesis of anti-GBM antibody induced glomerulonephritis : Study of FcRγ and FcγRII deficient mice." J. Clin. Invest.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru, H.: "Human mast cells express interleukin-13 by high affinity IgE receptor cross-linking." Blood. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park, S. Y.: "Resistance of Fc receptor-deficient mice to fatal glomerulonephritis." J. Exp. Med.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "Fcレセプターのルネッサンス" 実験医学. 13. 1127-1128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳原 行義: "可溶化ヒトFeεRIα鎖によるIgE特異的な産生抑制" 実験医学. 13. 1141-1147 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アトピー素因に関与する遺伝子" カレントテラピー. 13. 21-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳原 行義: "可溶化FcεレセプターIα鎖によるアレルギーの治療" 医学のあゆみ. 173. 651-654 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "IgEとIgEレセプターを標的としたアレルギーの特異的制御" Molecular Medicine. 32. 616-622 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "高親和性IgEレセプターレベルでのI型アレルギーの特異的な治療" 薬学研究の進歩. 11. 175-182 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 勝宏: "高親和性IgEレセプター(FcεRI)とアトピー遺伝子" 免疫疾患(別冊 医学のあゆみ). 168-170 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶原 景一: "可溶化FceレセプターIα鎖によるIgE産生の制御" 臨床免疫. 27. 512-519 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚 宜一: "即時型アレルギー効果相の実験モデル" アレルギーの領域. 2. 605-609 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井 敏朗: "Ig結合阻害薬" 内科. 76. 760-766 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "高親和性IgEレセプター(FcεRI)とI型アレルギー" 日本皮膚科学会雑誌. 105. 1516-1524 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "IgE結合阻害によるアレルギーの特異的制御" 日本医師会雑誌. 144WM. 10-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "高親和性レセプター" 日本臨床. 54. 446-455 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R.: "IL-13とそのレセプター" アレルギー科. 2. 459-465 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "マスト細胞:アレルギー性炎症のコンダクターとしての側面" Molecular Medicine. 33. 1095-1101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "高親和性IgE結合阻害による即時型アレルギーの特異的制御" Mode Physician. 16. 215-218 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "Fcレセプター陽性細胞が惹き起こすアレルギー" Molecular Medicine. 33. 542-552 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "Fcレセプター再び" アレルギー科. 2. 101-109 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "Fcレセプターとアレルギー" 炎症と免疫. 4. 302-309 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギーの風景-マスト細胞からの風に吹かれて" 医学のあゆみ. 180. 724-729 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 勝宏: "マスト細胞はアレルギー性炎症を始動する" ファーマシア. 33. 604-608 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井 敏朗: "高親和性IgE結合の阻害によるアレルギーの特異的制御:ヒト型化抗FcεRIα鎖抗体によるアプローチ" 炎症. 7. 557-562 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "IgE-FcεRI-マスト細胞枢軸を標的にしたアレルギーの新しい治療戦略" Molecular Medicine. 34. 1534-1541 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤 一: "アトピー遺伝子" 皮膚科の臨床. 39. 999-1007 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギーの分子機構" 診断と治療. 85. 551-558 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "高親和性IgEレセプター(FcεRI)を標的にした肥満細胞活性化の制御" Medicina. 34. 341-345 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "IgE-FcεRI-マスト細胞枢軸を標的にしたアレルギーの新しい治療戦略" Molecular Medicine. 34. 1534-1541 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平岡 秀一: "高親和性IgEレセプター(FcεRI)β鎖のシグナル伝達における役割は何か?" アレルギー科. 5. 68-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギーにおけるコンダクターとして肥満細胞" 治療学. 32. 19-23 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギー・高親和性IgE受容体(FcεRI)" 現代医療. 30. 286-289 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギーの分子メカニズムオーバービュー" 現代医療. 30. 712-723 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada, N., et al: "IL-4 upregulates FcepsilonRI alpha-chain messenger RNA in eosinophils." J.Aller.Clin.Immunol.96. 1161-1169 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, K., te al: "Heterogenity of IgA receptor (FcalphaR) in association with FcRgamma chain." J.Aller.Clin.Immunol.96. 1152-1160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, K., et al: "Soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits recurrent allergic reaction in a novel mouse model of type I allergy." Eur.J.Immunol.25. 1631-1637 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, H., et al: "Development of tryptase-positive KU812 cells cultured in the presence of Steel factor." Int.Arch.Allergy Immunol.107. 330-332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R.U., et al: "IL-13 expression in the nasal mucosa of perennial allergic rhinitics." Amer.J.Resp.Crit.Care Med.152. 2059-2067 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R.U., et al: "Lymphocyte subsets of the nasal mucosa in perennial allergic rhinitis." Amer.J.Resp.Crit.Care Med.152. 2049-2058 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Y., et al: "High affinity IgE receptor (FcepsilonRI) expression on eosinophils infiltrating the lesions and mite-patch tested sites in atopic dermatitis." Arch.Dermatol.Res.287. 712-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenaka, M., et al: "High affinity IgE receptor-mediated prostaglandin E2 production by monocytes in atopic dermatitis." Int.Arch.Allergy Immunol.108. 247-253 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda, S., et al: "Do structural changes of T cell receptor complex occur in tumor-bearing state?" Jpn.J.Cancer Res.86. 383-394 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibaki, A., et al: "Identification of human epidermal Langerhans cell subsets which vary in class II MHC,CDllc, and FcepsilonRI expression, cytoplasmic complexity and intensity of calcium flux." J.Invest.Dermatol.104. 42-46 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hano, T., et al: "Induction of the high-affinity IgE receptor (FcepsilonRI) on human mast cells by IL-4." Int.Immunol.8. 1367-1373 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vugt, M.J., et al: "FcRgamma chain is essential for both stable expression and function of human FcgammaRI (CD64) in vivo." Blood. 87. 3593-3599 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, M., et al: "Nonreleasing basophils convert to releasing basophils by culturing with interleukin-3." J.Aller.Clin.Immunol.97. 1279-1287 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R.U., et al: "Phenotypic and molecular characteristics of nasal gammadelta T cells in allergic and infectious rhinitis." Amer.J.Resp.Crit.Care Med.152. 1655-1665 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, K., et al: "Recombinant soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits anaphylactic shock in mice." J.Aller.Clin.Immunol.97. 773-780 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibaki, A., et al: "Expression, but lack of calsium mobilization by high-affinity IgE Fcepsilon receptor I on human epidermal and dermal Langerhans cells." Exp.Dermatol.5. 272-278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R., et al: "Heterogeneiy of mast cells and T cells in the nalsal mucosa." J.Allergy Clin.Immunol.98. 5248-5262 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, H., et al: "Development of atopic dermatitis-like skin lesion with IgE hyperproduction in NC/Nga mice." Int.Immunol.9. 461-466 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar, R., et al: "Nasal mast cells in perennial allergic thinitics exhibit increased expression of the FcepsilonRI,CD40L,IL-4 and can induce IgE synthesis in B cells." J.Clin.Invest.99. 1492-1499 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagara, H., et al: "A monoclonal antibody against very late activation antigen-4 (VLA-4) inhibits eosinophil accumulation and late asthmatic response in a guinea pig model of asthma." Int.Arch.Allergy Immunol.112. 287-294 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru, H., et al: "Interleukin-4 induces homotypic aggregation of human mast cells by promoting LFA-1/ICAM-1 adhesion molecules." Blood. 89. 3296-3302 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, N., et al: "Evaluation of FceRI-bindable human IgE with an enzyme-linked immunosorbent assay using a recombinant soluble form of the human FcepsilonRIalpha ectodomain." Allergol.Int.46. 173-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, Z., et al: "Roles of C-terminal Src kinase in the initiation and the termination of the high affinity IgE receptor-mediated signaling." J.Biol.Chem.272. 25753-25760 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagihara, Y., et al: "Cultured basophils but not cultured mast cells induce human IgE synthesis in B cells after immunologic stimulation." Clin.Exp.Immunol.111. 136-143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, H., et al: "Functional characteristics of cultured human mast cells and basophils." Progress in allergy and clinical immunology. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arase, N., et al: "Association with FcRg is essential for activation signal through NKR-P1 (CD161) in NK cells and NK1.1^+ T cells." J.Exp.Med.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawanakar, R., et al: "IgE-FcepsilonRI-Mast cell axis in the Allergic Cvcle." Clin.Exp.Allergy. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, M., et al: "IgE enhances FcepsilonRI expression and IgE-dependent release of histaminc and IL-13 from human mast cells" J.Exp.Med.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K., et al: "Cell-surface expression and IgE-binding activities of the chimeric receptor molecules constructed from human FcgammaRIalpha and FcRgamma subunit." J.Immunol.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., et al: "FcR and angiotensin II-dependent pathways distinctively contribute to the pathogenesis of anti-GBM antibody induced glomerulonephritis : Study of FcRgamma and FcgammaRII deficient mice." J.Clin.Invest.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tour, H., et al: "Human mast cells express interleukin-13 by high affinity IgE receptor cross-linking" Blood. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park, S.Y., et al: "Resistance of Fc receptor-deficient mice to fatal glomerulonephritis." J.Exp.Med.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pawankar,R.: "Heterogeneiy of mast cells and T cells in the nalsal mucosa." J.Allergy Clin.Immunol.98. 5248-5262 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,H.: "Development of atopic dermatitis-like skin lesion with IgE hyperproduction in NC/Nga mice." Int.Immunol.9. 461-466 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Pawankar,R.: "Nasal mast cells in perennial allergic thinitics exhibit increased expression of FcεRI,CD40L,IL-4 and can induce IgE synthesis in B cells." J.Clin.Invest.99. 1492-1499 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sagara,H.: "A monoclonal antibody against very late activation antigen-4 (VLA-4) inhibits eosinophil accumulation and late asthmatic response in a guinea pig model of asthma." Int.Arch.Allergy Immunol.112. 287-294 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toru,H.: "Interleukin-4 induces homotypic aggregation of human mast cells by promoting LFA-1/ICAM-1 adhesion molecules." Blood. 89. 3296-3302 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wada,N.: "Evaluation of FcεRI-bindable human IgE with an enzyme-linked immunosorbent assay using a recombinant soluble form of the human FcεRIα ectodomain." Allergol.Int.46. 173-180 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Honda,Z.: "Roles of C-terminal Src kinase in the initiation and the termination of the high affinity IgE receptor-mediated signaling." J.Biol.Chem.272. 25753-25760 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Arase,N.: "Association with FcRγ is essential for activation signal through NKR-Pl (CD161) in NK cells and NK1.1^+ T cells." J.Exp.Med.186. 1957-1963 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagihara,Y.: "Cultured basophils but not cultured mast cells induce human IgE synthesis in B cells after immunologic atimulation." Clin.Exp.Immunol.111. 136-143 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,H.: "Functional characteristics of cultured human mast cells and basophils." Progress in allergy and clinical immunology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Pawanakar,R.: "IgE-FcεRI-Mast cell axis in the Allergic Cycle." Clin.Exp.Allergy. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "即時型アレルギーの発現機序" 臨床免疫学. 83-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギーの分子機構とその分子的制御" 免疫のしくみと疾患. 94-101 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "即時型過敏症" 標準免疫学. 402-414 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "IgEレセプター(FcεR)とアレルギー" 最新内科学大系・プログレス4,免疫アレルギー疾患. 158-172 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 勝宏: "マスト細胞はアレルギー性炎症を始動する" ファーマシア. 33. 604-608 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高井敏朗: "高親和性IgE結合の阻害によるアレルギーの特異的制御:ヒト型化抗FcεRIα鎖抗体によるアプローチ" 炎症. 17. 557-562 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "IgE-FcεRI-マスト細胞枢軸を標的にしたアレルギーの新しい治療戦略" Molecular Medicine. 34. 1534-1541 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤 一: "アトピー遺伝子" 皮膚科の臨床. 39. 999-1007 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギーの分子機構" 診断と治療. 85. 551-558 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "高親和性IgEレセプター(FcεRI)を標的にした肥満細胞活性化の制御" Medicina. 34. 341-345 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡秀一: "IgEノックアウトマウス" アレルギー科. 4. 118-121 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平岡秀一: "高親和性IgEレセプター(FcεRI)β鎖のシグナル伝達における役割は何か?" アレルギー科. 5. 68-75 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギーにおけるコンダクターとしての肥満細胞" 治療学. 32. 19-23 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羅 智靖: "アレルギー・高親和性IgE受容体(FcεRI)" 現代医療. 30. 286-289 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hano,T.,et al.: "Induction of the high-affinity IgE receptor (FcεRI) on human mast cells by IL-4." Int.Immunol.8. 1367-1373 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Vugt,M.J.,et al.: "FcRγ chain is essential for both stable expression and function of human FcγRI (CD64) in vivo." Blood. 87. 3593-3599 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,M.,et al.: "Nonreleasing basophils convert to releasing basophils by culturing with interleukin-3." J.Aller.Clin.Immunol.97. 1279-1287 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Pawankar,R.U.,et al.: "Phenotypic and molecular characteristics of nasal γδ T cells in allergic and infectious rhinitis." Amer.J.Resp.Crit.Care Med.152. 1655-1665 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naito,K.,et al.: "Recombinant soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits anaphylactic shock in mice." J.Aller.Clin.Immunol.97. 773-780 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Pawankar,R.,et al.: "Heterogeneiry of mast cells and T cells in the nasal mucosa." J.Aller.Clin.Immunol.96. S248-S262 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Terada,: "IL-4 upregulatesFc ε RI α-chain messenger RNA in eosinophils." J. Aller. Clin. Immunol.,. 96. 1161-1169 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Saito,: "Physical association of Fc receptor γ chain homodimer with IgA receptor" J. Aller. Clin. Immunol.,. 96. 1152-1160 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Naito,: "Soluble from of the human high affinity receptor for IgE inhibits recurrent allergic reaction in a novel mouse model of type I allergy." Eur. J. Immunol.,. 25. 1631-1637 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Seko,: "Development of tryptase-positive KU812 cellscultured in the presence of Steel factor." Int. Arch. Aller. Immunol.,. 107. 330-332 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R. U. Pawankar,: "IL-13 expression in the nasal mucosa of perennial allergic rhinirics." Amer. J. Resp. Crit. Care med.,. 152. 2059-2067 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R. U. Pawankar,: "Lymphocyte subsets of the nasal mucosa in perennial allergic rhinitis." Amer. J. Resp. Crit. Care Med.,. 152. 2049-2058 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Tanaka,: "High affinity IgE receptor (Fc ε RI) expression on eosinophils infiltrating the lesions and mire-patch tested sites in atopic dermatitis." Arch. Dermatol. Res.,. 287. 712-717 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Takenaka,: "High affinity IgE receptor-mediated prostaglandin E2 production by monocytes in atopic dermatitis." Int. Arch. Allergy Immunol.,. 108. 247-253 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Noda,: "Do structural changes of T cell receptor complex occur in tumor-bearing state?" Jpn. J. Cancer Res.86. 383-394 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Yasuda,: "Expression and function of fibronectin binding integrins on rat mast cells." Int, Immunol.,. 7. 251-258 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A. Shibaki,: "Differential recponsiveness of langerhans cell subsets of varying phenotypic states innormal human epidermis." J. Invest. Dermatol.,. 104. 42-46 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi