• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルスに対するT細胞ワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557047
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 消化器内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

井廻 道夫  自治医科大学, 医学部, 教授 (70134228)

研究分担者 金子 隆志  自治医科大学, 医学部, 助手 (10254913)
森山 貴志  自治医科大学, 医学部, 講師 (10240706)
安藤 量基  自治医科大学, 医学部, 助手 (20265276)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1995年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードC型肝炎ウイルス / C型肝炎 / 細胞障害性T細胞 / DNAワクチン / GM-CSF / ヘルパーT細胞 / HLAB44 / ワクチン / インターロイン12
研究概要

C型肝炎ウイルス(HCV)に対するT細胞応答を利用した新しい予防法,治療法の開発のための検討を行った.HLA B44を有する慢性C型肝炎患者末梢血中に存在するHCVコア抗原88-96アミノ酸をエピトープとして認識する細胞障害性T細胞株を樹立し、このCTLが抗原エピトープを認識するのに重要な,エピトープ上のアミノ酸の同定を行ったところ,HCVコア抗原88-96アミノ酸の9アミノ酸のペプチドの4番目,6番目がCTLクローンに共通して重要な部位であることが判明した.4番目と7番目のアミノ酸を野生型HCVのアミノ酸と異なったアミノ酸で置換して抗原性を高めることができるかいなか検討したが,1b型,2a型のHCVでは野生型の配列(NEGLGWAGW)より抗原性を高めることはできなかった.2b型の配列では,変異型として報告されているアミノ酸配列(NEGCGWMGW)を有するペプチドが最も抗原性が高かった.T細胞応答を誘導するには,HCV抗原を細胞内で発現するDNAワクチンが適当と考えられるが,マウスを用いてHCV DNAの投与法の比較検討を行ったところ,筋注2回投与ではCTL応答の誘導は認められず,筋注に電気的遺伝子導入を加えたもの,あるいはHCV DNAの脾臓内注射によりHCV特異的CTL応答を誘導することができた.しかしながら,ヒトにおいて電気的遺伝子導入あるいは脾臓内直接注射は非現実的であるので,より効率よくHCV抗原を発現するDNAワクチンを作製し,筋肉内あるいは皮内投与を3回繰り返すプロトコールでHCV特異的CTL誘導の検討をマウスおよびチンパンジーで行った.しかしながら,この方法ではCTLを誘導できず,HCV DNAコンストラクト,投与方法にさらに工夫が必要であるとの結果が得られた.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Kita, Hiroto: "A minimal and optimal cytotoxic T cell epitope within hepatitis C virus nucleoprotein" Journal of General Virology. 76. 3189-3193 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroishi, Kazumasa: "Cytotoxic T lymphocyte response and viral load in hepatitis C virus infection" Hepatology. 25. 702-712 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, Kazuki: "Perforin,Fas/Fas ligand,TNF-α pathways as specific and bystander killing mechanisms of hepatitis C virus-specific human CTL" Journal of Immunology. 158. 5283-5291 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko, Takashi: "Impaired induction of cytotoxic T lymphocytes by antagonism of a weak agonist borne by a variant hepatitis C virus epitope" European Journal of Immunology. 27. 1782-1787 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kita, Hiroto: "A minimal and optimal cytotoxic T cell epitope within hepatitis C virus nucleoprotein." Journal of General Virology. 76. 3189-3193 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroishi, Kazumasa: "Cytotoxic T lymphocyte response and viral load in hepatitis C virus infection." Hepatology. 25. 702-712 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, Kazuki: "Perforin, Fas/Fas ligand, TNF-alpha pathways as specific and bystander killing mechanisms of hepatitis Cvirus-specific human CTL" Journal of Immunology. 158. 5283-5291 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko, Takashi: "Impaired induction of cytotoxic T lymphocytes by antagonis of a weal agonist borne by a variant hepatitis C virus epitope" European Journal of Immunology. 27. 1782-1787 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroishi,Kazumasa: "Cytotoxic T lymphocyte response and viral load hepatitis C virus infection" Hepatology. 25. 702-712 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,Kazuki: "Perforin,Fas/Fas ligand,TNF-α pathways as specific and bystander killing mechanisms of hepatitis C virus-specific human CTL" Journal of Immunology. 158. 5283-5291 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko,Takashi: "Impaired induction of cytotoxic T lymphocytes by antagonism of a weak agonist bome by a variant hepatitis Cvirus epitope" European Journal of Immunology. 27. 1782-1787 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko,Takashi: "Three new cytotoxic T cell epitopes identified within the hepatitis C virus nucleoprotein" Journal of General Virology. 77. 1305-1309 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroishi,Kazumasa: "Cytotoxic T lymphocyte response and viral load in hepatitis C virus infection" Hepatology. 25(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,Kazuki: "Perfporin,Fas/Fas ligand,TNF-α pathways as specific and bystander killing mechanisms of hepatitis C virus-specific human CTL" Journal of Immunology. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arai,Hiroyoshi: "Symptomatic myopathy associated with interferon therapy for chronic hepatitis C" Lancet. 345. 582-582 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kita,Hiroto: "A helper T-cell antigen enhances generation of hepatitis C virus-specific cytotoxic T lymphocytes in vitro" Journal of Medical Virology. 45. 386-391 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Harase,Ichiro: "Immune response to hepatitis C virus core protein in mice" Immunology and Cell Biology. 73. 346-352 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kita,Hiroto: "HLAB44-restricted cytotoxic T lymphocyte responses to the peptides of HCV nucleoprotein residues 81-100 in patients with chronic hepatitis C" Journal of Gastroenterology. 30. 809-812 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kita,Hiroto: "A minimal and optimal cytotoxic T cell epitope within hepatitis C virus nucleoprotein" Journal of General Virology. 76. 3189-3193 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi